菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

八紘嶺登山道にシロヤシオのご褒美

2016-05-31 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

八紘嶺へのアプローチは、まさにシロヤシオ街道。

写真を撮る私と相棒は、進むのに時間が掛かって仕方ありません。

(*゜▽゜*)

 

 

素晴らしいのです。(;´Д`)スバラスィ

あれも撮りたい、これも良い・・・

 

 

花が咲いていなくても、若葉と青い山だけでも美しい。

 

 

 

眼下に安倍川の下流方向がみえました。

 

 

その周りは、シロヤシオのお花畑状態でした!!! これ以上ない光景?(↑)

今回のハイキングは、沢山ご褒美をいただきました。(*゜▽゜*)

 

 

こんな光景が次々に現れるので、

八紘嶺へのハイキングは中々、先に進めません。(*゜▽゜*)

 

(明日につづく)

 

ジメジメの季節が近づき

我が家の紫陽花が咲いてきました。

昨年より綺麗に咲いてくれた気がします。

  

蒸し暑いのは嫌ですが、紫陽花の花は楽しみ。

”あじさい寺”の掛川市本勝寺は、どんな様子でしょうか?

 

それでは、ゴキゲンヨウ


登山道にシロヤシオ まさしく満開 見事です!

2016-05-30 | ハイキングと山登り

(昨日のつづき)

 

八紘嶺へのハイキング、シロヤシオだけではありませんでした。(5/24)

ヤマツツジの他にも きれいな花がさいていました。

 

 

写真では大きさが伝わりませんが、空に伸びる大きな幹と若葉の様子が見事です。(↑)

 

 

高度を上げるとツツジも綺麗に残っていました。

 

 

斜面の木々と雲の様子も美しい!

 

 

すると、更に美しいシロヤシオが道の脇にさいていました。

まさしく見事です。

登山道に満開のシロヤシオと青空・・・

 

 

リュックを降ろして、しばし撮影し休憩を取りました。

これまで登ってきた段階で最高に美しいポイントです。

周りの新緑なども素晴らしいのです。

 

 

こんなに見事なシロヤシオは中々無いと思います。

5/28に行った岩岳・下十枚のシロヤシオも、それは見事ですが

背の高い笹が邪魔して花に近寄れないのが残念。

それに比べ、こちらは笹が無いのでスッキリと眺めることができるのです。

それにしても、開花時期とお天気が最高のタイミングでした。

 

(明日につづく)

 

今日は、連休明け初日の勤務でした。

机の上の書類を片付け、Eメールなどを閲覧し

溜まっていた急ぎの仕事をこなすのに時間が掛かりました。

(o´Д`)=з

でも、何とか目処をつけることができて一安心です。

明日から平常の勤務ができれば・・・と思っています。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


八紘嶺までのシロヤシオ街道に富士山も

2016-05-29 | ハイキングと山登り

(昨日のつづき)

 

八紘嶺へのハイキング。

シロヤシオが最高でした。さらに富士山と青空、それに涼風まで。

全てが、いい具合でした。

 

 

登山口から写真を撮りながらゆっくりのぼり1時間あまり

思いがけず、東の空に富士山がドーンと見えました。

小さな道標には「富士見台」とあります。

 

 

 

花も大きくてイキイキ。

ハイキング道のすぐ脇や、チョット道から離れたところにの沢山のシロヤシオ・・・

 

 

稜線は光がこぼれて明るい。そして涼しい風と鳥たちの歌声も・・・

 

 

ところどころにヤマツツジも綺麗に咲いています。

 

(明日につづく)

 

今日は、連休最後の一日。

町内一斉清掃の日、

プロ野球イースタン・リーグ公式戦”巨人VS埼玉西武戦”の日なのですが

それよりも私にとって大事な記念日。

それは、待ち焦がれたロードバイクが納車された日なのです。

アンカーのクロモリです。

なかなかの美人です。色は・・・

もったいないので、改めて後日公開したいと思います。

 

(*゜▽゜*)

 

それでは、ゴキゲンヨウ


シロヤシオ街道 安倍峠登山口から富士見台へ

2016-05-28 | ハイキングと山登り

(昨日のつづき)

 

安倍峠の登山口から歩いて45分ほど登った所で

満開のシロヤシオが出迎えてくれました。

 

 

ここでリュックを降ろして、しばし撮影を楽しみました。

シロヤシオは、個体により花の付き具合が大きく異なります。

こちらの木は、花で覆われていました。

 

 

少しだけ散り始めていましたが、十二分に美しい!

