菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

青い水面に赤い花

2017-09-30 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

応声教院で彼岸花を見た後、少しだけ辺りを散策。

 

 

近所の畑に背丈のある花とおばさんを見つけたので、

声を掛けてみました。

薄紫の花の名を教えてもらったのですが、忘れました。

車止めの日よけにしているのはゴーヤ、写真を撮らせてもらうと

思いがけず?「大きいのを、もってきな・・・」と声が・・・

そうですか・・・じゃ遠慮なく・・・

我が家は二人だけなので、二本だけいただいてきました。(#^.^#)

 

 

いつもの公会堂(中内田上地区)に車を移動し、

長福寺あたりの彼岸花を求め、歩いてみました。

 

 

長福寺の脇を流れる小川の土手です。

赤い彼岸花が咲きそろっていました。

 

 

水の青と、赤い彼岸花・・・ 

今回、お気に入りの1枚です。 ↑

晴天の青が水面に反映し、彼岸花には桜の木漏れ陽があたっています。

 

 

私の影も長くなっています。

 

(明日につづく)

 

昨日につづき、庭の手入れをしてみました。

編み仕立てにした朝顔や花が終わった鉢を片づけると

スッキリした一方で、庭と鉢が寂しい・・・

ボチボチと時間を掛けて、秋の花を植えよと思います。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


赤い山門と赤い花・白い花

2017-09-29 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

応声教院の身近な参道には夫婦地蔵尊が並んでいます。

秋の10日ほどは、彼岸花に彩られ

一年で一番輝いています。

写真は9/15です。

 

 

地蔵様も輝いています。 ↑ ・ ↓

 

 

菊川市内のアチコチで咲いている彼岸花ですが

ここでは赤・白が同時に盛りを迎え見応えがあります。

 

 

先日、このリュウゼツランを絵にしてみました。 ↑

 

 

山門の赤も、彼岸花に彩られより印象的です。 ↑

 

 

本堂側から観た山門。

柱が太く、城の門構えです。

 

(彼岸花は続く)

 

我が家の庭には蚊がイッパイ。

水やりのチョットした間でも蚊に刺されてしまいます。

そこで、虫よけパーカーをネット通販で買って使ってみました。

生地はレース状、防虫加工がしてあると説明でしたが

2ヶ所にさされました。

やっぱり、パーカーだけでは無理で、蚊取り線香・長袖が必要の様です。

ザンネンな買い物でした・・・トホホ (*_*)

 

それでは、ゴキゲンヨウ


赤と白の競演

2017-09-28 | ブラリ散歩

1週間前、この頃から

彼岸花があちこちに咲いています。

 

 

目的地の応声教院に行く途中 (9/25)

さっそく目に留まった彼岸花 ↑ ・ ↓

紅白なので目立ってました。

 

 

ちょうど見ごろ、紅白同時は中々珍しい!

応声教院に行く前に良い予感・・・

 

 

予感的中! 応声教院の山門前も ちょうど見ごろ ↑ ・ ↓

 

 

お気に入りの1枚 ↑ 

夫婦地蔵の二人も笑顔に見えました。

 

(つづく)

 

朝方まで降った強い雨も昼前には上がって、晴天となりましたが

3時頃には、30度を超え、蒸し暑く

久しぶりにエアコンをつけました。

それにしても、希望の党が誕生したと思ったら

民進党の合流。・・・驚きです。

しっかりした、

政権交代可能な二大政党時代は何時になったら来るのでしょうか?

 

それでは、ゴキゲンヨウ


散歩のご褒美

2017-09-27 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

散歩途中で、茜の富士山を観ることができました。

ほんの1分くらいでしょうか。

 

 

今度は、西の空が焼けてきました。

 

 

高圧線の鉄塔と防霜ファンがアクセントになります。

防霜ファンは、撮った場所が、お茶畑だと教えてくれます。

 

 

夕焼けシーンはクライマックス。

日没後20~30分がイイのです。(#^.^#)

レンズを通すと色が少し変わってしまいますが・・・

中々いい色です。 ↓

 

 

この日の散歩(9/13)は、

夕焼けシーンのご褒美をいただきました。

 

(おわり)

 

先日、掛川市にある資生堂アートハウスに行ってきました。

久しぶりです。

一流の作品を目にすると、こころが洗われます。

ナンチャッテ

身近にアートを楽しめる施設があるのは有難いことです!!

しかも<無料>

次回の企画は・・・

資生堂アートハウス名品展

開館40周年記念 前期 日本画と漆芸を中心に

開催期間:2017年 10月3日(火)― 12月17日(日)<入場無料>

また、観に行きたいと思います。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


茜に浮かぶ富士

2017-09-26 | ブラリ散歩

 いつもの散歩です。

しかし、空の様子がいつもと違いました。(9/13)

 

 

陽が傾き、北西から東の空がいつもと違います。

そして、東の空には・・・

富士山が茜に浮かんでいました。 ↓

 

 

今回のお気に入り ↑

コンデジの手振れ防止機能も限界

なのでISO感度を800位まで上げたと思います。

しっかりしたカメラと三脚があれば、

茜のもっとすばらしい色が撮れたかも・・・ 

散歩を中断して、夕焼けをしばらく楽しみました。

 

 

 

ドンドン暗くなり、夕焼けの様子もドラマチックに変化します。 ↑

富士山が小さく下にあるのが分かるでしょうか?

 

 

さらに広角にするとこんな感じ ↑

もう、コンデジで富士山を撮る限界です。

 

(つづく)

 

菊川市文化会館・アエルに展示した写真の搬出がありました。

KPCメンバーの半分づつが担当して、約1カ月間展示。

今日から第二班が担当。

今回も皆さんの、いい作品が沢山ありました。

私はというと最近、写真撮影がおろそかになっています。

ネジを巻きなおす必要が・・・

 

それでは、ゴキゲンヨウ


戻ってきた相良港で

2017-09-25 | ブラリ散歩

 (昨日のつづき)

 

相良の街中散歩は、車を停めた相良港に戻ってきました。

 

 

台風18号が近づいているのに、いがいに海は静かです。 ↑ ・ ↓

 

 

 

公園の周りには、ハマゴウが風に揺れていました。 ↓

 

 

イソギクも群生しています。10月になれば黄色い小さな花がいっぱい咲くはずです。 ↓

 

 

シャリンバイは沢山の実をつけていました。 ↓

 

 

 こうして、2時間ほどの散歩を楽しんできました。

何度か相良の町を歩いていますが、

ゆっくり・安心して散策できる町だと思います。

 

(おわり)

 

今日は暑い日中に中内田を歩いてみました。

応声教院・長福寺などで彼岸花がイッパイ咲いていました。

応声教院では、女性カメラマンも・・・

そんな写真は後日アップします。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


相良・城下町の面影

2017-09-24 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

相良の町を散歩して

相良港の駐車場に帰る途中

祭りの準備をする人たちをみかけました。

 

 

奥に屋台が停まっていました。提灯に灯りが灯ってきました。

 

 

ご存知、相良は田沼意次候の城下町です。

今では、城や城下町としての名残を探すのが難しいのが残念です。

 

 

プラプラしていると、提灯屋さんがあり写真を撮らせていただきました。 ↑

奥に相良凧がかかっていました。

 

 

二の丸土手の松は、数少ない相良城の歴史的遺産・名残です。 ↑

 

 

小学生が野球を楽しんでいました。 ↑

 

 

裏通りにもシメナワが掛かっていました。 ↑

街中では、法被姿の若衆が前夜祭会場に向かう様子を見かけました。

 

 

海岸に出ると、来た時より波が高くなっている様に感じました。

 

 

サーファーが一人 ↑

少し経つと上がってきたのは女性でした。 

 

 

それでも何組か散歩する人たちがいました。

 

(つづく)

 

今日は芸術に浸りました。

午前中には「菊川美術展」 午後には「資生堂アートハウス」です。

第23回・菊川美術展は、10/1(月)まで常葉美術館で開催中

私が所属する絵画サークルの何人も受賞されていました。

特に菊川美術展大賞は成島通充さんの作品 「災禍・油彩・100号」

さすがです!

