菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

八千穂高原 駒出池のクリンソウ

2015-05-31 | 写真を楽しむ お出かけも

先日、KPCの撮影旅行で八千穂高原に行ってきました。

雨が降ることを覚悟したのですが、

八千穂高原に雨はなく、時々陽が指す程でした。

 

 

最初に立ち寄ったのは駒出池。

菊川を4時に出発したのですが駒出池に着いたころ(8時頃)は、

池を流れる空気はヒンヤリとしているものの、

朝の空気感は、感じられませんでした。

初参加のSさんは「12時に出て、ここで仮眠する位でないと・・・」と、言っていました。

(そうかも知れません)(#^.^#)

 

 

 

白い花は、ナマナシの花。 アチコチに咲いていました。

 

 

白樺とヤマナシの花。 我々には新鮮な組み合わせです。

 

 

 

池の淵に、クリンソウが咲いていました。

何枚もアチコチから撮ってみましたが、クリンソウだけにしてみました。

バックの白い球は、池に散ったヤマナシの花ビラ。

 

(明日につづく)

 

今日の昼食は、久しぶりに藤枝の八兵衛(お蕎麦)さんです。

相変わらず混んでいました。

30分程待ちましたが、こちらで待たされるのは、なぜかそんなに苦ではありません。

お店の入り口で、そば打ちしているOさんに、少し話を聞くことができました。

藤枝の本店と静岡店で、大将以外六人の職人さんがいるそうです。

喋りながらも手許で”そば”は、手際良く綺麗に丸められていきました。

そして、いつもの天ざるを美味しくいただきました。

 

  

 

それでは、ゴキゲンヨウ


浜松まつり 御殿屋台の引きまわし

2015-05-30 | 観て歩き

 (昨日のつづき)

浜松市の中央で繰り広げられる御殿屋台の引き回しは

その台数が多いので、次々に回ってきます。

 

 

 

黄昏時に始まり、ダンダン暗くなってきました。

 

 

 

屋台の上では、お囃子に合わせ子供たちの謡いが、祭りムードを盛り上げます。

 

 

 

揺れる提灯・・・

 

   

 

練りの迫力がなかなか伝わってきません。

遠州の祭りは、もっと勢いが欲しい!! ゲキ練りは消えてしまったのでしょうか?

町の光(ビルの電飾など)も、少々暗い・・・

と、感じたのは私だけ?

 

 

 

ある町の御殿屋台の電飾は、

今年、LEDにかえたので、搭載する発電機が2台から1台に減せたそうです。

しかも、明るくなった。 ・・・装備も変ってきます。

 

 

 

 

こうして、屋台の中央引き回しは終わり、各町内に帰っていきます。

祭りは、町内に屋台が帰った後、町内の練りが、夜までつづきます。

 

  

 

この日、夕食は久しぶりに鰻を食べましたが、その鰻店の隣の自転車屋では

振る舞い酒などが用意されていました。

町内の練りの人達の為の酒と肴です。

初子さんの家の他にも、祭りの組長さん宅などで用意されるのです。

私達は、最終まで観ることはできませんでしたが

今回、連れてきた親戚家族も、ずいぶん久しぶりの浜松まつりを観て

喜んでいましたので良かったと思っています。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


浜松まつり 凧揚げ会場から屋台の中央会場へ

2015-05-29 | 観て歩き

(昨日のつづき)

5/5 浜松まつりの凧揚げ会場

祭りの3日目はお天気に恵まれ、凧揚げ会場は笑顔であふれていました。

私の浜松時代に、一時期お世話になった「入野」

その入野組の法被は、随分前にデザインが変わりました。

  

顔見知りが、一人いらしたので挨拶してきました。ヽ(;▽;)ノ

 

 

風の強弱で、凧糸の張り具合を調整する必要が・・・。

 

 

こちらは(↑)初凧の練。

子供さんが3人いましたが、主役はどなたでしょうか?

3人まとめて? 

元気で楽しめれば、そんなの関係ない?

(#^.^#)

お子さんの健やかな成長間違いなし!!

 

 

町内ごとに子供たちを連れて帰る列です。(↑)

それなりに楽しんだので、私たちも帰ることにしました。

妻の実家で一休みしてから

市の中心部で行われる御殿屋台の引き回しを観に行きました。

  

 

 

今年は、勇壮な連合単位の行進や大きな激練りの渦がみられませんでしたが、

多くの観客が見守るなかで、

御殿屋台が次々に回ってくる様子は、ナカナカ見ごたえがあります。 

 

   

 

それでは、ゴキゲンヨウ


浜松まつり 凧揚げ会場にて

2015-05-28 | 観て歩き

5月5日、だいぶ前の写真となってしまいましたが

浜松まつりの様子をアップします。

何年ぶりでしょうか?凧揚げ会場まで行って、凧揚げ風景をみました。

浜松市の飯田公園臨時駐車場から乗ったシャトルバスを終点で降りると、

浜松まつりのムードを盛り上げるパフォーマンスが、アチコチで行われていていました。

無料で、祭りの法被を着せてもらい記念写真を撮るサービスも・・・

 

 

中田島砂丘の入り口から凧揚げ会場までの松林の様子です。(↑)

 

 

すでに多くの凧が上がっていました。

 

 

 

アチコチで初凧の施主さん家族が担がれて・・・練りが行われていました。

 

 

 

子供の成長を祈念して揚げられる初凧。

本来は男の子の祭りでしたが、いまでは男・女はあまり関係ないようです。

若いお父さん・お母さんがうれしそうです。

 

(明日につづく)

 

昨日はお休みをいただいて、ゴルフでした。

Iさん誘ってもらい「青葉台シニア・レディース」の大会に初出場。

今年最初のゴルフスコアは散々でしたが、メンバーやお天気にも恵まれて楽しく遊びました。

その後、青葉台コミュニティーセンターでの表彰式までが大会です。

表彰式では新入会の挨拶をして、大勢の人達と交流ができました。

しかも、表彰式を終わった後、改めて少人数で町に呑みに・・・

Sさんが3人、飛び入りのTさん、そしてOさんと私。

お蔭で今日は、お疲れ気味です。(#^.^#)

 

それでは、ゴキゲンヨウ


瀬戸内 しまなみ海道のサイクリング余韻

2015-05-27 | お出かけサイクリング・輪行

(昨日のつづき)

 

5/15(金)の楽しかったサイクリング余韻の残る朝、

雨がそぼふるお天気でした。

大三島の民宿の5/14夕食は、田舎の磯料理ですが

特に煮魚などが美味しく、品数も沢山で大満足でした。

 

 

写真(↑)は、5/15の朝食です。

 

 

5/15の朝は雨でもあり、瀬戸内の観光を避けて、そのまま帰路に着きました。

立ち寄った因島の大浜PAでは、潮流などの景色を満喫。

大浜PAで寄った頃には、瀬戸の島が見えるほどに回復していました。

瀬戸内の景色は、その季節と天候によって大きくイメージが異なります。

 

 

帰り、菊川まで直行するには勿体ないので、とりあえず姫路城を目指しました。

国宝の姫路城、美しい中の控え目な姿は、日本の美意識そのものです。

 

 

広い公園の中は、観光客が殺到。

入場には1時間ほど掛かるので諦めました。

 

 

世界遺産の姫路城は、

その美しさとともに公園全体のゆとり・広さを加えて堂々たるスケールでした。

昼食は、商店街の洋食屋さん。

地元のお客さんプラス外人さんでにぎわっていました。

 

お出かけしてポタリング、本日で終了です。

それでは、ゴキゲンヨウ

 


瀬戸内 しまなみ海道のサイクリングは最高

2015-05-26 | お出かけサイクリング・輪行

(昨日のつづき)

 

「しまなみ海道」のサイクリングは

四国の土を踏んだ後、昼食をいただいてUターン。

 

 

いつまでも眺めていたい・・・

眼下の来島海峡を大きなタンカーや客船が、頻繁に往来します。

急な潮流に逆らって行く船は、必死です。

 

