菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

脱穀

2019-07-31 | 里山クラブ

今日も、真夏日。しかも、風が無いので炎天下の農作業はたいへんです。

掛川・里山クラブで、大豆の種まきとそばの脱穀がありました。

熱中症対策を呼びかける掛川市の放送が聞こえてくる中、休み休み、ゆっくりとすすめます。

(^_^;)

大豆の種まきは、70Cm間隔で溝を掘り、その溝に20Cm間隔で大豆2粒づつ蒔いていきます。

蒔いた後は、土をかぶせ、シートを掛けます。

シートは、鳥害防止。カラスなどに食べられるのを防ぎます。

次は蕎麦の脱穀。

 

 

足で踏んでドラムを回す人力の脱穀機を使いました。 ↑

懐かしい脱穀機は、子どもの頃に稲の脱穀をしたのを思い出します。  

肝心の作柄は、凶作?

 

 

作業の後は、イノシシ肉でバーベキューです。 ↑

集まったのは20人弱。

キレイな赤身の肉、事前に味噌に漬けこんだ肉、脂身なども、臭みはなく美味しくいただきました。

私は車なので、ノンアルコールでしたが、汗を流した後のバーベキューもいいものです。

 

  

 

 以下の写真は、7/10 御前崎のたばこ畑の様子です。

 

 

私の住む菊川市では観たことがありませんが、御前崎市の砂の多い畑では、よく見かけます。

 

 

こちらは、サツマイモ畑です。御前崎の切干芋はそこそこ有名です。 ↑

 

 

浜岡原発の送電線も名物かな?

 

(つづく)

 

バーベキューでは、巨大オクラやズッキーニも焼いていただきました。

そしてゴーヤを1本、土産にもらってきました。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


バンド練習

2019-07-30 | 徒然日記

先日(7/27)、つま恋で”G&G+”のバンド練習がありました。

”G&G+”は、Tさん・Oさん・Sチャン(ボーカル)のバンドグループ

サポーター1号の私は、何ができる訳でもないのですが練習に付き合う事になりました。

練習会場は、すばらしい環境。

施設のスタッフさんは経験者で、良く面倒をみてくれました。

弾きはじめて比較的日が浅いOさんは、親切に教えていただいて喜んでいました。

 

 

練習施設のロビースペース ↑ 計8室の個室練習場がある他

100人以上入るホールもあります。

 

 

8/3に菊川駅前通りで行われる夜店で、出演します。

20時から約40分間が出番ですので、良かったらお出かけください。 (^J^)

 

 

ボーカルのSチャンとギターの二人(TさんOさん)、どんどん息が合ってきました。 

 

 

   

 

写真は、7/10の御前崎までのサイクリングのつづきです。 

 

 

ハマゴウ ↑ と ハマユウ ↓ 夏の海岸に咲く花たちです。

 

 

球型の建物は自衛隊のレーダー施設です。 ↓

 

 

お天気は最高ですが、

風はなく、大きな波が生まれていないようです。 ↑

 

 

以前にもアップしましたが、

小さなアンテナがいくつも並んだ施設は、個人の物ではないようです。 ↑

 

(つづく)

 

つま恋の小さなホールを覗いた瞬間に思い出した事があります。

娘がまだ小さい時に、つたないピアノを聞いたホールがそこだったのです。

(#^.^#)

時の流れは、早い!

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


納涼祭

2019-07-29 | 徒然日記

昨晩は、青葉台の納涼祭がありました。

ずいぶん久しぶりに、出かけてみました。

すると、老若男女・大勢集まって賑やか。小さな子供を連れた家族が大勢・・・

私の知り合いが居るかなーと半分は心配しましたが、

すぐにオヤジだけが集まっているテーブルが見つかりました。

そして、皆さんが温かく迎えてくれました。 (#^.^#)

ここ数年で、顔見知りになった皆さんと、

ビールやワインを飲み、ゴチャゴチャといろんな話ができました。

その多くは、家族や孫が遊んでくれないオヤジ達・・・

納涼祭の終いには、花の会で用意した花を皆さんに配りました。

(私が最近入った花の会の通年行事でした)

 

  

 

写真は、昨日のつづきです。

7/10 御前崎までのサイクリングで、灯台直下の階段を久しぶりに登りました。

 

 

ハマユウが見ごろになっていました。

 

 

東の風が心地よく吹いていました。

なので、珍しくこの日は、帰りが追い風になりました。

波打ち際で、親子が遊んでいます。 ↓

 

 

大人も何かを拾い集めていました。 ↑ ・ ↓

 

 

ハマゴウは、これからが見ごろです。 ↑

 

(つづく)

 

昨晩の納涼祭で、また飲み会の予定が入りました。

出来る時には、なるべく運動しないと、すぐにお腹が出てきます。

(#^.^#)

なので今日は、さんりーなのプールに行ってきました。

夏休みに入ったので、月曜日でも混んでました。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


蒼い空と白い灯台

2019-07-28 | 菊川周辺をサイクリング

写真は、7/10のサイクリング。 昨日のつづきです。

サイクリングで御前崎灯台の麓に到着してから

階段を歩いて灯台直下まで登ってみました。 ↓

 

 

写真では分かりにくいのですが

展望台から見える水平線は、まさしく地球が丸いことを教えてくれます。 ↑

 

 

視界も良く、ドライブ日和なのに、車も少なく、灯台に登る人もまばらでした。

 

 

御前崎の麓まで来ても、ここまで登るのは久しぶりです。

確か、イーゼル会で絵を画きに来たとき以来でしょうか?

 

(つづく)

 

今日は、7/30(火)からはじまる 

鈴木惇介(ヨシユキ)デジタル絵画展の搬入お手伝いがありました。

展示作業が終わって、みなさんと昼食をごちそうになってきました。(#^.^#)

昼食後は、しばし作品鑑賞会。

仲間の批評・コメントを聞きながら、ゆっくり勉強させてもらいました。

 

鈴木惇介(ヨシユキ)デジタル絵画展

〇 7/30(火)~8/4(日)

〇 菊川文庫2F展示室

タブレットで画いた風景画展、30点あまり。お勧めです。

(#^.^#)

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


御前崎灯台を臨む

2019-07-27 | 菊川周辺をサイクリング

御前崎までのサイクリング(7/10)は、梅雨の間の晴天でした。

御前崎灯台が観える坂道までくると、ゴールの灯台まではすぐです。 

 

 

平日にも関わらず、大勢のサーファーが出ていました。

大切な晴れ間を、楽しんでいます。

 

 

青く輝く海でしたが

サーファーにとっては、波の状態はあまり良くないようです。

 

 

海は気になりますが、

海と同じように後ろの林の様子も気になります。 ↓

 

 

しばし海を眺めた後、目的地の灯台に到着。

青空にうかぶ白い灯台がまぶしい位です。

いつもなら西風ですが、この日は弱い東の風でした。

 

 

(明日につづく)

 

午後には、お葬式がありました。

若くして子供さんを亡くした友人家族、その悲しみは深いものがあります。

合掌

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


RWC2019 ロールトレーニング@静岡

2019-07-26 | ラグビーワールドカップ2019
今日の午後、袋井市のエコパスタジアムで、RWC2019のロールトレーニングがありました。
 
今回の研修で、私の担当が徐々に明らかになりました。
 
RWC2019は、私にとっても一生に一度
 
全国、いや世界から、静岡に来られる人々を笑顔で迎え、
 
いい思い出づくりのお手伝いができればとおもいます。 (#^.^#)
 
 
 
 
 
 
 
今日のエコパでした。 ↑
 
 
 
  
 
 
写真は、7/10のサイクリングの様子です。
 
この日の天気予報は、梅雨の合間の晴天。なので、久しぶりに御前崎を目指しました。
 
 
 
 
 
池新田の水田では、久しぶりに太陽の光が一杯さしていました。
 
 
 
 
 
新野川の川辺です。 春は桜並木がキレイです。
 
水鳥や亀も太陽の光を満喫しているようでした。 
 
 
 
 
 
 
水中から頭だけを出している亀 ↑
 
向こう岸には、コンクリートの法面に亀が甲羅干し。 ↓
 
 
 
 
 
 
 
 
坂道を下った先に、御前崎の灯台も見えています。
 
サーファーが、ウジョウジョ ? 海に浮かぶ水鳥の様にも見えます。
 
 
(明日につづく)
 
 
今は、お通夜から帰ってきました。
 
心が痛みます。
 
 
それでは、オヤスミナサイ 

大黒様と稲荷寿し

2019-07-25 | 観て歩き

豊川稲荷の大黒様、御存じ豊川稲荷は商売繁盛も祈願できます。

(写真は、昨日のつづきです)

 

 

福々しくて、御利益がありそう! 

ほっぺと耳たぶ、そしてお腹を撫でてくれば、宝くじが当たるかもしれません。

いつも後悔です。 (^_^;)

 

 

奥の院 ↑ 景雲門 ↓ 境内には、この他、いろんな建築物があります。

 

 

写真でも、法堂の大きさを出すのは意外に難しい。 ↑ 

ぐるりと回ってきた後は、門前町で”お稲荷さん”をいただくしかありません。

 

 

門を出てすぐ、お姉さんの声がデカくて引き込まれました。

昼食は、おかざき子ども世界美術博物館の”きしめん”だけにしたのは、この為です。

お稲荷さんワンパック ↑ を二人でいただきました。

甘くて、ふっくらして、美味しかったです。

 

 

門前通りの賑わい。きょろきょろしながら歩きました。

 

(おわり)

 

今日は、お茶農家支援。

Oさんと二人で、蔓の除去と畝起こしです。

今日も暑くて蒸したので、汗びっしょり!

作業を終えFさん宅の縁側で、今回も冷えたスイカをいただきました。

塩がふってあり、美味しい!

一息つき気が付くと、縁側にお尻の跡が・・・、おもらしの後の様にビッショリでした。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨウ 


豊川稲荷と霊狐塚

2019-07-24 | 観て歩き

写真は、7/13 村山槐多展の帰りに立ち寄った豊川稲荷のつづきです。

たぶん、私は初めての参拝です。

御存じ”豊川のお稲荷さん”は、商売繁盛・厄除け・家内安全などの御祈祷ができます。

妻が良く知る浜松の知人は、毎月欠かさず豊川稲荷に詣でたと聞いています。

法堂でお参りした後、狐塚に回ってみました。 

 

 

杜の奥に入っていきます。 曇り時々小雨のお天気で、少々暗い感じ!

 

 

商売の神様、大黒天がありましたが、スルーして狐塚へ足を進めます。

 

 

お狐さんが、すごいことになってました。

お狐さんは、信者が祈願成就のお礼として奉納しされたものの様です。

 

 

小雨が降る、異様な雰囲気の中ですが、参拝する人も多いので、大丈夫です。

 

 

一つ一つの狐像は、それぞれ違った表情をしています。

さらに口にくわえた物も、何種類かあるようです。 巻物・稲穂・玉・鍵・・・

 

 

お稲荷さんは「稲」だから、もともとは五穀豊穣を祈った?

