クラブ・マナーズニュース

マナーズを巣立たれたみなさま、縁者のみなさまとつながっていたい!そんな私が月3回「0」の付く日にブログをアップします!

小人が消えたホームページ

2019年12月10日 | 教室の近況報告

 ホームページが新しくなって1か月が過ぎました。
じつは、まだ、気になるところ、気になることを、あちこち手直しをしています つい先日も、ある卒業生ママから「進学先の学校名のページが見つかりませんが・・・」とお知らせをいただきました。私が「敢えて」アップしなくなったのかもしれないけれど・・・と、そのママは私にお知らせいただくことを、思案してくださったようです。 
 確かに、昔の私ならば「進学先は、天の神様が決めてくださるわけで、すべては『ご縁』なのだから、わざわざ知らしめる必要なんてなし」と考えたところなのですが (実際、長い間、進学先の学校名はホームページにアップしていませんでした)
 いやいや、そんな理由ではないのです。ただ、単純に抜け落ちてしまっただけ、です 大変大変 お願いして、アップしてもらいます お知らせくださり、本当にありがとうございました

 多くの方々からいただいた「スマホから見やすくなりました」というお声。
そして、もう一つ。「あの、かわいい小人達がいなくなって、ちょっぴり寂しいです」というお声。

 そうなんですよね・・・私が最後の最後までこだわった「あの小人達」。
あの子達はね、私が自分で必死になって作ったホームページの頃からいた子達、でした。当時は、コンテンツの中でジャグリングをする小人や、縄跳びをする小人、そういう「動く小人さん達」だったのです。何年前だったでしょうかねえ・・・たぶん、あの子達をインターネット上のフリー画像の中で見つけたのは、今から20年ほど前だったのではないでしょうか。懐かしいですね、ほんと
 コンテンツの中の文章を書いていくことは大変だったけれど、でも、とっても充実した時間でした けれど、何よりも苦行だったのは、そのコンテンツ達をサイトにアップロードをすることでした 何度も何度も失敗し、失敗の原因も分からず、ただただ上手くいかないことに泣けてきて、何度も繰り返している間に目覚まし時計が鳴ったりして・・・はっはっは。情けない思いで、子ども達のお弁当を作り始めた日のことを思い出しました。

 今はね、とっても仲良しの方にお願いして、私の思いを細かく伝え、作っていただいています その方(じつは、コロンビア人)も、私の「小人達」への思いをご存知だったので、前回、7,8年前に大きくホームページを作り替えた時には残してくださいました しかし、残念ながら今回は、インターネット上の諸問題であの子達はお役目を終えました・・・

 小人達を惜しんでくださったみなさま。本当にありがとうござました
年明け早々には、私は62歳になります。コーチと一緒に自転車の練習をして、クロールで泳げるようになって、意気込んで石垣島トライアスロンに参戦、完走してから、すでに11年が過ぎようとしています。今思えば、あの頃はまだまだ「若かった」のですねえ・・・
 「先生は、まだお教室をしてくださいますよね。あと何年・・・などと決めていらっしゃるのでしょうか?」と卒業生ママ達とのお食事会でたずねられ、あらためて自分の年齢を考えました 世の中では、定年を迎えられる方もおいでになる年になっていることに、あらためて気づかされました。
 せっかくホームページも新しくなりましたので、まだまだがんばります
今年の秋は、私事でバタバタとしたため、新年度の募集もまともに始めてはいませんでした。みなさまのまわりに、小学校受験をお考えの方がおいでになれば、どうぞいつでもお声がけくださいね 小人さん達は引退をしましたが、私は小人さん達のぶんまで一層努力精進いたしまーす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする