goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

野菜の花&いちご酵母のパン

2018-06-25 05:30:40 | おいしいもの

金曜日、なかなか雨が降らないので、
畑に、慌てて水やりに行きました。




今日は、野菜の花を紹介しますね。
皆さんも良くご存じとは思いますが。

クイズにしてみます。





これは何の花でしょう?





これは?







これは?






これは?






これは?




わかりましたか?


正解は、ピーマン、ジャガイモ、エンドウ豆、白いナス、
トマト(桃太郎)でしたよ。



野菜の花は、小さいのが多いけれど、
なかなかかわいいですよね。



***




数日前に、いちご酵母からパンを焼きました。







ちょっといろいろな事情があり、
思ったほどの出来にはなりませんでしたが、
気泡があり、モチモチした食感もあり、
食べ応えのあるパンができましたよ。

今回は、イチゴの実は入っていませんが、
イチゴの香りがおいしくて、
何も付けなくてもいいですよ。



***




記念会(17日)のお花を家に引き取り、
しばらく保っていましたが、1週間でユリがダメに。


代わりに、教会のヤマボウシの枝を飾ってみました。



ヤマボウシを切って生けたのは初めて。
水揚げも良さそうだから、教会の生け花にも
使用できるかもですね。




ヤマボウシは、ハナミズキに似てます。
秋には、真っ赤な実がつきますが、
食べられますよ。

でも、味が薄くて・・・。
道理で、鳥も食べに来ない。笑




シランも切り花にしました。
シランはランの仲間ですが、あちこちのお宅でも見られますね。

このランは、栽培も簡単だし、丈夫です。
我が家のシランは、半日陰にありますが、
ちゃんと生っています。

シランの隣にあるアスチルベも1本。
いい香りです。





***





昨日は、無事に洗礼式を終えました。

うちの教会の一番若い教会員になります。
これで、ぐっと平均年齢が下がったと思います。笑


昨日は、市長選もありました。
前市長の息子さんが優勢だと
報じられていたので、私も諦めていたら、

なんと!逆転勝利で、相手の方が勝って
しまったのです!ビックリ!!

投票率は低かったそうですよ。
それが影響したかも。


市は、難問が山積。
人口減少、財政難、働き場の少ない事、
教育、こうした課題にどう対応していくのか。

私たちも市民として見守ったり、
参加したり、時には言葉を発していきたいです。


何事も諦めてはならないですね。
蓋を開けてみないとわからないもの。

サッカーは同点だったんですね!
観てなかったですが、負けじゃないから、
次に期待したいです。




ここあでした。