咥えた物にも、いろんな意味がありそうです。

 

 

道の両側に立てられた”のぼり旗”は、これ以上立てる穴が無いほどに埋まっています。

その多さから千本幟と言われるそうです。

新たに奉納された旗は何処に、また古い旗は何処に・・・少しだけ気になりました。

 

(つづく)

 

今日は、掛川の里山クラブで草取りをしてきました。

私は、ゴマとエゴマの周りに生えた草をむしりです。

15人ほどが集まり、小一時間の作業でしたが蒸し暑くて、汗びっしょりに・・・

作業の後は、別の畑で採れた”コロタン”などを試食。

お茶を飲んだり、おしゃべりしたり、この休憩で癒されます。

お土産には、Yさんが作った”ししとうピーマン” 「ししピー」をもらってきました。

獅子唐辛子とピーマンのミックスだそうです。

さっそくお昼にいただきました。

種もそのまま食べられて辛くなく、新鮮でおいしかった。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨウ 


寄り道は豊川稲荷

2019-07-23 | 徒然日記

7/13 村山槐多展の帰りに、豊川稲荷に寄り道しました。

名鉄の美合駅から国府駅まで戻り、豊川線に乗り換えて豊川稲荷駅下車です。

豊川稲荷への寄り道は、ほんの思いつきです。

 

 

国府では、名古屋本線の特急などを見送りました。 ↑

 

 

はじめて降りた名鉄・豊川稲荷駅前の案内板 ↑

ここで、振り向くと ”ハタ”と気が付いてしまいました。

名鉄・豊川稲荷駅のすぐ横に、JR東海・飯田線の豊川駅があったのです。

実は、豊川稲荷を降りた時に、

帰りの豊橋までの切符 豊川稲荷~国府~豊川 の400円を買ってしまった後でした。

調べると、JR東海・飯田線なら 豊川~豊橋は210円だったのです。

お金も時間も、もったいないことをしました。(^_^;)

しかも、気が付いたときに何故”払戻し”をしなかったのか?です。

人生に無駄なんて無いとも言いますが、

もったいない事は何度もあります。今回は何万回目でしょうか?

 

 

豊川稲荷の門前です。 ↑  ”稲荷寿し”の文字が気になります。

法堂は、かなりな大きさ。 ↓

 

 

人が小さく見えます。 鎮座している、お狐さんも・・・

 

 

(つづく)

 

緑色に濁ったメダカの水槽を清掃し、赤玉土を入れてみました。

グリーンウォーターの原因は、

メダカのエサで栄養分が過多になっているからだそうです。

その対策として、赤玉土が効果的とネットで知りました。

赤土からバクテリアが発生し定着することで、水の浄化をしてくれるらしいのです。

時間は、かなり掛るようですが試してみる価値があるようです。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー  


村山槐多展とヒメシャラ

2019-07-22 | 絵画 観たり画いたり飲んだり

もう既に 10日ほど前の事です。

村山槐多展が、おかざき世界子ども美術博物館であり、7/13に観にいきました。

豊橋駅で名鉄に乗換え、美合駅下車。

そこから30分程歩きです。

プリントしたグーグルマップを片手に、初めての道を歩きました。

 

 

地図によれば山綱川です。 どこにでもありそうな田舎の風景。

ヒマワリがキレイでした。 ↓

 

 

オクラの花と実も、同じです。

 

 

一ヶ所で道を間違えかけましたが、美合駅から予定通り30分ほどで到着。

 

 

入館したばかりは、比較的空いていましたが、

30分ほどすると、どんどん入館者が増えてきて、大賑わいになりました。

 

 

もちろん、村山槐多の作品は写真で撮れないので残念ですが

一旦、会場から出て、管内の食堂できし麵を食べた後

なんと再入場できたので、私だけもう一度、作品を目に焼き付けしてきました。

若くして亡くなった天才画家

その悲しみが作品に込められているようで、心を揺さぶります。

 

 

その帰り、美術博物館前にヒメシャラ(沙羅双樹かも?)が咲いていました。 ↑

その花は、上品で可愛い! 

美しい男性にも恋した村山槐多もカイタかもしれません。(ー_ー)!!

 

(つづく)

 

今日は、プールで先日アドバイスをくれたオジサンが

「ずいぶん、泳ぎがきれいになりましたネ。見違えました」 なんて、言ってくれました。

素直な私は「イエイエ」と言いながらも、嬉しさを隠しきれませんでした。 (#^.^#)

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー