味はんなりと京風せんべい はりま焼

2018-11-06 06:43:37 | グルメ



味はんなりと京風せんべい はりま焼
 
軽くサクッとした食感と、薄口醤油の味付けが特徴
です。
関東に来てもう何十年にもなりますが、生まれ育った
関西の味は今でも懐かしく感じられます。
 
 
名称 米菓
原材料名 うるち米(国産100%)、米サラダ油、醤油
(大豆・小麦を含む)、砂糖、海苔、澱粉、水あめ、
みりん、かつおぶし、発酵調味料、合わせだし(鰹節、
煮干、食塩、昆布)
製造者 株式会社播磨屋本店 兵庫県豊岡市神美台

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌・銭函(2018年6月)

2018-11-05 12:19:27 | 旅行
飼い主のJALのマイレージプログラムで国内線往復分が
貯まったので、6月29日〜7月1日(2泊3日)で札幌に
行ってきました。コロ子は"おともdeマイル割引"を利用
し、往路も復路も片道13,290円で搭乗できました。
おともdeマイル割引は、利用できる便に制約があるものの、
かなりお得な制度です。
 
6月29日
 
羽田
 
往路JAL515便は、視界不良のため、出発と到着がかなり
遅れました。新千歳空港上空で何度も旋回し、普通なら1時間
ちょっとのフライトが2時間超えて、予想外でした。
そのおかげで、機内でゆっくりお弁当(天むす)を食べる時間
が取れて良かったかも。
 
この日の夕食は、お店を移転して新装開店となった某フランス
料理店で、お祝いがてらディナーをいただきました。
 
翌日は、飼い主の採集につきあって、銭函へ。
 
銭函駅に置いてあったオブジェ なんか凄いっ。

有名な海水浴場とあって、すでに海の家が出来上がっていました。
砂浜がとても美しい。
 
この日は割と暑かったのですが、まだ海水浴客はまばら
でした。
 
はまなすが咲く海水浴場なんて、コロ子は初めてです。感激!
吹く風が涼しく、空気も乾いていました。


夜は、昨日とは別のフランス食堂でディナーを楽しみ
ました。
 

7月1日、本当なら午後の便でゆっくり帰京したいところを、
"おともdeマイル割引"の制約があり、JAL508便に乗りました。
お昼は空港で買った、おむすび弁当を前に機内で。
手を合わせて
「いただきます!」
 
筋子、さけ、焼たらこの三種類で、とても美味しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨーク生まれの津軽育ち スチューベン

2018-11-04 10:00:51 | グルメ

青森県産のぶどうです。ニューヨークの農業試験場で
生まれた品種なので、「ニューヨーク生まれの津軽育ち」と
されています。
巨峰などに比べて、粒は小ぶりですが、甘さでは負けません。
今年は、盛りの時期にぶどうが高くて、なかなかいただけな
かったのですが、このスチューベンは一房198円でした。
津軽のぶどうは、懐に優しいぶどうでもあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COTE DOR(コートドール 三田)

2018-11-03 07:07:32 | フランス料理店


ちょうど一年前(2017年11月3日)、三田のコートドール

(COTE DOR)に伺いました。
注文したのは、お昼のおまかせコース(5,000円)と
アラカルトから白子のスープ(5,000円)と仔牛の胸腺肉
(5,800円)です。

 
アミューズ
 
白子のスープ
 
おまかせ 前菜
 
仔牛の胸腺肉
 
おまかせ メイン
 
口直しのソルベ
 
デセール
 
小菓子
 
仔牛の胸腺肉は、私の大好物です。火の通し方、ソース
とも文句のつけようがありません。 
 
この日シェフの斉須さんと少しお話ししたのですが、
きのうの日記に書いた、札幌クネル(斉須さんのお弟子さん)の
お店にお邪魔したこと、お店が満席で、キタアカリ(ジャガイモ)
のスフレのことをお伝えしました。
斉須シェフは弟子の活躍を聞いて、とても嬉しそうにして
いらっしゃいました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Quenelle(クネル)

2018-11-02 06:30:27 | チーズと酒類

Quenelle(クネル)
 
2017年9月30日札幌のフランス食堂・クネルにお邪魔
しました。
 
赤ピーマンのムース 400円


 
えぞ鹿肉と豚肉のパテ フォアグラ入り 1,450円
 
エイときゃべつのシェリービネガーソース 2,000円
 
北あかりとホワイトチョコレートのスフレ ヴァニラアイスクリーム添え 650円
 
コーヒー
 
今回初めていただいた、えぞ鹿肉のパテは、期待通りの
美味しさ、デザートの北あかりのスフレは、ジャガイモを
利用したスフレ。感服いたしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LA MERE POULARD(ラ・メール・プラール)

2018-11-01 09:53:55 | フランス料理店
2017年9月23日、東京国際フォーラム(丸の内)Hall A
にある、ラ・メール・プラールへ行ってきました。
モン・サン・ミシェルにある老舗のオムレツ屋さんが
海外初出店したのだそうです。
コロ子がオーダーしたのは、コースB(3,200円)ですが、
これにサービス料と税金が加わり、支払ったのは、
総額3,801円でした。
 
モン・サン・ミシェルまで行かずに老舗の味を楽しめた
と思えば安いし、単にスフレのように膨らませたオムレツ
だったと思えば、高く感じます。
私は、どちらかと言えば、後者に属するかなぁ。そして、
サービス料がかかるほどのサービスをこの店が提供して
いるかどうか、大いに疑問に思ったことは確かです。
 
 
 
 
お店で使っている泡立て機

  

 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする