ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
月の岩戸
世界はキラキラおもちゃ箱・別館
コメントはゲスト・ルームにのみお書きください。
月の掲示板
2016-09-03 22:00:55
|
星の掲示板
23枚目の掲示板を設定する。
絵/ローウェル・バージ・ハリソン
コメント (357)
«
ヴィンデミアトリックス・13
|
トップ
|
テッラ・10
»
このブログの人気記事
ネプトゥヌス・11
カストル ポルックス
ケヤキ
ネプトゥヌス・10
ch284575 天使の名画Ⅱ
ch278334 天使の名画
ch278334 天使の名画
ゲンマ・82
スコルピウス・33
あこがれの火
最新の画像
[
もっと見る
]
アポリュオン・8
13時間前
ネプトゥヌス・11
2日前
ネプトゥヌス・10
3日前
ネプトゥヌス・9
4日前
ヴィンデミアトリックス・100
5日前
ガラクシア・87
6日前
アークトゥルス・95
7日前
アルタイル・49
1週間前
カノープス・103
1週間前
ムジカ・42
1週間前
357 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
1
(
澄
)
2016-09-03 22:02:36
すまん、ちょっと早すぎたかな。わざとだ。今頃gooは家でゆっくりテレビでも見てるんじゃないかな。困るだろうな。わたしは、すごく意地悪なんだ。
返信する
2
(
澄
)
2016-09-03 22:06:17
空から真っ逆さまに落ち、森に収容され、海で法則に翻弄された人間は、ようやく自分の石を背負いはじめ、後ろを振り向いてかつて自分がいた世界が灰色の嘘芝居の世界であったことを知る。そしてそれから闇に入り、骨になるまで働かされる。その最中に、足元の草を見て、そこに小さな愛を発見し、それから上を見上げ、闇の中もずっと変わらずに自分を照らしてくれていた月を見る。
返信する
3
(
澄
)
2016-09-03 22:09:19
トーナリズムというか、色調主義と訳されるそうなんだが、なかなかいい絵だね。月空を描いた絵を探していろいろ見てみたんだが、これがよかった。しばらくこれを見ながら書いていこう。心配せずとも、この掲示板は長いこと使っていくつもりだ。まあ、かといって軽く信用すると危ないのがわたしなんだがね。
返信する
4
(
澄
)
2016-09-03 22:13:49
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/92/fc4fc33245271e9f0ec9db9f90feb403.jpg
これはナウシカの絵だが、これを見ながら偽物の美人を解説してみよう。実はね、こんな長い足のスタイルをしていて、こういうかわいい顔をしている女は、あり得ないんだよ。こういう活動的なスタイルをしている女は、もっと男っぽい顔をしているものなんだ。ダイアナも、かなり男っぽいだろう。こういう可憐な少女という顔は、もっと丸っぽくて小さい体形をしているものなんだよ。おとなしくて静かだという雰囲気になるんだ。だからこの顔にこのスタイルをつけて描くと、どうしても他人から顔を盗んだ偽物という感じになってしまうんだよ。だが今は、こういう感じの美人が多いだろう。こんなのが流行っていたから、馬鹿が作りまくったんだよ。
返信する
5
(
澄
)
2016-09-03 22:17:20
ジャンヌは、このスタイルと髪形に、ダイアナ的な顔をつけると、だいぶイメージが近いよ。いい女だったけどね、そんな美人じゃなかった。きつい感じがした。鎧を着て暴力を振るわなければならないからだ。メーヴェみたいな白い馬に乗っていた。男が目を見張って見ていたよ。すごい感じがしたからだ。美人じゃないのに、すごくきれいに見えるんだ。
返信する
6
(
澄
)
2016-09-03 22:19:32
もう今日はここで終わろう。眠るよ。また明日会おう。実は昨日からこれを考えていたんだ。簡単に人をはめるようなことをするから、簡単なことで切り返されるんだよ。気がむいたらまたやるつもりだ。gooはまだ知らないようだよ。面白がってくれたまえ。
返信する
7
(
澄
)
2016-09-04 04:40:04
今日の本館。すごい顔だね。これだけの大きさで見るとまた格別だ。ゾスマはこんなの平気なんだよ。わたしだったら絶対にできない。
返信する
8
(
澄
)
2016-09-04 04:45:38
本館ではしばらく戦争をテーマにした絵が続く。それで思うことが一つあるんだがね。最近20世紀芸術の絵をよく調べているんだが、最近のアーティストの中には、戦争で死んだ魂がすぐに生まれ変わってきているというやつが多いよ。すごい表現をしている。ねじ切れた人間の肉体だとか、炸裂する火だとか、血しぶきだとか、信じられない形に歪んだ物体だとか。たぶん、前世に実際に見た風景を表現しているんだろう。第一次か第二次世界大戦の犠牲者だったらしい。恐ろしい経験をしたのだ。そういう目で芸術作品を見てみると、新たな発見があるかもしれないよ。戦争で死んだ魂というのはね、よくこういう風に、すぐに生まれ変わるんだ。二度とない人生じゃないんだけどね、大きな力によって無理やり奪われたというのが悲しすぎるからだ。
返信する
9
(
澄
)
2016-09-04 04:50:31
さて、今日も偽物図鑑と行こうか。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/24f4310354a037f7ba08111e72105a04.jpg
これは、人間の霊が作った人間の見本だ。どう、漫画みたいだろう。腕のいい漫画家ならこれくらい描けそうだ。一見好青年だが、線が単純で皮膚がなめらかすぎる。人間が作るからこんな風になってしまうんだよ。これもね、本当はもっと美形になるはずだったんだが、できなかったという例だ。本人の元の形がひどいと、他人からきれいな顔を盗んできても、全然美しくならないと言う例があるんだよ。スポーツ選手にこういうのは多い。特に若い世代にね。澤穂希なんかもその例だ。あれ、美人になるはずだったんだよ。だから本人にも何となく美人気分があるだろう。美人になるつもりだったからなんだよ。
返信する
10
(
澄
)
2016-09-04 04:53:34
優れた運動神経なんかもね、裏の馬鹿が肉体を操れば、簡単にできるんだよ。霊的存在は、重力なんかほとんど感じないんだ。だから軽々と宙返りができる。本人がやっていたらね、こけたら痛いと言う恐怖感があるから、かなり重い感じになるんだ。だが彼らはまるで羽が生えているように軽いんだよ。そういうのが、偽物のスポーツマンの特徴だ。
返信する
11
(
澄
)
2016-09-04 04:57:02
肉体を持ってこの世界に生まれてくると、人間は霊的存在でいるときよりだいぶ不器用になるんだよ。だから霊的存在のように体を動かそうとするには、だいぶ訓練が必要なのだ。それなりの勉強と訓練をした魂でないと、本当はできないんだよ。そういうやつは、訓練してきただけの重みがある。修行をした人間らしく、目に強い光がある。王貞治とか千代の富士がそうだ。ああいうのが本物なんだよ。だがこいつは目が軽いだろう。苦労なんてあまりしてないからだよ。
返信する
12
(
澄
)
2016-09-04 05:00:43
野球界にも相撲界にも、こういう馬鹿な偽物ばかりがいるんだ。運動神経のいいやつなんて、馬鹿が裏からやれば簡単に作れるからだ。昔はまだ本物がいたが、今はもう偽物ばかりなんだよ。君たちはペナントレースを楽しんでいるだろうがね、あんなのも出来レースに近いんだぞ。裏の馬鹿たちが相談するんだよ。今年はどこに優勝させようとかね。そんなことで舞台を作って、馬鹿をいいものにしようとするんだ。
返信する
13
(
澄
)
2016-09-04 05:09:09
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/26aaa57634241dc20a6e54b01f3639bc.jpg
これは神が作った人間の男の例だ。絵だけどね。線が複雑だろう。肌の感じも絶妙に描かれている。こういういい男は有りうるんだよ。過去世に嫌なことをしたことはあるが、それを自分の力で何とかしてくると、男はこういう感じになってくるんだ。痛いが、頼りがいのありそうないいやつという感じになってくる。それなりのことをしたから、こういう美を稼ぐことができるんだよ。
返信する
14
(
澄
)
2016-09-04 05:12:09
だがね、こういうのはありえないんだ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d6/a8bcc36f848f009beaf82fd2b2880895.jpg
人気者なんだがね、これは完全な偽物。ふつうこういう甘系の顔をした男は、もっと骨が細くてきゃしゃな体つきをしているものなんだ。痛いことはまだしていないからだ。それなのに、こんなたくましい体をしているということは、かなり痛いことをした男から体を盗んできたからだ。こんなやつはよくいるんだぞ。
返信する
15
(
澄
)
2016-09-04 05:14:22
難しいことはないだろう。なんとなくわかる。知らなかった頃も、見ていてなんとなく違和感を感じていたはずだ。人間世界ではありえない美形だからだ。甘系の優し気なハンサム顔も、痛い男のたくましい体も欲しいなんて男が、こういう感じなんだ。どっちももて男の重要な要素だからね。
返信する
15
(
澄
)
2016-09-04 05:18:08
クリストファー・リーブがああいうことになったのは、完璧に嫌な奴だったからだ。過去世でむごいことをしたことがあるんだよ。それを霊的技術でごまかして、信じられない美形になって、自分を何とかしようとしたんだ。それが、まったく駄目だったと言う例だ。むごいね、わたしは。でもこれ、真実なんだぞ。
返信する
16
(
澄
)
2016-09-04 05:20:40
このように、どんなに馬鹿が霊的技術で逃げても、過去に自分がしたことは、確実に自分にやってくるんだよ。だから、今は平穏でいる偽物も、いつそれがやってくるかわからないんだ。よくテレビで偽物の芸能人なんか見るけどね、過去世にやったことが導く運命を、馬鹿が必死でせき止めていることがわかる。あれが時々、一気に駄目になって、そいつの人生が破壊されるんだ。よくあるんだぞ。
返信する
17
(
澄
)
2016-09-04 05:24:36
今度はあしなが美人について語ってみようか。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/68/52517d8ef1320672d2b645e8470bdb90.jpg
絵だけどね、こういうのは有りうるんだ。西洋人というのは、女性でも結構アクが強いからね、こういう体形でもいけるんだよ。だがこの時代はまだかなりずんぐりしている。ほんとはこっちのほうが正しいんだ。今は長くしすぎて、気持ちが悪い。モデル業界の女なんか、人間に見えない時がある。
返信する
19
(
澄
)
2016-09-04 05:28:09
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ee/567e00e306b2eb4abd4c2be07a602466.jpg
これは本物のあしなが美人。それも特級。黒人だからこれが激しく美しいんだよ。まるで野生動物のようだ。ナオミはきつい人格なんだ。過去世で男のように痛いことをしたことがある。それでかなり人間を救ったんだよ。白人でなく黒人の美人になったのは、馬鹿もやっているからだ。痛いね。だが美しい。本物は大事にしてほしいよ。
返信する
20
(
澄
)
2016-09-04 05:32:59
日本人のあしなが美人はほとんどが偽物だ。まれに本物はいるんだけどね、そういうのはどこかきつい感じがするよ。あんなにかわいい系の甘口の顔はしていない。ナウシカやシータのような顔をしていて、足がすらりと長い女は絶対に偽物だ。西洋人でも、あり得ない。ああいう女の子はもっと小さくて、まろやかな肉体をしているんだよ。
返信する
21
(
澄
)
2016-09-04 05:40:00
とにかく本物というのはね、美形でも醜形でも、絶妙にバランスがとれているものなんだよ。人間の心のまことの形をそのまま表している。醜いブスでも、本物なら、なんとなくかわいい感じがするんだよ。なんでって、神の愛の姿だからだ。神がそいつを愛しているから作ってくださった本当の姿だからなんだよ。だから醜いのに、人間はかなりそいつを愛してしまうんだ。神が、誰かが必ずそいつを愛してくれるようにと、作ってくださったからだ。
返信する
22
(
澄
)
2016-09-04 05:49:42
かのじょの中学時代の同級生に、本物のドブスがいたよ。霊的技術で全くごまかしていない、神が作った本物のブスだ。まるでマンドリルをつぶしたような顔をしているんだよ。色黒で、ものすごく大きなほくろがあった。それなのにね、そういうのに結構人気があったんだ。明るくて、おしゃべりが楽しいからだ。高校に上がってからも、時々通学列車の中であっていた。見ていると、いつも彼女の周りには、色んな女の子が集まっていたよ。面白いことを言うからなんだ。そういうドブスがね、平気で美人のかのじょと手をつないで歩いてたんだよ。なかなかできないだろう。おもしろい女の子だった。
返信する
23
(
澄
)
2016-09-04 05:55:03
ぶすでも明るく生きればいいんだよ。必要以上に顔を気にするから暗くなる。自分よりかわいい子に嫉妬してしまうのがいやで、影に回って嫌なことをするようになってしまうと、もう馬鹿一直線だ。本当の自分の顔をまっすぐに受け止めて、神の愛を信じてまじめに生きていった方がいい。偽物の美人というのは悲しいんだ。神が自分に下さった愛が見えないからだ。
返信する
24
(
澄
)
2016-09-04 06:02:55
神が作ってくださった不細工な本物というのはかわいいんだぞ。人間が少しでも美しくしようとしていらんことをするから、嫌な感じになってしまうんだ。馬鹿みたいなことをして、自分を得させようとしたという顔になってしまうんだよ。それはどんなに美しい容をしていても、いやらしいんだ。目に嘘に染まった根性が見えているからだ。
返信する
25
(
澄
)
2016-09-04 08:24:56
どう、こうして細やかに教えていくと、神に作ってくださった本当の自分の姿がいいと思えてくるだろう。偽物は、どんなにきれいに作っても、やはりどこか苦しいんだ。嘘は必ず、人間の神経を苦しめるんだ。違うと言う感じがするんだよ。愛じゃないんだよ、あれは。自分ばかりを得させようとしている馬鹿なんだ。だから偽物は、目が完全に違うんだ。きついんだよ。心は美人じゃないのに顔が美人だから、完璧に本人がそれに狂っているんだよ。
返信する
26
(
澄
)
2016-09-04 11:25:48
ゾスマが町にいるときは気をつけなさい。もう法則的に、偽物は彼の視界に入るだけでつらいことになる。君たちは偽物の美で、いやなことをやりすぎているんだよ。影でいやなことをしておきながら、平気で美人の顔で表を歩いている偽物は、滅ぼされる。ゾスマを甘く見てはならない。彼はてっぺんから奈落に突き落とすことなど、平気でできるのだ。
返信する
27
(
澄
)
2016-09-05 04:52:46
また夢を見た。最近よく奇妙な夢を見る。まるで君たちの未来を教えてくれるような夢だったよ。内容は言わない。むごかったからだ。ゾスマは恐ろしい。あれを本当にやるつもりなんだ。
返信する
28
(
澄
)
2016-09-05 04:55:37
偽物は気を付けたほうがいい。自分が積み重ねてきた嘘が一斉に崩れてくるとき、ああなるしかないということを、教えられたよ。なんとなくわかってはいたがね、正直、正視するのを、わたしも避けてきたのだ。考えるのが苦しいからだ。甘くはないというレベルではない。天使が必死に抑えておいてくれた、ヴェールが一つ完全になくなったんだ。神の世界から、法則の風が吹いてくる。
返信する
29
(
澄
)
2016-09-05 04:58:53
三つの首があった。一つは男で、二つは女だった。ゾスマが縄でそれをちぎったのだ。そういう夢を見た。それ以上は言わない。ここから何かを受け取りなさい。
返信する
30
(
澄
)
2016-09-05 05:03:53
最近ネットのニュースを見ていると、完璧に顔が崩れ始めてきている芸能人を見かけるよ。鼻が歪んでいたり、目の大きさが左右で違って来たりしているんだ。普通こんなになると、バックの霊界がすぐに修正するものなんだが、どうやらそれができなくなっているんだ。これはやばいよ。盗んできた顔というのは、馬鹿がいやなことをすると、すぐに崩れてくるんだ。そのままだとおかしな顔になりすぎる。もしかしたら清原のように、突然顔が脱げてしまうやつも何人か出るかもしれない。現実というのはいつもこうだ。天使でも予想しなかったことが、時々起こる。
返信する
31
(
澄
)
2016-09-05 05:09:17
芸能界というのは、嘘ばっかりなんだよ。いろんな楽曲を発表しているがね、あれらもほとんど盗みなんだ。自分で曲を作っていると言うミュージシャンはね、実は、ひとりだけだ。ほかのミュージシャンは、全部、霊的世界から曲を盗んでいるんだよ。本当だ。
返信する
32
(
澄
)
2016-09-05 05:11:24
馬鹿はね、自分で音楽を作ることなんてできないんだよ。だから、霊的世界にあるいろんな曲を、ほとんどそのままこっちに持ってくるんだよ。詩も曲もね。だから時々、人間の今の段階には不似合いなほど、高い内容を持った曲がある。今にわかるよ。あれは、人間より高い段階の人間が作った作品を、盗んでこちらの世界に持ってきたんだ。
返信する
33
(
澄
)
2016-09-05 05:14:34
「世界にひとつだけの花」という歌があるね。あれは、詩は作者本人が作った。だが曲は盗みだ。いいかね、今の君たちの段階は、この歌くらいなんだよ。オンリーワン、みんなそれぞれにすばらしい。君たちが理解できて、実行できる心の段階は今、だいたいこれくらいだろう。だがね、「いつも何度でも」という歌は、あれは盗みだ。君たちの段階ではこの歌は作れない。馬鹿が裏から操作して、霊界にある作品をこっちにそのまま持ってきたんだよ。そんなのが今、こちらの世界にたくさんあるんだ。
返信する
34
(
澄
)
2016-09-05 05:20:26
実生活では不倫をしているような人格が、すばらしい曲を作っているなんてのは、みんな盗みだ。全然違うやつが作った曲を、霊的技術でそいつに作らせるんだ。そんなのが売れるんだよ。馬鹿は嘘ばっかりなんだよ。自分をよいものにするために、平気でいろんな嘘をつくんだ。なんでも盗むんだよ。
返信する
35
(
澄
)
2016-09-05 05:23:58
youtubeでいろんな曲を聞くがね、最近の歌で安心して聞けるのは少ない。もろに盗みで作ったのがわかるという作品ばかりだ。女の子ばっかり見ているようなガキタレントが、勇気がどうの、戦えだの、人間はすばらしいだの歌ってるんだよ。あれが恥ずかしくないんだ。いずれわかるようになったら、顔を真っ赤にして逃げるぞ。
返信する
36
(
澄
)
2016-09-05 05:33:22
かのじょはエンヤが好きだったが、あれは、高い存在が人間を指導してやっている活動なんだよ。人間も参加しているよい活動だ。だからすばらしい。天使が好きになるものはいつも、本物だ。
返信する
37
(
澄
)
2016-09-05 05:37:37
ビートルズは全部偽物。これは前にも言ったことがあるかな。ジョン・レノンもポール・マッカートニーもみんな馬鹿なんだ。全然違う人間の皮をかぶっているんだよ。盗んだ曲を全部自分のものにしている。ヘイ・ジュードなんかわたしも好きだが、作ったという本人は何もしてない。全部、霊的世界からそのまま持ってきたんだ。こんな風にして作ったスターが、こっちにはたくさんいるんだよ。ジョン・レノンが銃殺されたのは、本人の業が出てきたからだ。本当にすばらしい人間なら、あんなことにはならないんだよ。
返信する
38
(
澄
)
2016-09-05 05:42:15
このように、君たちが今カリスマ的に信じているアーティストが、実はみっともない馬鹿なのだと言う真実は、いくらでもあるのだ。君たちには今はまだわからないだろう。だがいつか、誰にでもわかるようになる。段階が進むと言うのはそういうことだ。どんな人間も、だませなくなる。嘘が丸見えになる。そのときになったら、人類は馬鹿がどんなことをしていたかを知って、心底馬鹿が嫌になるだろう。
返信する
39
(
澄
)
2016-09-05 05:46:12
さっき、自分で曲を作っているのはひとりだけだと言ったが、それが誰なのかは、君たちで探ってみなさい。かなりきついミュージシャンだよ。個性的だ。人間の今の段階なら、確かにこういう感じになると言うものを作っている。君たちもあれの曲にだいぶしびれているよ。
返信する
40
(
澄
)
2016-09-05 05:49:36
マザー・テレサが列聖されたそうだ。だが、本人はそれを心底嫌がっているということは、教えておいてあげよう。
返信する
41
(
澄
)
2016-09-05 05:55:07
人間は、自分が成長していくということから逃げられない。生きているだけで、日々知っていることが多くなる。毛が生えてくるのを自分でとめることはできないように、心が成長することも、自分ではとめられない。もう、本物の美女の本当の美しさを知ったら、偽物の美女を好きになんかならないだろう。どんな馬鹿な男でも、あれはもう美人に見えない。そういうものだ。
返信する
42
(
澄
)
2016-09-05 06:11:22
今日の本館。なんということはないような絵に見えるが、川を血のように赤く描くなんてことは、普通の画家にはできんよ。君たちも、無理してもそんな表現は難しいだろう。実際ヒトラーは後に、川になるほど大量の人間の血を流した。その罪を支払うために、彼は永遠に近い年月をやっていかねばならないのだ。
返信する
43
(
澄
)
2016-09-05 06:13:59
ヒトラーもスターリンも、男のエゴの究極の姿というものを、人類に見せてくれた。あれを見てから、人間は独裁というものを異様に嫌い始めている。もう二度とあんな悲劇はいやなんだ。それが勉強というものさ。ヒトラーとスターリンではね、スターリンの方が罪が大きいんだよ。ドイツはそれほどでもないが、ロシアはスターリンに痛めつけられすぎているんだ。その国の業のために、ロシアはこれから苦労していくんだよ。
返信する
44
(
澄
)
2016-09-05 06:17:16
プーチンは悩みを抱えている。それは自分でなんとかしなさい。ロシアは君の双肩にかかっている。国を背負っている者は、考えてもしょうがないことは考えてはならない。
返信する
45
(
澄
)
2016-09-05 06:21:55
