月曜日、あんまり良い天気で、
暖かかったので、外出しました。
少し頭痛がありましたが、
良い天気に背中を押されました。
行き先は、藤崎町の白鳥飛来地の平川。

積雪0。この時期、久しぶりのことです。
居ました、居ました。白鳥。


鴨たちも。

すべてオナガガモでした。
左が♂、右が♀。
やはりオスは美しい。

鴨は結構敏感です。
すこしの足音でも、すぐに飛びます。

バーッと一斉に飛んでしまいましたが、
すぐにまた戻りました。

ハクセキレイもいましたよ。

白鳥は20羽もいなかったです。
かつてはたくさん居たのに、えさやり禁止で、
めっきり減ってしまって。
おっ!
白鳥が飛び立ちそう。




この飛翔を撮ってみたかったんです!
良かった~~
もっと、ほかの鴨も見たかったので、
車でつがる市の沼へ。

鴨に気づかれないように、そーっと近づいたのに、
何メートルも離れていても、バーッと飛ばれて、
結局、300ミリ望遠も無理でした。泣
ここには、マガモが居ました。ラッキー。
(首が緑色(♂)の、いかにも鴨らしい鴨です。
メスは地味。)
ここにも白鳥がいますが、
こちらも敏感で、すぐ向こう岸へ行ってしまい、
写真を撮れません。
***
その後、ダム湖、森林にも行きましたが、
まったく鳥はいませんでした。
帰りに、イオン柏の「一心亭」で、
「石焼きビビンバ」を二人で食べて帰りました。
(私、ビビンバ大好きなんですよね。
そういえば、弘前のヒロロの4階のフードコートにある
「くるまやラーメン」のビビンバは、300円台ですよ。
安くてもおいしい。
ローカルな話でごめんなさい。笑)
参鶏湯(サムゲタン)を食べてみたい。
鶏肉やご飯が入ったスープ。
娘は大学の頃、韓国旅行して食べたらしいのね。
いいなあ~。
鳥は鳥だけど、鳥のスープの話で終わってしまった・・・。笑
今日の夜、私の1日早い誕生会を
してくれるらしいので、楽しみ~♪
ここあでした。