菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

駒津峰から六万石(甲斐駒ケ岳)

2013-07-31 | ハイキングと山登り

(昨日のつづき)

意外に早く駒津峰に着くことができました。

我々と同じように北沢小屋から登ってきたみなさんも、既にその多くが

駒津峰のピークで休憩していました。

我々も汗をぬぐい、エネルギーを補充しました。

仲間の一人が、はちみつ漬けのレモンを持ってきてくれました。

1枚のレモンが、なんと美味しいことか・・・

(前回、上高地でははちみつ漬けのキンカンでした)

一服し、次は摩利支天に向かいます。(仙水峠から観た丸いピークです)

写真のお二人は、小屋で同室だった女性。

お一人は、75歳だとお聞きしました。

北海道のアヨロ山などにも登る、かなりのベテランさんようです。

 

その先に、六万石の岩場が待っています。

 

六万石の岩場は、キツくて怖い難所です。(≧∇≦*)

ロープやハシゴはありませんので、

特に岩場の下りは、腰が引けてしまいます。

慎重にバランスを崩さぬように、コワゴワゆっくりに進みます。

(そんな場所だから、写真は余裕がなくて撮れませんでした)

六万石の中間位に直登ルートと迂回ルートの分岐があります。

我々は初心者だからモチロン、迂回ルート(摩利支天方面)を選びました。

上の写真は、直登ルートの様子。(なんとオソロシイ)

  

このつづきは、また(o・・o)/~ 


仙水峠の夜明け

2013-07-30 | ハイキングと山登り

(昨日のつづき)

北沢小屋の起床は3時、朝食は3時半

朝食が終わる頃に、小屋のご主人から”挨拶”がありました。

「北沢小屋から上には山小屋はありません。

下の小屋からの人に比べれば、1 時間近く余裕がある。

登山道で譲る時には、足元が確実な所を選んで譲ること。

譲って足を踏み外すことが無いように・・・」と、注意もいただきました。

闇の中、ヘッドライトをつけて、イザ出発。

 

仙水峠で日の出を迎えることができました。

昨日観た摩利支天はシルエット

東の空の雲の上に、ご来光が・・・(登山の安全をお祈りしました)

南方面に連なる山の向こうに、

地蔵岳(鳳凰三山)のオベリスク(地蔵仏)がハッキリ見えました。

↑ 西には月も・・・(小さくて分からないかも?)

御来光を拝み、いよいよ駒津峰までの急な登山道を登ります。

鳥の声にも励まされ、慌てず・ゆっくり登ります。

30分登り小休止、30分登り小休止、

次の30分を登るとハイマツ帯に入り、駒津峰の頂上に到着!

意外にも一般的な想定時間内に着くことができました。

  

この続きは、(o・・o)/~明日


栗沢山からの甲斐駒ケ岳絶景ポイント

2013-07-29 | ハイキングと山登り

 (昨日のつづき)

仙水峠でしばし、摩利支天を撮っていたところ

後から着た3人の方から、北沢小屋の主人の話では

「栗沢山の中腹からみる姿が素晴らしい、カメラマンが良く撮るポイントがある」と

教えてもらいましたので、早速、

仙水峠から南の山、栗沢山に登ってみました。

 

 300Mほど登ったところで、視界が急に開ける場所がありました。

この日は、十分に時間があったので

そちらで、しばらく天気の回復を待つことにしました。

  

 

一番左から、駒津峰⇒中央が甲斐駒ケ岳のピーク⇒右の丸い山が摩利支天

 

待った甲斐がありました。青い空と白い雲も従え、素晴らしい姿です。

 清楚な花が足元にさいていました。

 

1日目の撮影を終えて、北沢小屋に戻ると、4時30分には夕食です。

思ったより豪華なお弁当!! 

