クラブ・マナーズニュース

マナーズを巣立たれたみなさま、縁者のみなさまとつながっていたい!そんな私が月3回「0」の付く日にブログをアップします!

26年度生の祝賀会、と、講演会のご紹介

2015年01月09日 | 楽しいお話し
 年が明けて、早くも10日になろうとしています 早い、早い・・・
今日から私は「57歳」になります 昨日、教室の生徒さん家庭へのご挨拶の中にも書いたのですが、私は、今も「進行形」だと考えており、死ぬその瞬間まで、人として成長したい と思っています。日々、身の周りの事、聞くこと、見ることから多くを感じ、そして考え、学んでいこうと決めています。
 そういう意味では、死ぬ瞬間が、私が最も素敵になっている時 今日から始まる57歳としての一年間を、有意義なものにするために、今年も一瞬一瞬を大切に、努力精進します

 さて。
今日は、26年度生の祝賀会があります。昨年と同じく、乃木坂のフレンチレストラン お祝いの乾杯をして、ゆったりと美味しいランチをいただきます。今日からは、クラブ・マナーズのメンバーです。みなさまの仲間入り。どうぞよろしくお願いいたします

 今日はもう一つ、ご紹介をします
来る2月27日の金曜日、午後2時~3時まで、陸上・パラリンピアン走り幅跳びの「佐藤真海(さとうまみ)さん」の講演会があります。
場所は、霞が関ビル プラザホールです。
 入場のためには、ハガキによる申し込みが必要です。詳しくは、下記のページをご覧ください 霞が関文化サロン

 佐藤真海さんは、2020年の東京オリンピック招致のスピーチで、あまりスポーツに興味のなかった方達にもお馴染みのアスリートとなりました。その佐藤さんは、早稲田大学の応援部、チアメンバーとして活躍中に骨肉種を発症。3年後には、右足膝下を切断。不屈の精神でパラリンピックの走り幅跳びの選手になられました
 今まで、私は数回、佐藤さんとご一緒する機会に恵まれ、個人的にもいろいろとお話をいたしましたが、入院中のお母様とのやり取りなどもお聞きし、「親とは?」「応援するとは?」を考えさせられました。

 今回の講演会は平日のお昼間ですので、お仕事をお持ちのママ達には参加が難しいかと思いますが、せっかくの機会ですので、ご紹介することにいたします ご都合のつく方は、是非、お申込みくださいね

 では、2015年も、どうぞよろしくお願いいたします


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年、最後の「お知ら... | トップ | 「パラカップ2015」のご... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

楽しいお話し」カテゴリの最新記事