![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7e/83cdec04d91ef97e80b2772d1125848e.jpg)
2/16 河口湖北の黒岳ハイキングのスナップです。
1/25芦川のすずらん群生地に来た際、登ってみたくなり
この日になりました。
登山口に入る前に立ち寄った河口湖からの富士山です。 ↑
快晴でしたが、期待していた雪はすっかり溶けて、道中もチェーンなしでした。
今回選んだコースは、すずらん群生地奥から黒岳・新道峠を周るコース
「現在地」から少し上がった場所に車を停め
日向坂峠の手前の”黒岳登り口”を探しました。
黒岳登り口の標識はなく少し探すと
黄色のテープに黒い文字で「黒岳へ」を見つけました。 ↑
登山道に雪はまったく無く、
乾いた落ち葉のジュータンがふかふかで気持ちイイ・・ ↓
先頭は赤いリュックのYさん、次鋒はONさんです。 ↑・↓
冬のハイキングですが、寒くなく気持ちイイ・最高です !!
尾根に出ると「上芦川」の標識、我々が登って来たルート
そんな時、男性二人組と遭遇、二人は調布からと聞きました。
尾根道を登るとやがて足元に雪と氷・・・
アイスバーンになって滑るので、途中で軽アイゼンを履きました。
氷の中に落ち葉が閉じ込められていて、キレイです。 ↓
(明日につづく)
脱衣所の照明がイヨイヨ点かなくなったので、
自前で付替え工事をしました。
小さくなりましたがLEDなのでとても明るくなり今風になりました。
(^_^;)
午後には、裏山を散歩
曇りで肌寒かったのですが、期待以上に春を見つける事ができました。
最後に交差点で、緑会のMさんと遭遇
散歩中に出会うのは初めてです。(#^.^#)
それでは、みなさんゴキゲンヨー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます