クラブ・マナーズニュース

マナーズを巣立たれたみなさま、縁者のみなさまとつながっていたい!そんな私が月3回「0」の付く日にブログをアップします!

2014年、最後の「お知らせ」とお礼を!

2014年12月30日 | 教室の近況報告
 今年もあと1日です。いやいや、びっくりですよね 一年の何とはやいこと
毎年、9月に神奈川校の面接が始まってからは、あれよあれよという間に日々が過ぎていきます。一瞬も無駄にせずに過ごす期間ですが、すべての考査が終わり、年長さんの進学先が決まるまでの約3か月は、一日一日の濃度が濃い・・・密度が高い・・・ でも、その時間の重さに反比例するかのように、私の個人としての記憶はほとんど残らず、気づけば目前にクリスマス そして、お正月がやってこようとしています

 今年も、「クラブ・マナーズニュース」をお読みくださり、本当にありがとうございました
みなさまと「つながっている」という思いは、私のパワーの源です 来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 2014年、みなさまにとってはどんな年だったでしょうか?
お子様の中学受験や高校受験、大学受験を目前に控え、緊張の年明けを迎えた方もおいでになったでしょうね。進級し、クラス替えがあって、難しい時間を過ごす我が子に、祈る思いで「いってらっしゃい」を言い続けた方もいらしたかもしれません。一生懸命に心を向けて子どもと関わり、愛情を注いでいるのに、なぜか我が子が遠くなっていく・・・と感じた方もいらしたはず。
 たくさんの思い出をもらった大切な祖父母、ご両親を亡くされたパパやママもおいでになったことと思います。ご冥福をお祈りいたします。

 でも、私の持論ですが、一生懸命に日々をすごく人の前には、必ず道は拓けていきます
そして、子どもとの関係で、辛い時間を過ごす渦中にいたとしても、子ども達は一瞬一瞬を糧として成長し、大人になった時には、必ず親の愛情を懐かしく感じてくれるようになります がんばれ

 お知らせを二つ

 ひとつめ。
来年の1月14日、皇居、宮殿で開かれる「歌会始の儀」で歌が読み上げられる一般人の入選者10人が決まりました。その最年少者に選ばれた「小林りおちゃん」は、マナーズの卒業生です りおちゃんは、現在、東京女学館の中学3年。幼い頃から、おばあちゃまがお好きだった歌を一緒にたしなまれるようになり、現在に至っています。学校生活の中で、いろんな悩みがあったような時でも、りおちゃんは「歌を詠む」ことだけは大事にし、暮らしの一部として楽しんできたとのことです 
 お題は「本」。2万861首の中から選ばれた10名。りおちゃんは歌会始め当日宮中に招かれ、詠んだ歌は、天皇皇后両陛下、皇族方の歌とともに、伝統の節回しで詠みあげられます。
 この記事は、各新聞にも掲載されましたし、動画もあります。是非、一度、検索してみてくださいね

 ふたつめ。
ジュエリーマナーズのお知らせです
1月13日(火)、新春のジュエリーフェアが開催されます。夏のジュエリーフェアと共に、この新春のフェアでは普段使いのジュエリーが数多く出展される展示会。今年は平日の開催となってしまいましたが、6時までの開催です。ご覧いただきやすいフェアですので、是非どうぞ
 おいでいただく時には、メールでお知らせくださいね

 日時 : 1月13日(火)11:00~18:00
 会場 : 「ガレリア UCHIHARA」B2ホール 東京都港区六本木7-2-7

 来年もどうぞよろしくお願いいたします



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリアから帰ってきました~! | トップ | 26年度生の祝賀会、と、講... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教室の近況報告」カテゴリの最新記事