 

 

その後、再スタート。

尾根伝いの登山道は、新緑に包まれていて、花が無くても十分キレイです。

 

 

突然、富士山が見えました。

期待していなかっただけに、感動です。

 

 

そう言えば、駐車場で出会ったお兄さん(先輩)は、

富士山ビューポイントを探していている様子でしたが、大丈夫だったでしょうか?

その時、「この先の安倍峠を過ぎたあたりで、見えると思います」と伝えたのですが

そんな我々には、期待していなかった富士山が目の前に・・・感動です。

 

   

 

(明日につづく)

 

今日は、ONさんと安倍奥の下十枚山に登りました。

にわかに信じられませんが火曜日に八紘嶺で唯一行き合った方と、

今日、下十枚山頂上で出会ったのです。

こんな事があるのですね! 

24日(火)は八紘嶺、28日(土)は下十枚で・・・

中々、信じられませんが事実です。

そんな下十枚ハイキングの様子は、後日です。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


安倍峠から八紘嶺へ ハイキングスタート

2016-05-27 | ハイキングと山登り

5/24(火)久しぶりの山歩きです。

梅ヶ島温泉の先にある安倍峠から八紘嶺までハイキングを楽しみました。

運が良ければシロヤシオが咲いているはずです。

 

 

安倍峠手前の駐車場には、1台だけの先客がありました。

平日なので多くはないと踏んでいましたが

こんなに少ないと、咲き具合が少し不安です。

 

 

↑  看板の一番下の【安倍峠~八紘嶺】のコースです。

  参考タイムの150%を想定、8時30分スタートなので

  140分×1.5=210分後の12時10分頃には到着のつもりです。

 

 

まず、迎えてくれたのはヤマツツジです。

すばらしい色合いでした。我々二人を歓迎してくれているようです。

 

 

つぎに、シロヤシオが・・・・咲いてくれていました。

駐車場で出会った富士山目当てのカメラマンは、

「今年は花が早いのでシロヤシオは・・・」と言ってましたが、

この様子なら期待できそうです。((o(´∀`)o))ワクワク

 

 

青空と新緑。そして、爽やかな風・・・気持ちイイ

 

 

↑ わかりにくいかも知れませんが、シロヤシオです。

 

 

↑ こんな尾根の道を涼しい風が渡ってきます。

  鳥たちの囀りや森の香り・・・それだけでも最高の気分です。

 

 

徐々に上がると、花をイッパイにつけたシロヤシオに出会いました。

思わず、ヮ(゜д゜)ォ! と声を上げてしまいます。

手を合わせて拝みたくなりました。

 

(明日につづく)

 

安倍峠までは、何回か来たことがありますが

八紘嶺までのハイキングは、今回がはじめてです。

お天気も花(シロヤシオ)も最高のタイミングでした。

今日からしばらく、その様子をお届けします。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


深むし茶発祥の地 菊川の5月

2016-05-26 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

菊川は、深むし茶・発祥の地です。

4月下旬から5月連休明けまでにお茶刈りの最盛期。

その菊川のお茶畑を5/1に散策しました。

この時期、全国的には行楽シーズンですが、菊川のお茶農家はお茶刈りで大忙し。

そして、街中に深蒸し茶の香りがだだよっています。

 

 

声をかけたところ、近くまで寄ってきてくれたオバアサン(↑)

 

 

菊川市神尾(かんのお)の風景です。

 

 

民家のすぐ裏山がお茶畑。

そこでのお茶刈りをしていた御夫婦。

撮影のOKをいただき、何枚か撮らせていただきました。

 

 

 

 

お茶畑と水田に囲まれた中に家があります。

 

 

空には鳥が、田んぼにはカエルが鳴いています。

そして鯉のぼりも泳いでいました。

 

(おわり)

 

今日は、久しぶりにゴルフの練習です。

そこそこ調子が良かったので、気分上々です。

(*゜▽゜*) (*´∀`*)

この調子なら・・・ なんて、甘いことを考えている私です。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


お茶畑の風景 小夜の中山と菊川市神尾

2016-05-25 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

5/8 倉沢の棚田付近を歩きました。

その後に、物足りなかったので 小夜の中山に車で寄ってきました。

 

 

やはり一番茶の刈り取りは終わっていました。

でも、畝の様子は美しい。

 

 

↑ 桐の花が咲いていました。 

この桐ではありませんが、以前、このあたりで

りっぱな桐が咲いていたので、ぜひ撮りたかったのですが

今年は・・・

 