 

来島海峡大橋は、じつに貴婦人のように美しい。

 

 

大島では、来た道を避けて外回りを走りました。

長浜から来島大橋を眺めると、小さな船がポンポンとエンジン音をならして

右から左に流れてきました。

シャッターチャンス到来!!!(lucky)

 

 

その先では釣り人が・・・ゆっくり時間が流れているのです。

眼下に広がる瀬戸内のパノラマは、もっともっと眺めていたかったのですが

レンタサイクルの制限時間があって、あまりゆっくりもできません。

 

  ← 伯方・大島大橋で、自動車の通行止め現場に遭遇しました。

 

帰りもキョロキョロ、それでいて一所懸命走り、無事に

上浦レンタサイクルターミナルに到着できました。

 

  

 

「海を渡るサイクリングロード」

これまでに一番楽しい、美しいサイクリングでした。

このコースが我が家から伊豆へ行く程、近くにあれば・・・

年に1回は必ず行きたい!!!コースです。

 

ここで注目のYouTubeを紹介します。

伊予銀行提供 → → → https://www.youtube.com/watch?v=thTQOflupZQ

私的には、感激の動画です。

あなたも、サイクリングはじめませんか?

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


瀬戸内 大三島から今治へのサイクリング

2015-05-25 | お出かけサイクリング・輪行

(昨日のつづき)

 

5/15(金)の朝食後、今回の旅行目的の第一である

自転車で「しまなみ海道」を走りました。

  

大三島にある「上浦レンタサイクルターミナル」でクロスバイクを借りました。

1500円(保証料1000円とレンタル料500円)を払い手続きして

早速スタート。今治まで約30Kmです。

 

  

 

さわやかな風が吹いていて、キモチイイ・・・。

心配だったお天気も、何とか午前中は持ちそうな様子。lucky

大三島から伯方島へ渡る橋は、大三島橋。

サイクリングロードは、そのほとんどが自転車専用の道路。

完璧に整備されていて走りやすく、申し訳なく思うほどです。

しかも、自転車は無料です。(2016/3までの期間限定、原付は200~50円)

実にすばらしい走行環境です。

 

 

↑ ちょうど通りかかった警察官に、仲間の二人が追われている図です。(#^.^#)

 

 

 

伯方大島橋を渡る頃には、快晴となり雨の心配はなくなりました。

途中、またソフトクリームをいただきました。(#^.^#)

サイクリングも快調です。

 

 

素晴らしい橋が見えてきました。

大島と今治を結ぶ「来島海峡大橋」です。惚れ惚れ見とれてしまいます。

 

 

来島海峡の潮流。 左から右に流れていました。

 

 

パンフレットで見た光景が眼前に広がっています。風も爽やか。

この橋を、車でただ通るだけでは、モッタイナイ!!!

自転車や歩いて渡れば、風を感じ、眼下の景色をゆっくり楽しむことができます。

 

 

 

台湾の人達が多く走っていました。

平日のためか?日本人が少ないようで残念です。

 

 

私が走ってきたループ橋は、自転車と歩行者用です。(↑)

 

 

このように自転車道を走りました。(↑)

私ではありませんが、こんな感じ (#^.^#) チャウチャウ

橋を吊るパイプの太さは、驚く程です。

 

 

橋からの眺めも素晴らしく、ちょくちょく停まって写真を撮りました。

 

 

今治の地に自転車で到着。来島のドックです。(↑)

 

 

丁度、ランチタイムとなったので「中央レンタルサイクルターミナル」で昼食にしました。

 

  

 

↑  トッテモ美味しくでリーズナブル。!!!