今の自分がつらいのなら、自分の段階をあげていくことだ。それが最善の方法だ。自分にはそれができて当然なのだと思うのが、男だ。
返信する
46
(
澄
)
2016-09-05 06:42:29
今日の第3館。美しいね。かのじょのアイデアを土台にしながらも、ゾスマは十分に自分を表現している。わたしの中では、キオのイメージはゾスマになっているよ。美しい巨人だ。君たちも、けっこうこれは好きだろう。
返信する
47
(
澄
)
2016-09-06 04:40:49
ゾスマが言うには、これから本当の顔が出てくる奴が、かなり出るらしい。本当のようだ。わたしはそこまでするつもりはなかったのだが、獅子の星は厳しい。
返信する
48
(
澄
)
2016-09-06 04:42:52
そういうやつが、どんなことをしたのかということも、教えてくれた。例えばある馬鹿は、前世で、ヤギを殺して悪魔の儀式をやって、女性を呪い殺したことがあるそうだ。ほんとにやってるんだよ。それでものすごく醜くなっているんだ。世の中には、救いようのない馬鹿というのがいるものだ。ゾスマはそんなのの相手をしているんだよ。
返信する
49
(
澄
)
2016-09-06 04:46:17
ため息が出るね。君たちも、獅子の星がわかってきたろう。こういうとんでもない馬鹿を馬鹿にするのが、彼らの仕事なのだ。ゾスマが言うには、さすがのわたしも目を背けたくなるような馬鹿が、うようよといるそうだ。たまらんね。馬鹿は蒼白になるだろう。こういう獅子の星が、全員ブチ切れているからだ。
返信する
50
(
澄
)
2016-09-06 04:52:58
今日の本館。すごい絵だね。だれもが考えそうな絵だが、なかなかここまで描けない。実際、君たちがしたことも、こういうことなんだよ。この頭蓋骨がみな、美しい女性なのだ。そういう風に見てみれば、少しは自分が悪いと思えるだろう。
返信する
51
(
澄
)
2016-09-06 04:56:57
君たちは若いが、ものをいうのだけは、たいそう達者だ。だがあんまりいっちょ前のことは言わんほうがいいぞ。後が大変なことになる。かのじょは非常に高いことを言っていたが、それに対して君たちは、レトリックを尽くして馬鹿にし続けた。それがどういうことになったかね。少しは学びたまえ。自分で言ったことは絶対に消せないんだよ。
返信する
52
(
澄
)
2016-09-06 05:01:33
わたしは雄弁に語りすぎるほどに語るがね、これができるほどの実力があるから語るのだ。君たちはまだこれの真似をしてはいかん。テレビなどを見ると、タレントが微妙にわたしの真似をしているのを感じることがあるよ。本人は気付いてないかもしれないがね、影響があるようだ。わたしがかっこいいからだよ。君たちはこうしていつも、天使の真似をするんだ。だが気を付けたほうがいい。まだ勉強もしていないのに、高いやつの真似を軽くすると、ほんとに馬鹿なことになる。
返信する
53
(
澄
)
2016-09-06 05:05:05
かのじょの髪形を真似している女もよく見かけるね。まあね、そう悪いとは言わないが、少々滑稽だと言うことは伝えておくよ。かのじょはあれ、無精でやってたんだぞ。髪をといてゴムでひっくくるだけなんだ。2分とかからない。わたしも継承しているがね。あれは基本的に、かなり無精な男なんだよ。身なりなんてほとんど気にしない。顔は大層美人なんだがね。そういうアンバランスがよくて、男がいっぱい寄ってくるんだ。
返信する
54
(
澄
)
2016-09-06 05:10:57
外見などほとんど気にしないんだ。内面を調えることのほうがずっと大事だと考えているからだ。そういう心が表に出てくるから、あんなに美しくなるんだよ。女性はそっちの方を真似したほうがいいね。かのじょの髪形を真似して、きれいな服を着ていると、何か嫌な感じがするんだよ。
返信する
55
(
澄
)
2016-09-06 05:14:05
まあ、天使がみなそうじゃないことは言ってあげよう。レオナルドなどは、かなり身なりに気を使うほうだ。身なりがだらしないと、それを見る人間が不快に感じるからね。ほどよくきれいにすることは悪いことではない。だが君たちはときに、やりすぎるんだよ。時々、気でも狂っているのではないかという服を着ている時がある。まだ気づいていないだろうが。もう少し経つと、いやになってくるだろうな。
返信する
56
(
澄
)
2016-09-06 05:23:52
化粧や服に凝るよりも、よい本を読んだ方がいい。教養が厚くなると、人間は表情が変わってくるんだよ。それで何となく雰囲気がよくなってくるんだ。そんな感じで美しくなった方がいいね。何も知らない馬鹿は、少しでも気に入らないことがあると、すごい目つきで人をにらむんだ。それがすごく醜いということに、気付いていない。
返信する
57
(
澄
)
2016-09-06 05:29:05
かわいい顔をした美人が、でかい目で、ものすごくきつい目で人をにらむんだ。人を馬鹿にしているんだよ。ちょっとはそういう自分の顔を想像してみたまえ。みんなそういう君の顔を、見ているんだぞ。美人のつもりでいるんだろうが、人間はそう馬鹿ではないんだ。なんとなく嫌な感じがする美人には、あまり近寄って行かないものなんだよ。
返信する
58
(
澄
)
2016-09-06 05:33:15
まあとにかく、これから、そういう美人がその顔をはがれるという事態が出てくるかもしれないから、覚悟はしておくことだ。本当の自分の顔が出て来ても、驚きすぎてはいけない。はっきり言って、君たちの本当の顔は、すごく醜いんだよ。そういう盗みで、人をだまし続けてきたからだ。神は厳しいんだよ。そのまま、そういうことをしてきた人間だと言うことがわかる顔なんだよ。
返信する
59
(
澄
)
2016-09-06 05:36:53
ほかの人間たちも、誰かの顔が突然変わっても、驚いてはいけない。冷静に対処しなさい。顔が変わるだけで、全然違う人間になってしまう。自分の妻や夫が、突然見知らぬ他人になる。そういうことが起こる。馬鹿にならないで、何とかしていくことだ。あまり大騒ぎをしてはいけない。
返信する
60
(
澄
)
2016-09-06 05:53:53
最近、息子の性犯罪で嫌なことになった女優がいるが、あまり彼女を馬鹿にしてはならんよ。なぜなら、あれはまだましだからだ。芸能人の中にはね、あれよりひどいやつがたくさんいるんだよ。あんなふうに不幸が表に出てくる奴はまだましなのだ。現象として自分の業が出てこないやつは、出て来たらものすごく大変なことになるやつだ。そういうやつが、平気の顔で、彼女を批判しているのは、見たら嫌になるほど苦しい。
返信する
61
(
澄
)
2016-09-06 06:13:28
過去世に自分がやったことというのはね、必ず自分の心の中にある。鉄面皮のポーカーフェイスの中に隠している、自分の心を見てみたまえ。何をしたいと考えているかね。自分が考えていることは、ほとんど、過去世にやったことがあることなんだよ。
返信する
62
(
澄
)
2016-09-06 07:19:20
北朝鮮が何度もミサイルを撃っているが、そう深刻に受け取ることはない。それなりのことは言ったほうがいいがね。ノドンもね、あれは痛いことになっているらしい。馬鹿が極まっているんだ。彼らは日本が妬ましいんだよ。自分たちは大変なことになっているのに、日本はうまくいっているからだ。だが彼らが憎まなけれなならないのは、日本ではなく、金日成だよ。北朝鮮があんなことになったのはあれのせいだからだ。だが、そんなことができるような段階ではない。あのまま法則に吸い込まれていくよりないのだ。
返信する
63
(
澄
)
2016-09-06 07:22:40
北朝鮮は、世界を敵に回せばどういうことになるのかを、思い知るだろう。韓国はあれをしょいこまねばならないんだ。きついぞ。だから日本にはあまり痛いことはしないほうがいい。絶対にしないほうがいい。馬鹿なことになったら、日本しか頼るものはないんだよ。ほかの国はやってくれない。
返信する
64
(
澄
)
2016-09-06 07:30:04
ミサイルを撃つたび、北朝鮮は滅びに近づく。あれはバルスのようなものなんだよ。自分を滅ぼす呪文の雄たけびなのだ。こう書いておけば、彼らにも伝わるだろう。
返信する
65
(
澄
)
2016-09-07 04:49:29
今日の別館。とうとうきたかということだね。この詩にあるとおり、われわれは、ある存在から、記憶を消すこともできる。二種類ある。記憶を完全に消去してしまうこと。あるいは、ある時期まで、その記憶を封じ込めること。これ以上は言うまい。結局すべては、君たちが選んだ道だ。
返信する
66
(
澄
)
2016-09-07 04:51:57
イエスも、もうあの時のことはほとんど覚えていないんだよ。なんとなく、そういうことがあったという感じはあるんだが、どんなことがあったのかは、自分ではほとんど覚えていないのだ。死んでからすぐに、忘れさせてもらったんだよ。そうでなければ、君たちのところに来ることができないからだ。自分がいなければ、君たちが大変なことになると思ったから、彼はそうしたんだよ。
返信する
67
(
澄
)
2016-09-07 04:55:08
イエスは、もう永遠にあのことを思い出すことはないのだ。すべて消去してしまったからだ。忘却というのは、神が下さった甘い恵みだ。自己存在は生きていく中で、時々自分では耐えられないような苦しみに出会うことがある。そんなとき、すべてを忘れるという選択も、許されるのだ。だがそれはもちろん最善の選択ではない。新たな苦悩も生まれるからだ。忘れたものは救われるが、忘れられたものは、永遠に取り残される。
返信する
68
(
澄
)
2016-09-07 04:59:14
レグルスは厳しい。わたしならためらって、まだ先に延ばしたことだろう。ことほど左様に、獅子は怒っているんだ。君たちがほとんど何もしないからだ。君たちは覚悟しておいたほうがいい。彼らが活動すれば、きついことが起きるんだよ。ゾスマはまだやさしいというやつが、たくさんいるんだ。
返信する
69
(
澄
)
2016-09-07 05:09:21
つぶやきが書きにくいね。混線しているんだ。かのじょが忘れてしまったので、ほかの天使が表現したがっているんだよ。だがもう少し黙っていてもらおう。われわれは大勢いるが、肉体は一つしかない。
返信する
70
(
澄
)
2016-09-07 05:16:53
彼が言いたいことを、わたしが言うことにした。獅子の星はこれから、大勢の偽物の美人を地獄に落とすそうだ。そうなっても仕方のないことをしたからだ。彼が言いたいのは、かのじょだったら絶対にそんなことはしなかったということだそうだ。どんな偽物の美人でも、その子が何とか幸せになれるように、いろんなことをしてくれたろうと。少しはかのじょを惜しむようなそぶりを見せてほしいと。そういうことだそうだ。
返信する
71
(
澄
)
2016-09-07 05:21:00
たった一つでも、愛を侮って馬鹿にしたツケは大きい。存在というものを、無意味にしようとした馬鹿には、きついお目玉がいく。あれほど獅子が怒っているのは、君たちがかのじょをいい加減にしろというのも苦しいほど、馬鹿にしつくしたからだ。愚弄というレベルではない。もはや人間ではないということさえ言ったのだ。人類は思い知らなければならない。
返信する
72
(
澄
)
2016-09-07 05:28:47