しかも屋外のテーブルでの食事は、気分も変わり、おいしかったです。

食事の後は、就眠しかありません。8時には消灯です。

(このつづきは、また明日


仙水峠から摩利支天

2013-07-28 | ハイキングと山登り

26日(金)の朝4時に菊川を出発、

芦安駐車場からジャンボタクシーで広河原へ、

広河原からバス(マイクロ)で北沢峠に9時20分過ぎに到着しました。

北沢峠は、これまでに二度、来たことがあります。

1回目は、仙水峠までのトレッキングで

2回目は、仙丈岳に登りました。

今回はあこがれの甲斐駒ケ岳に登ります。

北沢峠には、お土産物店などは無いのですが、

若い山ガールを多く見かけ、華やいだ感じがする登山口銀座です。

甲斐駒ケ岳には明日登る予定。

今日は仙水峠まで行って、折り返して北沢小屋に泊まるだけなので、

時間に余裕があります。

ゆっくりスタート、はじめに目にしたのは、テントの花。

河原に色とりどりの今時のテントが綺麗です。

シラビソの林を抜けると、シャクナゲが咲いていました。

大きな岩が、賽の河原のような風景です。

岩が平になっているわけではありませんので、歩きにくい。

登山道にケルンを見かける頃に・・・

摩利支天が、ドーンと眼前に現れました。(前回は一瞬しか見れませんでしたが)

仙水峠からの摩利支天は、大きさも迫力満点。

南アルプスの團十郎と言われる名山・甲斐駒ケ岳の顔でしょうか?

白い山肌とまん丸のコブが強い印象を与えてくれます。

明日は、この山に登るのです。

本当に登れるのか・・・心配になってきました。

  

 つづきは、(o・・o)/~明日

 


あこがれ甲斐駒ケ岳

2013-07-27 | ハイキングと山登り

昨日は、ブログをお休みしました。

金曜日から今日、あこがれの甲斐駒ケ岳に登ってきました。

昨年の夏から椎間板ヘルニアを患い、3ヶ月ほど大変な思いをして以来

本格的な登山をできるまでに回復できたことを

すごく喜んでいる今日の私です。

はじめての甲斐駒ケ岳の様子は、あすから順次アップしたいと思います。

今日は、その内の1枚だけを紹介します。

金曜日に、仙水峠まで行って摩利支天を見てきました。

仙水峠から甲斐駒ケ岳とは逆の栗沢山にのぼり、撮った写真が ↑ です。

このつづきは、明日以降です。


 

 (水曜日のつづき)

クロスバイクで、菊川河口まで行ってきた帰り

コオニユリを見つけました。

毎年、菊川の河川域に咲いてくれます。

今回は、1ヶ所でしか見かけませんでした。(私には)

ユリのなかでも、身近なユリの一つです。

鬼のパンツの柄に似ていて、暖かそうです。

 

空の色はイマイチ、夏本番を感じさせてくれませんが、

稲がドンドン育っています。

 

それでは、また(o・・o)/~


オクラの花が(・∀・)

2013-07-25 | 菊川周辺をサイクリング

(昨日のつづき)

久しぶりにクロスバイクで菊川河口まで走った後、

プラプラ・キョロキョロしながら帰りました。

↑ 長ネギ畑の様子です。

  手入れが行き届いていれば、こんな草が生えているはずはないのですが

  写真的には、他の畑と違った美しさがありましたので

  撮ってみました。

↑ ルドベキア?だと思いますが、真ん中の丸い部分が意外に黒くなく

  違う種類なのでしょうか。

  丈が大きくて、150Cm位ありました。

 

(左)牛の餌用のトウモロコシ (右)散水され涼しげな里芋

オクラの花も咲いていました。

花の色がイマイチ出ていませんが、この柔らかな感じが気に入っています。

夏の花にしては、原色でないところがイイなーと思います。


 

明日は休暇をとって、一泊で山登りに出かけます。

その様子は、日曜にアップしたいと思います。

ですので、金・土はブログをお休みします。(お楽しみに?)

  

それでは、みなさんゴキゲンヨウ!!!(#^.^#)


雨が欲しい

2013-07-24 | 菊川周辺をサイクリング

(昨日のつづき)

菊川河口の海岸で楽しんだ後は、

ボチボチ帰ることにしました。

途中で見かけた大きなサボテンの花です。

花がしぼんでいたのは、水不足のためでしょうか?

渇水に強いはずのサボテンの花まで雨が無いためでしょうか?

