昨日は、祈り会がなかったので、
久しぶりに弘前まで足を延ばしました。
近頃、公園の濠には、カルガモの雛や、
北の郭には、ふくろうの雛がいるとかで、
探鳥しに行く事に!
ところが、雛どころか、ふくろうにも遭遇できず、
公園の有料区域のチケット売りの方々に尋ねてみると、
もう雛たちは巣立ったらしいと。
仕方なく、園内を巡り、植物やほかの生き物を
探して散歩しました。
公園の西堀から入ると、園前のお宅に
いろんな花が咲いています。
オレンジが鮮やかなバラ。
ピンクのヤマボウシ。
はじめは、ピンクのハナミズキかと。
ドクダミもまた可憐ですよね。
西堀の近くの水路跡の壁に張り付いていた
つる性の植物の葉や花がかわいい。
調べると、ツタバウンランだそうです。
弘前公園と言えば、石垣修復中。
昨日も作業が進んでいました。
ご苦労様です。
そして、この時期は、桜のメンテがなされます。
桜の根回りに、大きなホースで酸素を送っているとか。
こちらは、数人で、桜の根をむき出しにして、
何やら作業中でした。
その他、草取りしている方々や、
おとといまでの数週間は、桜や他の木の防除作業が
行われていたようです。
桜は虫や病気に弱いですからね。
こうした裏方さんたちの作業があって、
毎年キレイな桜や植物が見られるんですよ。感謝!
園内のお濠は、何カ所もありますが、
蓮より先に、スイレンが盛りでした。
白いスイレンばかりですが。
葉が切れ目があって、おもしろい。
さほど暑くない日でしたが、久しぶりの歩数で
足が疲れて一休み。
水面に映る木々がまた美しかった!
ソメイヨシノに黒い実が。
赤→黒になるんですね。
でも、ソメイヨシノの種からソメイヨシノは
出来ませんよ。人の手で掛け合わせたものだから。
原種に戻るかな?
バラもそんな性質があります。
桜もバラ科ですからね。
そんなことで、雛たちには遭えませんでしたが、
別の鳥には遭いました。
そして、おいしいお店へ。
明日に続く・・・
***
ノブさんは、昨夜無事に帰還しました。
帰ったと思ったら、やるべき事がたくさん。
子供達との関わり、あさっての洗礼式のために、
大きな洗礼槽の掃除。
(やれる人がいないから、
牧師と1人の男性とでやってます。
昔の造りなので、かなり大きく深い!
カビ臭いので、丹念に磨いて、流さないと。)
そして、ボイラーが付いたので、
今年こそ、牧師館からお湯を引かなくても済む!
そのシミュレーションをしないといけません。
私は、畑に水を撒きに行かないと。
予報がはずれ、雨が降らずに困ってます。
ここあでした。