 

↑ 粟ヶ岳は春の霞の中にありました。

 

 

↑ 車を停めて、少し散歩しました。小夜の中山は、お茶の山に囲まれています。

 

  

 

時は遡り、5/1 菊川のお茶畑の様子。3枚ほどオマケです。(一眼カメラ)

 

 

牧之原台地の裾野に広がる茶畑です。

刈り取られたお茶の葉は、大きく膨らんだ白い袋に収められます。

5/1でも、お茶刈りの終盤でした。

 

 

お茶刈機が入る前に、畝の先端部分を手で刈り取っていました。(↑)

 

 

ゴールデンウイークが終わる頃には、すっかりお茶刈りも終了です。

 

  

 

明日は、その続きをお届けします。

それでは、ゴキゲンヨウ


千框の初夏 タツナミソウも美しい

2016-05-24 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

上倉沢の棚田付近を散策しました。

初夏の新緑が、綺麗でした。

 

 

紫の小花、泡立つ波のように見える野花は、タツナミソウでしょうか?(↑・↓)

 

 

野の花は、よく見ると実に美しい。

無理のない、自然の美しさが、私の心を動かしてくれます。

 

 

棚田の一本梅が、ここは倉沢の千框だと特定してくれます。

 

 

田植えを待つばかりの棚田でした。

 

(明日につづく)

 

今日はORさんと、梅ヶ島の奥にある

八紘嶺までハイキングに行ってきました。

期待を遥かに超える”シロヤシオ”を観る事ができました。感動です。

その様子は、後日アップします。

極上の一日でした。((*゜▽゜*)

 

それでは、ゴキゲンヨウ


棚田周辺 初夏の草花

2016-05-23 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

菊川市倉沢の棚田は、散歩に最適です。

5/1の休日に歩きました。

 

 

一旦、棚田を離れて、その周辺を歩きました。

何でもない野原ですが、若葉が透過光で輝いている様子が綺麗です。

 

 

棚田周辺は見慣れていても、その表情が微妙に違うので、

飽きることなく楽しめるのです。

 

 

野いちご・姫りんごに似ている花は、何でしょうか?(↑・↓)

実は昨日、小笠山の県道を歩いていると、この花に似た一輪を持って

「この花は何か解りますか?」と尋ねられました。

私も分からないので「野いちごに似てますが、分かりません」と

答えることしか出来ませんでした。

 

 

この様に背が高いのです。分かる方は、教えてください。(*゜▽゜*)

 

 

こちらは、マメ科の野草 「ミヤコグサ」 だと思います。

黄い花と若葉の緑の組み合わせが好きです。

 

(明日につづく)

 

今日は、加茂ライクアート(絵画サークル)の例会がありました。

室内で、会員が持ち寄った画材の”カメラと花”を描いてみましたが、どうもイマイチです。

「絵はやっぱり、見るだけでなく、まずは画かないと」と、教えてもらいましたが・・・

例会の時にしか画くことが無いので、なかなか上達できません。

(言い訳です・・・) (*´д`*)

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


野の花は私を和ませてくれます

2016-05-22 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

上倉沢の棚田は、

ほとんど?まったく?農薬を使わない オーガニック農法なので

野花がイッパイです。また、

今回は、見つけることができませんでしたがイモリなどもよく見かけます。

 

 

まだ、若者が居ました。(*゜▽゜*)

 

 

田植えは、框ごとのオーナーが行います。

そんなオーナー制度はコチラで確認してください。

 

 

コンデジ1つ持って歩き、何を撮ろうかと考えながら散策します。

勿論、こころの向くままに歩くこともありますが

ふと、気になるシーンに出会った時にカメラがあれば

立ち止まり、腰を下ろしたり、近づいてみたり、角度を変えてみたり・・・

すると

漫然と歩いただけでは、気づかなかった発見があります。

そんな時は、余分な事は忘れて、その時を楽しめるのです。

 

(明日につづく)

 

午前中、久しぶりに小笠山を散歩しました。

半日、たっぷり森林浴を楽しむことができました。

(*゜▽゜*)

それにしても、午後は特に暑かった。まるで真夏でした。

お陰でビールが美味い。そして、芋焼酎”宝山”のロックです。

( ゜v^ ) オイチイ

明日から、一週間お休み。

ゴロゴロしたり、汗をかいたり・・・

初夏の休日を楽しみたいと思います。

 

それでは、ゴキゲンヨウ。