水が欲しいと泣いているようです。??

サボテンの近くにコスモスが・・・

雨不足の為、イマイチ元気がありません。

そういえば、いつ頃だったか忘れましたが、

ココの畑で種を蒔く人たちを見かけたのを思い出しました。

海岸近くの為、畑は砂地。

こちらの畑は散水がされていて、元気に育っているようでした。

  

今日、バックパックを店まで受け取りにいきました。

姿も機能もナカナカ( ´∀`) Good

今から、使うのが楽しみです。

 

それでは (o・・o)/~


砂浜の海岸で楽しむ人達

2013-07-23 | 菊川周辺をサイクリング

(昨日のつづき)

遠浅の海岸では、思い思いに夏を楽しむ人達がいました。

どこかの海岸のように海小屋や売店などはありませんが

綺麗な砂浜と遠浅の海があり、ゆったり、ゆっくり楽しめる海岸です。

砂遊びする親子、波と戯れる子供達

それを眺める母親など・・・

釣り人・サーファーも  混んでないのが最もGoodです。

 

 

  

 

 気づいたら、いっぱい撮っていました。

スカッとした夏の太陽ではなかったので、蒼さがイマイチでしたが

これまでにないシーンが撮れたので楽しめました。

 

若い釣り人と話ができました。

7時頃から釣りはじめ釣果はキスが3匹。 

潮が濁ってきてナカナカ難しかったようです。

でも、釣りを初めてまだ浅いので、釣果はともかく楽しかったと言っていました。

笑顔が印象的でした。

 

つづきは、(o・・o)/~明日 


砂浜の海岸風景

2013-07-22 | 菊川周辺をサイクリング

(昨日のつづき)

菊川河口では、夏の海を楽しむ人達がいました。

↑ まずは、サーファー。 

  小休止している? カッコつけてます!  しばし海を眺めていました。

  私が後姿を撮っているのを意識している?

波打ちぎわまで、車を乗り入れて・・・

足元まで海水が・・ 海水をはさんで潮騒橋を見ることは これまでありませんでした。

なんでもない風景に見えるかもしれませんが、珍しいシーンです。

 

 こちら(東側)も同じ。海を挟んで海岸が見えます。

地引網漁をする舟が、海岸に浮かび、

漁舟を囲むように子供たちが遊んでいました。

こんなシーンを、この角度で捉えたのも初めてです。

 

今回は砂浜の様子が、特殊でした。

なので、こんなシーンが撮れたのです。

海岸も、いつもと同じように見えても、毎日変化しているんですネ。


 

今日は土用の丑の日。

なので、夕食に”うなぎ”を食べました。豪華?

と、言ってもデパートのお弁当だから豪華とまでは言えません。

うな重一人前のお値段で二人分のうなぎのお弁当。お得?

でも、”うなぎ”は久しぶりだったので、十分美味しくいただきました。

このつづきは、(o・・o)/~明日 


菊川河口の海岸に夏の花

2013-07-21 | 菊川周辺をサイクリング

7/20(土) 久しぶりに、菊川河口までクロスバイクで、でかけました。

行きはけっこうな向かい風でもあり、平均時速は20Kmソコソコ。

朝降った雨はすでに乾いていました。

雲も薄くなり、海岸に着く頃には青空も見え始めていました。

いつものとおり、潮騒橋のてっぺんに立つと、海岸で遊ぶ人の様子が一目でわかります。

西の方では、サーファーが大勢いました。

ボードと手漕ぎを持っています。

 ↑ ハマニガナ?だと思います。

 ↑ 小さなハマボウフウがさいていました。

 ↑ 黄色いハマニガナ、数は少なかってけれど、目立っています。 


今日は、粟ヶ岳に登りました。

頂上で、走って登ってきた青年(23歳?)と話ができました。

近く、富士山を走って登るそうです。(富士宮市役所~頂上)

標高差3500M?

ヽ〔゜Д゜〕丿スゴイ とても真似できません。

粟ヶ岳は、その練習(足慣らし?)

前回は、2500人中120番台で踏破したそうです。(ガンバッテください、気をつけて!)

では、また(o・・o)/~