かのじょはもう、君たちのことを忘れ去った。レグルスは、かのじょの世界から、君たちを削除したんだよ。完璧にね。かけらも残さない。それがレグルスだ。イエス・キリストにはまだ余韻があるが、かのじょにはそれすらもないのだ。獅子は徹底的にやるつもりだ。
返信する
73
(
澄
)
2016-09-07 05:32:18
ゾスマがもたらすものは滅亡だが、レグルスがもたらすものは、消去だ。彼を本気にさせたら、恐ろしいなどというものではない。馬鹿は震えあがるがいい。嫌になるほど、厳しい現実を見せられるだろう。
返信する
74
(
澄
)
2016-09-07 05:38:00
偽物の美人は滅んでいく。それが嫌なものは、早いうちに美人をやめたほうがいい。その顔で得ている幸福を、できるだけ自分から捨てていきなさい。それでないと獅子がやってくる。自分からブスになるんだ。傲慢を捨てて、自分を馬鹿にして、人のために働くんだよ。そうすれば、なんとかなる。ゾスマより厳しいやつはいっぱいいるんだぞ。獅子の星はたくさんいるんだ。それが全員怒っているんだよ。
返信する
75
(
澄
)
2016-09-07 05:41:30
これでもう、この世界はブスばかりになる。美女はもう滅んでしまったのだ。それはもう事実上の、女性の滅亡だ。男たちが一番好きな美女が滅んだら、もう女性はいないのと同じだ。どうだね。これが君たちの望んだ世界なんだよ。本当の美女はいやだ、偽物がいいと君たちは言ったのだ。そのほうが楽にセックスができるからだ。
返信する
76
(
澄
)
2016-09-07 05:46:09
女を馬鹿にしたから、こうなったのさ。あんなものは馬鹿だと言って、いやなことをしすぎたんだよ。女が欲しくて、女ばかり追いかけて、馬鹿にしつくしたら、女が滅びてしまった。それが人類の馬鹿だ。激しく反省したまえ。
返信する
77
(
澄
)
2016-09-07 05:50:24
獅子の星はこれから激しい活動をしていくが、止める天使は誰もいない。われわれには、ほかの天使の自由を妨げる力はない。それぞれの自由を尊重する。そして、獅子の活動が作る破壊が、決定的な破滅につながらないように、様々に助けていく。痛いことが起こるだろう。だが、どうしてもつらいときは、ほかの天使に頼りなさい。何とかしてくれるかもしれない。だが自分から反省して改めていかなければ、誰も答えてくれないだろう。
返信する
78
(
澄
)
2016-09-07 05:54:56
天使には、法というものはほとんどない。われわれはみな、自分の意志に従って行動する。そしてそれは、決して世界を破壊しない。それぞれが自由に活動するだけで、絶妙に世界は成り立っていく。それが自己存在の真実というものだ。
返信する
79
(
澄
)
2016-09-07 06:39:42
怒った獅子に逆らうものはいない。彼らが怒るのは、馬鹿が決定的なことをした時だ。もはや言い訳はできない。君たちはこのまま改めなければ、完全に神の敵になる。君たちは仮面ライダーではない。ショッカーなんだ。滅ぼされる側なんだよ。
返信する
80
(
澄
)
2016-09-07 06:42:05
もういい加減、幻にしがみつくのはやめたまえ。状況を見てわからないのかね。この事件にかかわったものの中で、無事でいるのは、かのじょだけなんだよ。君たちはみな、馬鹿になっているんだ。自分のやったことが、自分のものになれば、そうなるんだ。君たちは全員でかのじょひとりを滅ぼそうとした。その結果、かのじょひとりが無事で、後は全員滅ぶのだ。
返信する
81
(
澄
)
2016-09-07 14:52:34
君たちは本当に、悔い改めたほうがいい。獅子がわたしに要請をしてきた。それがあまりに厳しいので、一旦わたしは固辞した。猶予はくれたが、苦しい。君たちは甘すぎる。彼らは容赦しない。君たちは、天使というものの真の姿を思うべきだ。われわれは、あらゆる存在の進化形なのだ。恐ろしい馬鹿ができるやつもいるんだよ。
返信する
82
(
澄
)
2016-09-08 04:41:43
今日の本館。ほっとするね。これだけ厳しい内容が続いたら、こういうのに安らぎを感じるだろう。ゾスマは気を使ってくれる。レグルスが出て来たら、彼が随分とやさしく感じるだろう。彼の言う通り、親子関係は、子供の方から折れていったほうが、たいていはうまくいくよ。たとえ親の方が悪くてもね。子供というのは、そういうものなんだ。若いから、親のためにそれをやってあげるほうがいいんだよ。つらいけどね。
返信する
83
(
澄
)
2016-09-08 04:44:26
親に対する恨みというのは、たいていのやつが持ってるものさ。百点満点の親なんているわけがない。どうしても、何度か子供を傷つけてしまうのが大人だよ。また子供も、そういうことを経験していかなくてはならないんだ。自分というものは、親とは違う人格を自分の中に感じていくことから始まるからね。そして結局は、愛で親を許すと言うことから、自分の人生が始まるんだよ。
返信する
84
(
澄
)
2016-09-08 04:48:07
ガキが大人になるということは、親に対する抜きがたい馬鹿を捨てることから始まるのさ。親にいやなことをされたことのないやつなんかいないだろう。いつまでもその感情を着ているから、親離れできないんだよ。反抗しているってことは、親に甘えているってことだ。責任をとれって、いつまでも親につきつけているんじゃない。いったん感情をクリアして、泣きながらでもその感情を捨てなければ、親離れできたことにはならない。超えたいと思っている親に、いつまでも従属していることになる。
返信する
85
(
澄
)
2016-09-08 04:51:21
時々、自分の親がどうしようもない馬鹿だってこともあるよ。そんなのはね、たいてい前世の業だ。そういう親に苦しめられなければならないという業を、自分で作っているんだよ。そこで学ばねばならないことがある。自分を美しくするためには、心を高めていかねばならない。許しがたい親でも許すことができて、上手に付き合えるようになったら、その人生の課題は、かなりクリアできたことになる。
返信する
86
(
澄
)
2016-09-08 04:55:48
レグルスに比べたら、ゾスマがやさしいね。こういう話ができるのも、彼のおかげだ。厳しいが、痛いこともやってくれる。だが油断してはならんよ。また明日から、きついのが続く。獅子の星は甘くないんだ。
返信する
87
(
澄
)
2016-09-08 04:58:31
レグルスがもたらすものは、消去だ。君たちはこれから、身の周りから誰かが消えるということを、たびたび経験することだろう。もちろん存在は消えるわけではない。だが、消えると同じ事が起きるんだよ。そういうことを見聞きしたときは、これはレグルスだと思った方がいい。彼はそういうことをやるんだよ。痛いぞ。消去というのは滅亡よりつらいんだ。滅亡には、風景が残るが、消去にはそれもないんだよ。レグルスにはそれができるんだよ。
返信する
88
(
澄
)
2016-09-08 05:06:12
獅子の星にも個性があるんだ。レグルスは、冷酷だ。まだエルナトやアルギエバの方が暖かい。君たちは、個性というものが、どういうものであるかを、学ぶだろう。自己存在というものには、あらゆる可能性があるんだ。時に、とんでもないことができる天使がいるんだよ。
返信する
89
(
澄
)
2016-09-08 05:11:01
今日の第3館。ウルトラマン・キオは今日で一応終わりだ。おもしろかったかね。かのじょのアイデアでは、物語はリープ編、アトランティス編、現代偏と続く壮大なものだったんだが、かのじょは現代偏のストーリーはほとんど考えないままで死んでしまったんだよ。だからこの続きはない。ただ基本的構想では、キオは現代偏で、テレパシーに応えてくれたわずかな人間たちと協力し合って、人類の堕落という巨大な怪獣と戦っていくんだ。まさにウルトラマンのようにね。まあ、この続きは、君たちで考えてみたまえ。キオはどうやって堕落と戦っていくのか。人間は何をしていくのか。キオは果たして堕落に勝てるのか。未来は君たちの中にある。
返信する
90
(
澄
)
2016-09-08 05:21:18
gooは苦労をしているようだ。わたしがゲリラ的に掲示板を設定してしまったので、彼はいつものような操作ができなかったらしいんだよ。それで困っているらしい。なんとかしようとして、いろんなことをしているんだろう。馬鹿なことをするからそういうことになるんだよ。いらんことをして、いやなことになって、それをごまかすためにまたいらんことをして、またはまる。馬鹿はそういうことばかりしている。
返信する
91
(
澄
)
2016-09-08 05:23:10
目の前の難を、馬鹿みたいなことで簡単に片づけようとするからはまるんだよ。問題というのはね、今の自分にできることでは、決して乗り越えられないのだ。同じことの繰り返しでは、なんの解決にもならないんだよ。それくらいわかるだろう。
返信する
92
(
澄
)
2016-09-08 05:32:59
実際なぜ君たちがそんなことになったのかというと、自分の方が間違っていると言うことに、まっすぐに気付くことができなかったからだ。頭から馬鹿になって、同じことを百回繰り返した。普通少しは賢いものなら、三回くらいで気付くぞ。なんでそこまでやってしまったのか、われわれのほうが不思議に思うくらいだ。そろそろわかってきたかね。
返信する
93
(
澄
)
2016-09-08 05:35:52
ものごとがうまくいかないときは、自分が間違っているのではないかと思う癖をつけることだ。そして自分が今向かっている方向から引いてみる。それができるようになると、かなり人生はうまくいくんだよ。かのじょはいつも、絶妙なところで引いただろう。それでどういうことになったかね。天使はあれができるんだよ。だが、君たちにはできなかった。それだけで、君たちは全部馬鹿になったのだ。
返信する
94
(
澄
)
2016-09-08 06:28:12
反発ということについて、もっと深く考えてみたまえ。君たちはよく反発する。親に対する反発、敵に対する反発、パートナーに対する反発、権力に対する反発。いろいろある。だが反発というものは、行き過ぎると馬鹿になる。そういうことは多々あるだろう。どこかで引かなければ、害が大きくなりすぎるのだ。そこの、絶妙な感覚というものを、君たちは身につけなければならない。
返信する
95
(
澄
)
2016-09-08 06:39:52
崩壊というのは、破壊音から始まるのだ。聞こえないが、魂がきついことになっている。思考が停止し、手足が勝手に動く。そして決定的なへまをして、馬鹿に落ちるんだよ。それが、破滅の模様だ。聞こえない破壊音を自分の中に感じたら、そこから無理にでも自分をはがすことだ。それができればなんとかなる。嫌なことになりきる前に、自分を捨てることができれば、自分を救うことができるのだ。
返信する
96
(
澄
)
2016-09-08 07:56:18
不細工な子はね、かわいい子に嫉妬しないことだ。嫉妬して、自分よりいい子を殺しても、自分の方がいいことにはならないんだよ。かえって、嫌なことをした分、自分が醜くなって、色んな人に嫌われてしまうのだ。彼女の方が自分よりいいと感じたら、素直にそれを認めるんだよ。そのほうがずっといい子になれる。それができるようになると、自分をもっといいものにすることができる。そこから自分だけの魅力が出て来て、だんだんとかわいい子になってくるんだ。
返信する
97
(
澄
)
2016-09-09 04:47:12