   しかも、レストランからの眺めも最高。

   お客さんは、車で来たと思われる女性やサラリーマン達で賑わっていました。

 

(明日につづく)

 

目を閉じれば、いまでも、このサイクリングシーンと景観が

昨日のことのように脳裏に浮かびます。(^O^)

明日は、大三島への帰りのシーンを掲載します。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


立石展望台から臨む 瀬戸内の静かな朝

2015-05-24 | お出かけサイクリング・輪行

(昨日のつづき)

5/14(木)の朝早く起きて、昨夜行った立石展望台に行きました。

幸いお天気はまずまず 少々寒かったのですが月が見えていました。

 

 

多々良大橋は少しぼんやりとしていましたが

裏を返せば、ぼんやりとした美しさがありました。

ただ、車のライトが少ないのが少し残念です。

 

 

ダンダン明るくなってきました。

明るくなった曇の中から太陽がゆっくりと時間をかけて顔をだしてくれました。

気づくと、かわりに橋のライトアップは消えていました。

 

 

井口港の朝の風景。

瀬戸内の海はいつもこんなに静かなのでしょうか?

波はあくまで穏やかです。

 

 

 

つづいて多々良展望台に登ってみました。

橋を渡る車は少なく、瀬戸内に浮かぶ船は小舟一艘だけでした。

 

(明日につづく)

 

今日はKPCの撮影旅行で八千穂高原に行ってきました。

その様子は後日アップします。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


因島大橋の絶景と立石展望台からの夜景

2015-05-23 | お出かけサイクリング・輪行

 (昨日のつづき)

尾道の散策を楽しんだ後、連泊する宿がある大三島に向いました。

大三島は、今治に向って向島―因島―生口島―大三島と4つ目の島になります。

 

 

(↑・↓) 向島と因島を結ぶ、因島大橋です。

大浜PAに車を停めて展望台まで歩くと、素晴らしい光景。

若葉の赤や緑、霞んで見える島、そして白い因島大橋。

 

 

 

 

因島大橋の下は、歩行者と自転車・原付用の車道になっています。

 

 

 

 

次に立ち寄った瀬戸田PAからの多々良大橋です。(↑)

多々良大橋は、生口島と大三島を結ぶ橋。

 

 

大三島ICで降りた「多々良しまなみ公園」からの眺めです。(↑)

公園のベンチにいた人たちは、おそらく台湾からのお客さんです。

サイクリングを楽しんでいるようです。(翌日の私達と同じ)

 

 

 

宿に入る前に、大三島を少々ドライブしました。

 

 

 

「立石展望台」からの夜景です。(↑)

大三島美術館近くで夕食後、一旦チェックインして多々良大橋の夜景を撮りに行きました。

立石展望台へのアプローチは、中々スリルがありましたが行った甲斐がありました。

我々3人で、この眺望を独占できたのです。

翌朝も朝食前に来ようと決めて、宿に戻りました。

 

(明日につづく)

 

今日は、一日ゆっくりしました。

明日はKPCの撮影旅行で朝早く出発します。(#^.^#)

 

  

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


尾道散策 渡船もいい想い出に

2015-05-22 | お出かけサイクリング・輪行

(昨日のつづき)

 

尾道散策の古寺めぐりは千光寺まで回り、

その先は、次の機会にとっておくことにし、海岸に向いました。

 

  

 

途中にあった商店街は、昭和の匂いが・・・

 

 

200メートルほどの川のような海に、渡船が行き来しています。

赤いバイクの郵便局員さんは、船が着くと素早く走り去りました。

 

 

  ← サルベージ船が大きな鉄の工作物を運んでいます。

 

何回か渡船を見送り、私たちも向島に渡ることにしました。

船賃は、なんと60円。 その安さにうれしくなりました。?!!

 

 

 

向島側で、乗用車が何台か乗りこむ様子。

サイクリストも・・・人や車の乗り降りする光景は、

私には新鮮に見え、しばらく見とれてしまいました。

  

向島側で少しだけ歩き、すぐに折り返しました。

 

 

すると、向島から尾道側に渡る高校生と一緒になりました。

こんな日常の光景を見たくて乗船したので、願ったり・かなったり ラッキーでした。 

下校途中の高校生と会話できれば、もっと良かったのですが・・・

こうして楽しかった尾道散策を切上げ、大三島に向かいました。

 

(つづきは明日)

 

それでは、ゴキゲンヨウ