クロアチア・スロベニア旅行の6日目(12/4)
プリトヴィッツェのホテルで朝の散歩を楽しんだ後は
世界遺産・プリトヴィッツェ湖群国立公園の湖畔をハイキング
もちろん公園は大規模で資料に寄れば
総面積約200K㎡、 湖の標高は最高1280mから最低380mの標高差900m
なので散歩できたのは、そのごく一部ですが・・・

雨でしたが、かえって幻想的な雰囲気でした。 ↑ ・ ↓


木道を歩く人の列、比べて滝の大きさが分かってもらえると思います。 ↑


水の色が、エメラルド色? ↑


現地ガイドさんはカッコイイ、190Cmほど? ↑
私も20歳代は、それくらいでした・・・?? 今は、だいぶ縮んでしまいましたが

この日の前日、水量が多すぎて、今歩いてきた道は通れなかった様です。
ですから、私たちは運が良かった?!



16の湖があり各湖には看板があります。高さ、位置関係、広さ、深さなどが記されています。 ↑


あちこちから大量の水が、絶え間なく池に流れ込みます。 ↑
小さな流れに、小魚が群れをなしていました。 ↓ 一部の人は”気持ち悪い”と言ってましたが・・・


半分ほど歩いて彼女が彼に甘えている図です。 ↑ (*^_^*) ( ^)o(^ )


こちらでハイキングは終わり、ボートに乗り換えです。 ↑ ・ ↓



雲の合間に青空が見えてきました。 ↑


風がなく湖面が穏やかなので、映る景色がイイ感じです。 ↑
静かな池を渡るボートは、環境保護でエンジン禁止。
モーター駆動なので静かに滑るように湖面を滑ります。



沸き立つ霧が幻想的です。 ↑ ・ ↓ できれば、もう少し光が・・・




遊覧船は約20分間でしたが、ゆったりできました。 ↑
最前列なら、もっと写真が撮れたかも・・・少し、後悔 (*^_^*)





3つの旗は、左が世界遺産の旗、中がクロアチア国旗、右がプリトヴィッツェ湖群国立公園の旗 ↑
そして、旅の最後の観光地”ザグレブ”を目指します。 ↓


途中のレストランで昼食。 こちらも美味しくいただきました。
何故か?一人ワンドリンクのサービスもあったので、私はもちろんワインを注文。 ↓

食事が終わってレストランの前 ↑ 雨が上がって青空も見えてきました。
その時、添乗員さんからハプニングがあったことを告げられたのです。 (';')
旅行社からレストランに事前予約をしていたのですが、オーナーがスタッフに伝達を忘れ
食事の用意が多少遅くなり、お詫びにワンドリンクのサービスがあったと聞きました。
遅れは気にするレベルで無かったので、むしろラッキーでした。 (*^_^*)



途中、チラッと見えた装甲車など・・・戦争の脅威は、常に身近に感じる国なのでしょうか ↑




首都ザグレブに近づいてきました。




双方の塔が見えてきました。 ↑ ・ ↓

バスは、ザグレブに到着。この日の目的は、クリスマスマーケットです。
(その様子は、明日です。)
昨晩、年賀状を書き終えることができました。

かねがね課題になっていた古い携帯電話を処分しに、ショップDに行ってきました。
溜まっていた6つの携帯を確認してもらい、
書類にサインし、1台に3ヶ所のパンチ(穴あけ)してもらって完了です。
いつもは混んでいるショップDですが、意外に空いていたので助かりました。
それでは、ゴキゲンヨウ 