昨夜、何気なくテレビドラマを見ていたが、俳優陣の演技力が低下していたね。つまらない。あれも、かのじょがいなくなったことの影響だ。実力不足を補ってくれていた何かが、消えているんだよ。だから本来の自分が出てきている。これから芸能界はきついことになるだろう。人間もだいぶ進歩している。彼らの鑑賞に耐えられるようなものを作っていけるかどうか、今の芸能界は危うい。いつまでも馬鹿だけでは通用しない。
返信する
98
(
澄
)
2016-09-09 04:50:02
獅子の星から要請があったことは、わたしが時期を見てやることにする。君たちとかかわりあいながら、状況を見て、ここでいいというところで、何とかすることにするよ。それで、あるものは幾分救われるだろうが、あるものは随分とまずいことになる。だが獅子は、おろそかにしないんだ。どんな細かいことでもね。徹底的に真実を暴くつもりだ。君たちは甘いよ。
返信する
99
(
澄
)
2016-09-09 04:53:04
ゾスマが表に出てきただけで、君たちの状況は激変しただろう。もう二度ともとには戻れない。こんなやつが、たくさんいるんだぞ。獅子の星はそれぞれ、ものすごく痛いんだよ。全員が怒っているんだ。何度も言うが、かのじょは特別にやさしいんだよ。天使の中で、女性はあれだけだと言っても過言ではないのだ。あんなものを馬鹿にしたら、もったいないなんてものじゃないんだよ。
返信する
100
(
澄
)
2016-09-09 04:58:54
偽物の美人は、そろそろ表に出られなくなるぞ。その顔でいるだけで恥ずかしい。みんながそういう目で見るからだ。それも、勉強もせずに盗みと馬鹿ばかりでやってきたことの報いだ。獅子の星は、女でも容赦しないんだよ。傲慢に溺れている女は叩き落される。むごいなんてものじゃない。わかったらもうその美人はやめるんだ。獅子は甘くないと、何度も言ってあげるよ。
返信する
101
(
澄
)
2016-09-09 05:06:20
ペナントレースは、そろそろマジックが灯っている頃かね。よくわからないが、あの世界ももう嘘ばっかりだ。テレビで見ていると、選手がまるで幽霊のようだ。馬鹿の活動が限界に達しているんだよ。痛いことをやりすぎて、本霊が動けなくなっているんだ。だからすべてをほかの霊がやっているんだよ。幽霊がやっているのと同じだ。生きている人間はほとんどいない。
返信する
102
(
澄
)
2016-09-09 05:08:54
レグルスがやっている活動の一部を見せてもらったよ。この世界から、突然消える人間がいる。どうやって消えるのかもわかったよ。当然だ。そうなって当たり前だということをしている。君たちもいずれわかるだろう。誰かが身近から突然いなくなる。いなくなっても、誰も気にしない。誰も探さない。そういうやつが、出てくるんだよ。
返信する
103
(
澄
)
2016-09-09 05:14:10
最近、霊感商法というのも、できなくなっているらしいよ。人間がもう、あんなものに騙されなくなってきているんだ。天使の活動が功を奏してきているんだよ。君たちもかなり進歩している。いつまでも馬鹿は通用しない。人間は、人間の進化から逃げることはできない。時代はもう変わっているんだ。いつまでも幻にこだわっていては、いつか激変する運命に放り込まれる。ぼちぼち、自分を変えて言った方がいい。
返信する
104
(
澄
)
2016-09-09 05:17:38
なんで人間が消えるかということも教えてあげよう。何にもないところに、無理矢理自分を作ったからなんだよ。何にもしていないのに、全部他人からの盗みで、自分を作ったんだ。そういうのは、きついことになりすぎるんだよ。当然の顔をしてそこに生きているんだが、本当は誰にも愛されていないんだ。絶対にそんなところにいるはずのない人間だからだ。存在するだけで、愛をもらっているが、それだけでとんでもないことになるんだよ。
返信する
105
(
澄
)
2016-09-09 05:18:39
母親でさえ、その人間を愛していないんだ。愛しているふりをしているだけだ。だからそいつがいなくなったら、親はかえってほっとする。もう二度と嫌だと思うほど、その子供がつらいんだよ。
返信する
106
(
澄
)
2016-09-09 05:22:03
厳しいだろう。男というものは、こういうものなんだ。痛いことがどっさりとできる。まな板の上の鮒でさえ傷つけることができないような、かのじょみたいなのは、劇的に珍しいんだよ。あんなのはもういないんだ。君たちは本当に後悔するべきだよ。かのじょがいたら、そういう存在にも何かがもらえて、なんとかなるやつも増えていたろうからだ。
返信する
107
(
澄
)
2016-09-09 05:26:09
裏庭のコメントは増えないが、君たちのわれわれのブログに対する感想は届いているよ。君たちは、ブログの画像に、自分の気持ちを塗り付けているんだよ。それによると君たちは、キオがずいぶんと気に入ったようだ。あれは美しいからね。君たちの表現欲もずいぶんと刺激しているようだ。現代偏のストーリーなんかも自分たちでいろいろと考えてみたまえ。楽しいだろう。人間の馬鹿にどうやって立ち向かっていくかを、キオにたくして考えてみるのもいい。
返信する
108
(
澄
)
2016-09-09 05:39:22
裏ブログに書くのは、ぼちぼちやめていった方がいい。絶対に痛いことになるからだよ。君たちは馬鹿になるのがつらくて、なかなか馬鹿をやめられないのだが、そんな感じでずっといると、いつでも馬鹿なことになりきるんだよ。もうそろそろやめなさい。本当はもうきついことになりすぎているんだ。獅子が本格的に動いたら、君たちを影から支えている天使も、もう活動できなくなるんだよ。
返信する
109
(
澄
)
2016-09-09 05:47:45
ニュースでいろんな有名人の顔を見るが、そろそろ馬鹿が出てきているね。バックの馬鹿の霊が、ごまかすことができなくなってきている。それで、本人の欠点が出てきている。勉強をしていない魂は、どんな立派な顔をしていても、目つきが痛いんだよ。まるで眠っているような目をしている。それなのに、馬鹿に高いところにいるんだ。ぼちぼちばれるね。
返信する
110
(
澄
)
2016-09-09 06:22:31
獅子の星の仕事は、君たちの警察組織の仕事を進化させたものだ。要するに、悪い奴を懲罰することだ。こういうのが出てきたらね、もう馬鹿は終わりだと言うことなんだよ。警察は捕まえるだけだが、獅子はもっとすごいことをやるんだよ。まだ君たちはわかっていない。ゾスマだけじゃないんだよ。まだ彼はやさしい方なんだよ。アルギエバよりやさしいんだ。君たちは本当に何も知らない。
返信する
111
(
澄
)
2016-09-09 07:14:45
君たちはもう、嘘と幻の世界に逃げることなどできない。なぜならもう、偽物の美女に惚れることなんかできないからだ。あれは嘘なんだよ。きれいな顔の奥にあるのは、ものすごく醜い心なんだ。人を馬鹿にしてばかりいる。あれこそが、もっとも醜い嘘なのだ。愛の顔をしていながら、決して愛さないからだ。
返信する
112
(
澄
)
2016-09-09 08:25:54
中国は、あまり外国と争わないほうがいい。歴史の古い国は、業も深い。その業を、中国はまだ払えていないのだ。これからどういう形でそれが現れてくるか、わからないんだよ。自国中心主義は改めたほうがいい。もう昔の中国ではないのだ。漢や唐の時代の中国と、今の中国は、まったく違うんだよ。
返信する
113
(
澄
)
2016-09-09 08:35:25
あのね、中国はね、ある時期から、まったく別の国になっているんだよ。業は引き継がねばならないが、何かが全く変わっているんだ。それでね、昔の中国と同じ気持ちで、似たようなことをやっていると、かなり困ったことになるんだ。なぜなら今の中国は、昔の中国と同じことができないからだ。そこらへんは、教えておいてあげるよ。
返信する
114
(
澄
)
2016-09-09 09:38:37
アラブ諸国とか、アフリカの諸国は、第2期人類の国だ。だから、第1期の国とは、あまり矛を構えないほうがいい。困った時に、助けてもらえなくなるからだ。第2期にはまだ、勉強が足らない人間がよほどたくさんいるんだよ。それでよく困ったことになる。それでもう、ばらしてあげるよ。中国はね、ある時期から、第2期人類の国になっているんだよ。孫文も、周恩来も、第2期人類なのだ。孔子や劉備が生きていた時代は、第1期の国だったんだがね、ある時期から方向転換したんだよ。そういう国なのだ。
返信する
115
(
澄
)
2016-09-10 04:47:05
今日の本館。繰り返し言っていることだが、養鶏などに代表される鳥類への暴虐は早期にやめたほうがいい。鳥がいやがっているからだ。人間は今いろんなものを食べているがね、本当は、食べられるものが、嫌だと言うものは、食べてはいけないんだよ。もう君たちは、そういうことがわからなくてはいけない。フォアグラを作るために君たちがやっていることなど、見るのもいやだよ。
返信する
116
(
澄
)
2016-09-10 04:48:52
米や芋はいいんだがね、実は麦は少々難しいんだ。人間がそれを食べるためには、人間は麦のためにもっといいことをしなければならないんだよ。それでないと、麦が痛いんだ。麦はそういう植物なんだよ。今はまだ何とかなっているがね、麦が本格的に嫌だと言い出せば、君たちは麦が食べられなくなるかもしれないんだよ。
返信する
117
(
澄
)
2016-09-10 04:50:06
稲は本当にやさしい植物なんだ。与えることを喜びとしている。だけど当然だと思ってはいけない。人間は自分にできることで、稲に愛を尽くさねばならない。それは愛の世界では当然のことだ。芋も同じだ。
返信する
118
(
澄
)
2016-09-10 04:52:24
魚は何とかなるんだ。だが肉となってくれるものには、注意しなければならない。豚はまだいいが、牛は、将来食べられなくなるかもしれないんだよ。マグロよりずっと難しいんだよ。君たちが牛をこれからも食べていきたいのなら、牛のためにいいことをしなければならない。それがどういうことかは、君たちで考えていきなさい。
返信する
119
(
澄
)
2016-09-10 04:55:55
君たちはいろんなものを平気で食べているが、神が食べ物として許してくれるものしか、本当は食べてはいけない。そういうことも学んでいかねばならない。食べられるということも苦しいことなんだ。それくらい想像できるだろう。愛がすべてを何とかしてくれるから、何とかなっている。稲だとて、煮られるのは苦しい。稲がそれを耐えてくれるから、人間は生きていける。感謝しないでいることはできない。
返信する
120
(
澄
)
2016-09-10 04:58:42
自然界のものたちのために、人間が表現できる愛を精いっぱい注ぎなさい。それで地球の自然界に貢献していくのだ。地球霊的天然システムへの入会とはそういうことだ。君たちは今まで、そんなことも知らずに来たのだ。だから今君たちは、自然界に相当に嫌われているんだよ。ぼちぼちそれが現象として現れてきている。君たちにもそろそろそれがわかってくる。
返信する
121
(
澄
)
2016-09-10 05:02:02
焼肉だとか寿司だとかの高級な食べ物を食べるときも気をつけなさい。人間の中には、それを食べたら罪になるというやつもいるんだ。それなりのことをしたやつでないと、それを食べられないと言うものもあるんだよ。昨今はグルメばやりだがね、テレビでガキみたいなタレントが分厚いステーキを食べているところなんかみると、あーあーと思うんだ。とんでもないことなんだよ、あれは。どういうことになるかというとね、馬鹿が、食べた牛のために尽くさねばならなくなるのだ。法則はそういうことを起こすんだよ。