他の作品を含め写真を撮らせていただいたので

後日アップしたいと思います。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


バケツの中は

2017-09-23 | ブラリ散歩

 (昨日のつづき)

 

相良の街中散歩です。

 

 

萩間川の河口を振り向くと

先日、イーゼル会の八木先生が案内してくれた波切不動の山。 (山の名は忘れました) ↑

先生の話によると

安政の大地震の際、住民が大津波から逃げてこの山に登り、

お不動さんに祈ると「目の前で、波が真っ二つに割れて助かった」

という 波切不動尊」 がありました

 

 

釣りを楽しむ人たちがいました。

バケツの中、平たい魚はクロダイだそうです。 ↑

ハゼが良く釣れるそうです。

 

 

湊橋の下からの眺めです。 ↑ ・↓

 

 

 

90分を目途に歩き始めた散歩でしたが

立ち止まって写真を撮ったり、釣り人の話を聞いたりして歩いているので

すでに過ぎていました。

 

 

聞き覚え・見覚えのある「よしみや」の看板

やっぱりイーゼル会の写生会で寄ったお店でした。 ↑

Wさん紹介のお店、ラーメンが450円と安い! 昔ながらのラーメンです。

 

 

商店街に戻ると、お祭りの飾り付け作業をしてました。 ↑ ・ ↓

藁のシメナワです。

 

 

この日(9/15)は祭典の前夜祭のようでした。

 

(つづく)

 

先日、ONさんORさんが、御前崎港に釣りに行きました。

イワシなどが沢山釣れたそうです。

LINEで写真が送られてきました。

誘っていただいたのですが、通院で行けませんでした。

ザンネンです。 

(#^.^#)

特別何をするでもなく、一日が過ぎそうです。

そんな、平穏な一日に感謝です。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


相良港・龍音寺を経て萩間川に出る

2017-09-22 | ブラリ散歩

相良の町歩きは、台風前の静けさでした。

相良港の台風対策は終了し、

大勢いた漁師さんも散って行き、静けさがもどったようです。 ↓

 

 

夕陽に照らされた海面も穏やかです。 ↑

 

 

龍音寺の前を通りました。

「ほとけの光 わけへだてなく」 ・・・ 立ち止まって手を合わせます。

 

 

萩間川の川沿いの小道に 花が咲いていました。 ↑ ・ ↓

 

 

 

逆光が差して、イイ感じに撮れました。 ↑

 

 

振り向くと、こんな感じ ↑

先日は反対方向からスケッチし、相良庁舎などを画いてみました。

 

(明日につづく)

 

毎週1回のリハビリ通院でした。

(#^.^#)

午後には曇となり、やがて小雨が降ってきました。

昨日画いたF6の水彩画に手を入れてみました。

秋葉ダム付近の光景を思い出しながら・・・

でも、なかなか思うように画けなく少しがっかりです。

それでも

私にも ”分け隔てなく照らしてくれる みほとけの光”を信じて励みます。

(なんちゃって)

 

それでは、ゴキゲンヨウ


台風に備えロープを張る

2017-09-21 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

9/15の相良港では

台風18号に備えて、多くの漁船が避難していました。

 

 

漁師さん達が集まって、ロープ張りの作業をしていました。

ロープは東西の複数の方向に何本も張ってあります。

その一人に「台風に備えてですか?」聞くと、

「そう、もっと大きい台風なら吉田港に避難するんだけど」と、教えてくれました。 ↓

 

 

小さな舟は釣り船でしょうか? ↑

 

 

岸に挙げられた老朽船にスクリューがありません。 ↑

 

 

だいたい作業は完了したようですが

最後の点検をしている様でした。 ↑ ・ ↓

 

 

台風18号は、静岡に最接近したのは18日未明でしたから

15~18日まで

最低4日間もの間、港はこんな状態だったのだと思います。

海があれると長い間、漁に出れないことになるのですね・・・

 

(つづく)

 

今日は、緑会(絵画クラブ)で

秋葉ダムまで行ってきました。

アクシデントで2名のキャンセルがありましたが、

会員10名が参加で車3台です。

お天気を味方にして、10時過ぎから15時頃まで

楽しむ事ができました。

最後に皆さんの絵を並べて見せ合います。

私には、特に ”Oさんと I さん”の作品が気になりました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