返信する
122
(
澄
)
2016-09-10 05:04:59
こういう風に教えていくと、進化の道筋というのもわかってくるだろう。君たちは、進学する新しい学校で、こういうことを勉強していくんだよ。難しいことではない。自然にできるようになるんだ。馬鹿になっていないでまじめに勉強していけば、君たちは十分進化した大人になっていける。猿から人間に進化したときのように、君たちは新たなものになっていくんだよ。
返信する
123
(
澄
)
2016-09-10 05:08:19
天使は毎日茶漬けやうどんやコロッケを食べているんだ。それで救済をやっている。それなのに、何にもしないやつが、平気でトロの刺身を食っていたりすると、いやなことになるんだよ。本当だ。人類は何も知らない。
返信する
124
(
澄
)
2016-09-10 05:20:47
うまいものを食うにも、それなりのことをしなければならないということを、肝に銘じておきなさい。焼肉を食べたいのなら、何にも人や社会に尽くさない人生を送っていてはいけないんだよ。生きると言うことは、もっと厳しいのだ。馬鹿が何にもしないで、寿司や焼き肉ばかり食べていると、いやなことになってくるんだ。なんとなくわからないかね。ぼっちになるんだ。だんだんさみしくなってくるんだ。吸い込まれるように、人生が寒くなってくるんだよ。
返信する
125
(
澄
)
2016-09-10 05:25:58
愛の世界というのは難しいのだ。何かをしてもらうには、何かをしなければならないというのは、当然のことだ。君たちが食べて生きていくために、どれだけの愛が食べ物になってくれているかを思いなさい。豆にも豚にも鳥にも、思いというものがあるんだよ。それを全く無視して、平気で食べていくことは、もうできなくなる。キャベツや玉ねぎの心を学ぶのだ。苺や林檎の言っていることが、わからなくてはならない。無視して食べれば罪になる。もう君たちは子供ではいられない。
返信する
126
(
澄
)
2016-09-10 05:38:57
人間が他存在を無視して好きなようにやっていれば、どういうことになるのかということの一例を、教えてあげよう。昨日テレビで、始皇帝のことをやっていたがね。始皇帝は自分の墓のために、たくさんの兵馬俑を作らせた。それで始皇帝はどういうことになるかというと、自分の墓を作るために働かせた人間の一人一人のために、同じことをせねばならなくなるんだよ。要するに、みんなそれぞれのために、自分のために作らせた墓と同じ墓を、作らねばならなくなるんだ。馬鹿なんだよ、あれは。始皇帝の魂は、いまだにそれを払えていないんだよ。
返信する
127
(
澄
)
2016-09-10 05:41:33
権力者というものはね、働らいてもらった人間のために、それと等価以上のことができなくてはならないのだ。遠い昔、クフ王はピラミッドを建てるためにたくさんの人間を働かせたが、とっくにそれは払えているんだよ。当然のことだからだ。そんなことも知らないで、贅沢な暮らしがしたいというだけで、王侯貴族の真似をすると、後が大変なことになるんだよ。
返信する
128
(
澄
)
2016-09-10 05:45:01
金正恩も、いずれ、国民ひとりひとりのために、馬鹿な祭りをしなければならなくなるんだよ。どれだけの人間を集めて、あんなことをしたと思う。馬鹿なんだよ、あれは。いずれ思い知る。結婚した配偶者ひとりを幸せにすることくらいしかできないような魂が、あんなことをしているんだ。人間はもっと自分というものを知らなければならない。
返信する
129
(
澄
)
2016-09-10 05:49:42
天皇陛下も同じことだ。自分が暮らしていくために助けてくれた人間ひとりひとりのために、何かをやらなくてはならないんだよ。税金を払ってもらった国民ひとりひとりのために、やらなくてはならなくなるんだ。昭和陛下はいいんだよ。とっくになんとかしているからだ。だが今上天皇はきついね。いやなことになりきるだろう。被災地や障がい者の団体を訪問することが天皇の仕事ではないんだよ。
返信する
130
(
澄
)
2016-09-10 05:59:05
ちょっとした常識というものがわかる者なら、自分のために人に働いてもらうということが、きついことだとわかるだろう。一人の人に、自分のためにやってもらうのでさえつらいのに、馬鹿は何万人という人間に、自分に尽くさせるんだ。それで大変なことになっているやつがたくさんいるんだよ。
返信する
131
(
澄
)
2016-09-10 07:02:57
少しずつでもいいから、裏ブログでの活動は閉めていきなさい。なぜというに、その活動を支えているものが、また一人死ぬからだ。ゾスマは甘くないんだよ。君たちがなぜそんな活動ができるかというとね、ある人間から富を盗んでいるからなんだよ。その人間がね、もうすぐ死ぬんだ。そいつがいなければ、活動に必要な富が一切なくなってしまうんだよ。そうなると痛いことになる。もはや遅いと言う気もするが、できるだけやめていきなさい。
返信する
132
(
澄
)
2016-09-11 04:44:36
獅子の星の活動は急ピッチで進んでいる。いや、速さの問題ではないね。霊的活動というのは、すぐに変化をもたらすのだ。偽物の美人が一夜でブスになったようにね。意味が死ぬんだよ。これからきついことがいくつも起こるだろう。馬鹿は急激に滅んでいく。何がどんなことになるかは言えない。知らないほうがいい。だが、身近で痛いことが起こったら、これは獅子がやったことだと思って、ほぼ間違いはない。
返信する
133
(
澄
)
2016-09-11 04:47:25
何にもいいことはやらないで、嘘と盗みだけでやっている馬鹿が、高い女を狙うからそんなことになるんだよ。美女というのは侮れないのだ。なぜなら、彼女らのおかげで助かっている男がたくさんいるからだ。天使の美女を馬鹿にすれば、天使のすごい男がみんな怒るんだよ。かのじょのおかげで、たくさんの天使が助かっているからだ。女を馬鹿にすれば、痛いのだぞ。思い知るがいい。
返信する
134
(
澄
)
2016-09-11 04:51:30
馬鹿は急激に滅んでいく。多くの存在が、もろに怒っているからだ。愛するのをやめただけでなく、積極的に滅ぼそうとする活動を始めている。馬鹿はあらゆる存在を敵に回してしまったのだ。救い主を豚にして食おうとしたからだ。それは真っ向から神を冒涜することだ。人類の馬鹿はそれをやったのだよ。馬鹿をやっているやつは覚悟をしておいたほうがいい。獅子は甘くない。徹底的にやっているよ。
返信する
135
(
澄
)
2016-09-11 04:52:45
馬鹿でも、人類のために何かをやっているやつは救われるだろう。だが、馬鹿で甘い汁を吸うだけのやつは、滅ぼされる。もはや、その嘘を支えるだけの盗みができなくなっているんだよ。富が欠乏すれば、馬鹿はすぐにだめになる。自分では何もできないからだ。
返信する
136
(
澄
)
2016-09-11 04:54:57
馬鹿ばかりがのさばる世の中を生きるために、馬鹿のふりをしている本物は、そろそろ目覚めの準備をするがいい。世界はもうひっくり返っている。まだ誰も気づいていないだけだ。おまえはもう死んでいるという名台詞があるけどね、まさにそういう状態なんだよ。もう死んでいるのに、馬鹿は気付いていないんだ。美女が滅んだというだけで、世界はもう死んでいるんだよ。
返信する
137
(
澄
)
2016-09-11 05:05:45
生きる意味そのものが死んだ世界を、馬鹿は生きねばならない。自分そのものを変えなければ、その地獄から抜けることはできない。だが馬鹿にそんなことはできない。結局は滅んでいくよりないのだ。自分がいつの間にか、案山子のように無味乾燥なものになっていることに気づいたら、馬鹿はもう終わりだ。そんなことになる前に、死ぬだろうけどね。
返信する
138
(
澄
)
2016-09-11 05:11:03
自分の自分を否定して、自分よりいいと思い込んでいる他人になろうとばかりしてきたことの結果が、見えてきたのさ。ありとあらゆるものを他人から盗んで、無理矢理自分とはちがう自分を作った。その結果、それはもろに自分ではないものになった。ぬけがらの自分だ。形はあるが、自分はいないんだよ。自分だったらいやだからだ。君たちは今、そういうものになってしまっているんだよ。
返信する
139
(
澄
)
2016-09-11 05:18:12
獅子の星は超厳しいんだ。いずれ思い知る。昨日まであったものが、次の朝にはもうないなんてことは、ざらにある。家が突然腐って住めなくなる。子供が急に消える。親が突然死ぬ。そんなことで、全部がだめになる。人生そのものが、馬鹿になる。財産を持っていても、持っていること自体が馬鹿になるんだよ。たとえ貯金が一億あってもね、絶対にそれが使えないんだ。なぜならそれは、全部他人のものだからだ。
返信する
140
(
澄
)
2016-09-11 05:20:09
なんで貯金が使えなくなるなんてことになるかというとね、法則が運命を導くからなんだ。貯金を下ろそうとしてもね、なぜか銀行や郵便局に行けないんだよ。行こうとすると、なぜか馬鹿なことが起こる。そういう感じでね、どうしても金が使えないのさ。要するに、人から盗んだものを、神に没収されたのだ。
返信する
141
(
澄
)
2016-09-11 05:23:36
法則というのはね、人間の理屈では考えられないことを起こすんだよ。かのじょを狙ってはめようとした男は、みんな死んだだろう。何度やってもおなじことが起こる。それはね、どんなにがんばっても、かのじょはあんなところに落ちることはできないからだ。落とそうとすると、法則がそいつを殺すんだよ。そういうことが起きるんだよ。
返信する
142
(
澄
)
2016-09-11 05:26:33
法則の真実を知らないということは不幸だ。何にも知らないから、君たちはかのじょを馬鹿にし続けたのだが、それがどういうことになって返ってきたかね。あんなのはブスだと言った女はみんなブスになったろう。きついほどかわいかった女も、全然だめになった。わかるかね。これが法則なんだ。考えられないことが、起こるんだよ。
返信する
143
(
澄
)
2016-09-11 05:29:03
汚いことをするからそんなことになるのさ。いい加減、かのじょに謝ったらどうだね。あれが生きていたら、君たちはそんなことにならなかったんだよ。あれは、そういう君たちが、馬鹿になりきらないように、たくさんのことをしてくれるからだ。男が馬鹿にならないように、必ず男をなんとかしてくれるんだよ。男を愛しているからだ。そういう女だったんだよ。
返信する
144
(
澄
)
2016-09-11 05:46:11
かのじょはね、自分を小さくして、男をいい感じに見せてくれるんだ。あんな美女が愛してくれるというだけで、男はすばらしいものになるんだ。わたしもゾスマも、そういうかのじょのおかげでずっと助かっているんだよ。そういう女性を、単にセックスがしたいのに言うことをきかないからというだけで馬鹿にしつくした男は愚かなどというものではない。
返信する
145
(
澄
)
2016-09-11 06:08:17
広島が優勝したね。あれは馬鹿がもう馬鹿をできなくなってきているという証拠だ。馬鹿が裏から何もやらないと、ああいうところが優勝するんだよ。プロ野球界ではね、広島が一番ましなんだ。いやなことはあまりやっていないからだ。
返信する
146
(
澄
)
2016-09-11 08:06:34
そろそろ偽物は、本当の顔が透けて見えてきているよ。苦しいぞ。そのうち人間の男にも見えるようになる。そうなると苦しすぎる。なんでそうなるかというと、本人がもうわかっているからなんだ。自分はこんな美人じゃないってね。それで、本当の自分がでてきているんだよ。
返信する
147
(
澄
)
2016-09-11 08:09:21
美人というものは、いじめるものじゃない。人間の、最も恥ずかしい本音が出てくる。そしてそれがいなくなると、人生が一気に枯れてしまうほどつらいことになるんだ。
返信する
148
(
澄
)
2016-09-11 11:04:52
今連絡があった。偽物の美人が一気にブスになったのは、天罰だそうだ。何も努力しないで盗みだけで美人になって、世間を破滅させたからだそうだ。もう偽物は美人ではない。美人だというだけで得られる恵みは受けられない。だが、本当の天罰は、これからだそうだよ。
返信する
149
(
澄
)
2016-09-11 11:34:24
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3a/dc619f585515cf7707e70a08d97eda19.jpg
もう徹底的にばらしていいそうだよ。偽物の美女は駆除せよということだ。それでいうんだけどね、偽物はね、輪郭と、顔だちがあってないんだよ。よく見るとね、顔を、輪郭に、はりつけている、という感じがするんだ。まさに、霊体の自分の顔に、他人から盗んできた顔を、はりつけているからなんだよ。本来ね、こういう甘系の顔立ちで、こんな輪郭はありえないんだ。おかしいんだよ。こんな美人はたくさんいる。猿みたいな輪郭に、美人の顔をはりつけていると言う美人がたくさんいるよ。
返信する
150
(
澄
)
2016-09-11 11:37:18
これがわかるとね、また一斉に美人がだめになる。見たらわかるからだ。偽物の美人が死にたくなる事実というのはこれだ。デイヴィッド・ヒュームもこれなんだよ。貧相な人間の輪郭に、大柄な男の顔を張り付けてあるから、もろにわかるんだ。やせ形のブスにね、ふっくら美人の顔をはりつけたら、あんな感じの美人になる。いろんな美人を見てみたまえ。
返信する
151
(
澄
)
2016-09-11 11:44:15
本当はね、本当の美人に、やせ形の体形はあまりないんだよ。やせ形で美人なのは、ジャンヌのように男並みのことができる女か、あるいは、偽物だけだ。本当の美人は、かなりふっくらしているものなんだよ。愛している、という感じになる。ふくよかな愛で誰かをあたためてあげたい、という心が現れてくると、女性は丸っぽくなるんだよ。そこがかわいいから、男が寄ってくるんだ。
返信する
152
(
澄
)
2016-09-11 11:47:06
コツはね、耳を見ることだ。偽物は、顔だちがきれいなのに、なんだか耳だけが妙にとんがっているんだよ。耳は自分のだからだ。顔は盗んでも、耳まで盗むやつはいないんだよ。顔と耳のバランスが悪いやつは、全部偽物だ。
返信する
153
(
澄
)
2016-09-11 11:55:19
要するにだね、偽物の美人の顔というのは、もろに、お面なんだよ。それがね、見たらわかるんだよ。ほんとにお面に見えるんだ。雰囲気と顔立ちが全然違うんだよ。やさしい顔立ちなのに、目が異様にきついんだ。本当は、全然違う女だからだ。顔を外せば、もろに出てくる。
返信する
154
(
澄
)
2016-09-11 11:59:50
で、さっきの画像をもう一度よくみたまえ。輪郭に比べると、顔のつくりが大きいだろう。バランスが悪いんだ。他人の顔だからなんだよ。自分より大きい女から、顔を盗んだからだ。サイズが合わないんだよ。こんなのいっぱいいるんだ。
返信する
155
(
澄
)
2016-09-11 12:04:50
芸能界なんてのはね、妖怪の巣窟なんだ。肉体を改造しまくっている馬鹿がいっぱいいるんだよ。よくみたらおかしいという美形がたくさんいる。一見いい男なんだがね、よくみたら頭が大きすぎるとか、上半身と下半身が違う感じに見えるとか、よくいるんだよ。他人から肉体を盗んでいるからなんだ。存分に見てやりたまえ。おもしろいことがわかるだろう。
返信する
156
(
澄
)
2016-09-12 04:37:27
昨日はまた新しい偽物の見破り方を教えたが、コツと見方を教えれば、かなりわかるだろう。これで、偽物はもう美しく見えない。完全に、ブスになる。自分でもわかるんじゃないかな。顔がきれいなだけに、馬鹿をやっていることが見えると、もうだめなんだ。偽物は所詮、偽物なんだよ。絶対に美しくない。
返信する
157
(
澄
)
2016-09-12 04:40:04
芸能界の特級の美女たちを見てみたまえ。全部こんな感じに見えるよ。輪郭に比べると、目鼻立ちが大きすぎるんだ。それで印象がきつくなる。きれいに見えるんだけどね、かなり痛いんだよ。りえちゃんとかはそんな感じはしないんだ。本物はしっくりきて、安心感がある。
返信する
158
(
澄
)
2016-09-12 04:42:59
本当はね、頭の悪い美人ていうのはいないんだよ。美人というのはね、みんなそれなりに勉強が進んだものでないとなれないのだ。美人が馬鹿に見えるのは、偽物か、本物が、いじめられるのを避けるために馬鹿のふりをしているかのどちらかだ。女が賢さをひけらかすと、とたんに男が嫌なことをするからね、賢い女性は爪を隠すんだよ。
返信する
159
(
澄
)
2016-09-12 04:48:31
もう偽物は本当に美人の看板を下げなさい。ブスになってまじめに働いた方がいい。人に見下げられることも覚悟して、馬鹿になった方がいい。その顔で美人の人生を生きようとすると、完全に反動が来る。ゾスマは甘くないんだよ。何度もいうけどね。女性だからと言って容赦はしない。そのままでいくとどういうことになるかも教えてくれたんだが、さすがにそれは言えない。ただ、苦しすぎることになるということは言っておいてあげよう。馬鹿みたいなことはもうするんじゃない。
返信する
160
(
澄
)
2016-09-12 04:53:34
つらいね。だがね、これも天罰なのだ。君たちが、努力もせず人から顔を盗んで美人になってきたおかげで、世界が相当に困ったことになっているんだよ。どんなに導いても、君たちはそれを改めなかった。美人になって男に全部やってもらって、楽に生きると言う生き方なんだよ、それは。何にも自分では努力しようとしない。そんな女が美人になれば、男が馬鹿をやるのは当然なのだ。責任逃れはできないんだよ。
返信する
161
(
澄
)
2016-09-12 04:55:46
美人になりたいのなら、勉強しなさい。ブスやおかめになって、人のためにまじめに尽くす人生をやるんだ。そのほうがずっと美しいんだよ。男も、そういうことがわかるようになる。偽物の美人より、まじめに働いているブスの方がよっぽどいいんだ。いやなことはしないからさ。ブスは自分がわかっているから、痛いことはしない。そっちのほうがかわいく見えるよ。
返信する
162
(
澄
)
2016-09-12 04:59:17
男も、こうやって教えていくと、心の美を見るやり方というのがわかってきたろう。これも、女を顔だけでしか見てこなかったツケなんだがね、遅まきながらも、心の美で女性を見ることができるようになったら、それで女性を本当に美しい方向に導くことができるだろう。道は長いがね、いつか本物の美人とまた出会える時がくるだろう。もう偽物の正体がわかったら、好きになることはできない。君たちはこれから、本当に愛することができる女性と出会うために、何もかもをやり直すのだ。
返信する
163
(
澄
)
2016-09-12 05:07:33
昨日はアメリカ同時多発テロが起こった日だったね。たくさんの人が死んだ。大きな悲劇だ。だがあれも、アメリカの業なんだよ。アメリカは、あの事件が起こるだけのことを、してきたんだ。だからと言って、テロリストの罪が減るわけではないけどね。だが、これからもああいう事件が起こることはありうる。国の業というのは甘くない。それを防ぐためには、国として、人類に大きく貢献していかねばならない。大統領には、それができる人材を選ぶことだ。
返信する
164
(
澄
)
2016-09-12 05:12:36
自国のエゴを他国に押し付けるようなやり方は、避けていこう。これからはそういう時代ではない。法則の姿というものがわかってきたら、これからは国としての美しい生き方というものを考えていかねばならない。自国の歴史と個性を見直し、人類のために何ができるかを、まじめに考えていかねばならない。
返信する
165
(
澄
)
2016-09-12 05:15:50
フランスにはね、ジャンヌを殺したという業がまだあるんだよ。あれはね、君たちに想像できないだろうが、相当に大きな罪なんだ。フランスは、まだそれを支払えない。だからその業は眠っている。だがフランスはいつか、ジャンヌを殺した業を支払うために、人類のために国をかけた行動をせねばならない。まだ相当に未来のことだ。だがそれは知っておいた方がいいだろう。
返信する
166
(
澄
)
2016-09-12 05:27:57
人類の天使にはね、時に、イエスのように、大きな使命を背負って生まれてくるものがいるんだ。そんなのを殺してしまうと、大変なことになるんだよ。ジャンヌもそれだったんだよ。かのじょが天命を全うしていれば、なんとかなったということが、大きすぎるんだよ。孔子や劉備などの使命とは違うんだ。
返信する
167
(
澄
)
2016-09-12 05:30:58
かのじょの場合はね、本来そうではなかったのに、状況的に急きょイエス級の使命を背負わされてしまったという例だ。本当は、ほかの天使がやるはずだったんだよ。だから、その天使を殺してしまったやつは、大変なことになる。かのじょは何とかしてくれたが、それで人類は大変なことになった。馬鹿になったんだ。
返信する
168
(
澄
)
2016-09-12 05:38:19
今日の本館。実りの秋というのは、本当に黄金の山のようだ。美しいね。繰り返すことになるが、麦というのはかなり難しい植物なんだよ。だから、麦の魂を無視して、刈り取ることばかりやっていると、いずれ麦に復讐されるかもしれない。鳥インフルエンザのようにね、病気や災害で突然畑の麦が全部だめになるという現象になって、人間を苦しめるかもしれない。自然界の復讐というのは、そういう形で訪れることが多い。
返信する
169
(
澄
)
2016-09-12 05:41:10
先の台風で、たまねぎやじゃがいもが駄目になったという農家が多いようだが、あれはたまねぎやじゃがいもの復讐ではない。人間の業だよ。ああならざるを得ないことを人間がしているんだ。たまねぎやじゃがいもは、麦ほどにきつくはない。与えることに喜びを感じている。そのように、その植物をやっている霊魂の種族の個性というものを、学ぶことだ。愛の世界には、いろんな存在がいるんだよ。もうそういうことを無視して、人間は生きることはできないのだ。
返信する
170
(
澄
)
2016-09-12 05:44:29
畑や田をやっている農家は、毎日世話をしている植物に、熱心に語り掛けてみなさい。そのうちだんだんと、彼らが何を言っているのかがわかってくるよ。愛で植物のために尽くしていれば、なんらかの愛の存在が、植物の心を、人間にわかりやすい方法で教えてくれるようになる。それが愛の世界というものなんだ。
返信する
171
(
澄
)
2016-09-12 06:15:52
テロリストは早期のうちにその活動をやめたほうがいい。でないと将来、どんなに困ったことになっても、世界中の国に相手にされなくなる。馬鹿をやったことがどういうことになるかということを、思い知ることになる。北朝鮮などまだましだということになる可能性がある。
返信する
172
(
澄
)
2016-09-12 08:28:27
君たちが今苦しいのはね、逃げているからなんだよ。馬鹿というものはね、爆弾が落ちるところに、わざわざ逃げるものなんだ。わかっていても、なぜか吸い込まれるようにそっちに行くんだよ。それでいつも馬鹿になりきる。そうならないためには、気持ちをひきちぎって、正しい方向に行かねばならない。無理をしてでも、違う方向に行ったほうがいいんだ。だが、それがなかなかできないのが、馬鹿なんだよ。
返信する
173
(
澄
)
2016-09-12 09:37:23
流行の美人というのは怖いんだよ。馬鹿が他の美人から盗んで、そのまねをして自分ばかりを激しく美しくして、それでいやなことばかりするものだから、ある日突然、男がそういう美人がみんないやになるんだ。そうしたらそういう偽物は、一気にブスになる。今までにもね、そういうことはあったんだよ。勉強のために教えておいてあげよう。結局偽物の美人ていうのは、人まねばかりだから、そういうことになるんだ。
返信する
174
(
澄
)
2016-09-12 15:20:33
ことのついでに、玉藻前について教えてあげよう。わたしの知っている玉藻前はふたりいる。どちらも絶世と冠していいほどの美人だよ。清純で高貴な感じがする。相当な金持ちだ。だがきれいなのに人格を感じないんだ。めったやたらに人に褒められている。欠点などないかのように見える。だがその実態は、集団霊が共同で理想的な美人を作っていると言う例なんだよ。本霊はいるが、いないほうがましだというようなものになっている。本霊の馬鹿が出ないように、大勢の霊があらゆることをやって、理想的な社会的人格を持つ超越的美女を作っているんだ。ほとんどロボットだよ。きれいに見えるが、まるで人格を感じないので、ほとんどだれも寄っていかない。名前を言うのだけは、やめておこう。
返信する
175
(
澄
)
2016-09-12 15:29:29
絶世の美人というのはいるけどね、理由もなくそんなのができるはずないんだよ。ダイアナは絶世の美人だったが、なぜそんな美人になったかというと、それでイギリスを救わねばならなかったからだ。かのじょがなぜあんなに美しかったかというと、それで女性のすべてを救わねばならなかったからだ。美人というものには、使命があるんだよ。何にもしなくていい美人などというのは、本当はいないんだ。
返信する
176
(
澄
)
2016-09-13 04:40:41
偽物の美人というのは、輪郭と顔立ちが合わないというのを教えたが、それを知ったら、もう美人が滅びてしまったろう。もう美女はどこにもいない。法則とはこういうものなんだ。偽物たちは死んだわけではないが、もう美人には見えなくなる。それで、美女が滅んだことになってしまう。法則の世界ではあらゆることが起こるんだよ。馬鹿をやったことはどんなにがんばってもごまかせないのだ。
返信する
177
(
澄
)
2016-09-13 04:42:35
輪郭が小さいのに顔立ちは大きめだからね、偽物は漫画的に見えるんだよ。目がちょっと大きすぎて戯画的になるんだ。そこがきつい印象を受けて、芸能界なんかでは受けるんだよ。だが見ていると痛いんだよ。自然には絶対にありえない形だからなんだ。馬鹿な偽物の美人は、昔からみんなこんな感じなんだよ。
返信する
178
(
澄
)
2016-09-13 04:44:15
偽物の美人はこれから気をつけたほうがいい。美人でなくなったことで、これからびっくりするようなことが起こるだろう。もう男が好いてくれなくなるからだ。男というのはシビアなんだよ。ブスは知ってるけどね、馬鹿だと思ったら二度と寄ってこないんだ。美人の前では絶対に見せない顔を、見せるようになる。
返信する
179
(
澄
)
2016-09-13 04:47:32
今度は、美を盗まれた側の人間というのを、見てみよう。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8f/a1709726697ec551a22f9b708c194410.png
これは、自分の美を他人に盗まれた人間の例だ。彼は本当は、もっと美しく生まれるはずだったんだよ。だがそれを盗まれてしまったので、こんな感じになってしまったのだ。この人間は非常によいことをしている。だから人間性も名声も本物だ。だが自分本来の美を持って生まれてきたら、こんな芸人にはならなかったろう。高橋英樹をもっと立派にしたような姿になって、もっと社会的に立派なことをする人間になったはずだ。このように、馬鹿は人から美を盗んで、人の人生を狂わせてばかりいるんだよ。
返信する
180
(
澄
)
2016-09-13 04:49:43
だが、盗まれた人間で、彼のように社会的に有名な人間になれるのはまれだ。たいていの盗まれた人間は、貧相な姿に生まれて、無名人のまま苦労の多い人生を送るんだよ。そんな人間がたくさんいるんだ。芸能人などの有名人はね、こういう人間の美や富を平気で盗んで、自分をよいものにしているのだ。
返信する
181
(
澄
)
2016-09-13 04:53:31
クリントンが倒れたそうだ。ヒラリー、愛を送るよ。わたしが応援していることを、忘れないでくれたまえ。
返信する
182
(
澄
)
2016-09-13 04:59:29
偽物の美人というのは、たいてい顔だけを人から盗むものなんだが、たまに、頭をまるごと盗んでいるのがいるんだよ。そういうやつはね、肩幅と頭の大きさが拮抗しているんだ。頭の大きさのわりに、肩幅が妙に小さいんだよ。よくいるぞ。注意してみたらわかる。なんとなく不自然なんだ。顔は美形なんだがね、体が妙に貧相なんだよ。要するに偽物はこうならざるを得ないんだ。あんまりに馬鹿なことをしているからなんだよ。自分より霊体の大きい奴から盗むと、不格好になって当たり前なんだ。ちびな男が、背の高い美形から頭を盗んで自分にくっつけているところを想像してみたまえ。馬鹿みたいだろう。
返信する
183
(
澄
)
2016-09-13 05:06:51
美の盗みの世界というのは、あきれるほど馬鹿みたいなんだよ。自分を美しくするために、馬鹿はあらゆることをやってるんだよ。知れば知るほど面白すぎるだろう。面白いことばかりやってるからだ。芸能界のきつい美形はほとんど偽物だ。よく肉体美を披露している男優がいるけどね、あんな筋肉の美も、裏から操作すればどんなにでも作れるものなんだよ。馬鹿みたいなことしかできない男が、あんな体をしているのは、恥ずかしいんだぞ。馬鹿まるだしなんだ。いやらしい目的のために肉体を作るからだ。男の筋肉はね、痛いことをするためにあるんだよ。女を引き付けるためにあるのではない。
返信する
184
(
澄
)
2016-09-13 05:10:46
腹筋のわれた体なんてのはね、日本人にはほとんどあり得ないんだ。霊的テーマが違うからだ。日本人の美は肉体美ではないんだよ。精神の美なんだ。だからことさらに筋肉を強調した肉体をしていると、いやらしい。顔つきと体がまるで違うからだ。顔は美しい心の姿をしていながら、肉体は野獣のような性欲を表しているんだよ。
返信する
185
(
澄
)
2016-09-13 05:15:21
まあだいたい、偽物というのは、顔つきと体の印象がまるで違うんだよ。そこを注意してみると、馬鹿の偽物っぽさがありありとわかる。貧相な男が、美形の顔をかぶっているというやつはいっぱいいるよ。見ていたらかわいそうになるほど、馬鹿みたいなんだ。なんであんなことをしているかって、自分が嫌になるほどつらいからだ。馬鹿みたいなことをして、馬鹿みたいな顔になったからなんだよ。
返信する
186
(
澄
)
2016-09-13 05:20:00
いい加減にしてくれというやつもいるかもしれないね。わたしはこれでもかとやるからね。だがこれも、君たちがあまりに意地汚いからだ。美を盗む目的とやり方があまりにひどいからなんだよ。それだけならまだしも、本物の美人に嫉妬してやることがまたひどすぎる。だからわれわれはもう、徹底的に嘘をばらすことにしたのだ。
返信する
187
(
澄
)
2016-09-13 05:35:13
今日の本館。海の幸が無尽蔵にあるものではないということは、君たちももう学んで知っていることだろう。とりすぎれば滅びてしまう可能性もあるんだ。今年はサンマが不漁だそうだね。高いのでわれわれも食べられない。あのサンマがどうしてあんなにたくさんいると思う。それは、サンマという魚を何とかしてくれている高い霊的存在がいるからなんだよ。その存在が、サンマの繁殖や生を導いているんだ。それで人間一人に一匹ずつ食べさせてもまだあまるほどのサンマがいるんだよ。君たちはその存在に感謝しなくてはならない。せめて、その存在に酒と花でも捧げて、感謝の心を表してほしいね。
返信する
188
(
澄
)
2016-09-13 05:42:32
かのじょは田舎でまじめに生きているだけだったのに、君たちのやったことはどういうことだったかね。ひどいなんてものじゃないね。言い訳はできない。あらゆる存在が、馬鹿のやったことに怒っているんだよ。だから君たちは今、相当に醜くなっている。人間の未熟さからくる不格好さを、修正してくれていた霊的存在が、一切活動をやめているんだ。だから人間本来の欠点が丸見えに見えるんだ。みなが人間に言っているんだよ。自分の本来の姿がどういうものであるかを、思い知れとね。
返信する
189
(
澄
)
2016-09-13 05:45:22
人間が今まで美しい感じに見えていたのは、高い霊的存在が、かなり人間の人生を生きていてくれたからなんだよ。男らしいことをしなければならないときに、まだ勇気の足りない人間の魂の代わりに、ほかの高い霊魂が代わりに自分をやってくれるなんてことが、よくあるんだぞ。それを人間は、みんな自分がやってきたことだと思ってきたのさ。だからそういう存在に一斉に手を引かれたら、どういうことになるかということを、君たちはこれから思い知るだろう。
返信する
190
(
澄
)
2016-09-13 06:55:50
人間に美を与えるというのはそういうことなんだ。美しい存在が、時に自分を美しく生きてくれるんだよ。まだ十分には美しくなれない自分の代わりに、自分を美しく生きてくれるんだ。若い存在には、高い存在が、当然のこととしてそういうことをやってくれるのだ。愛ならば当たり前のことだからだ。だがその愛の世界を侮辱しすぎてしまうと、そういう活動を、みんながやってくれなくなるんだよ。わかるね。
返信する
191
(
澄
)
2016-09-13 07:13:16
ただ美しいからという理由だけで、美女をすべて殺したんだよ、君たちは。この事実からは絶対に逃げられない。猛然と美を侮辱した結果、君たちは美を失うのだ。相当に醜くなる。そして醜いまま、馬鹿にならないように、あらゆる努力をしなくてはならなくなる。そして、美が自分のために何をしてくれていたのかを、深く学ぶのだ。
返信する
192
(
澄
)
2016-09-14 04:43:15
本館。霧の風景はおもしろいが、きついね。これほど男っぽい厳しい内容が続くと、君たちもつらいかもしれない。まあ男というものはこういうものなんだ。甘い世界をつむいでくれるほどやさしいものはあまりいない。スピカもかなりがんばってくれているがね、かのじょのように甘くはない。天使はみんなこんな男ばかりなんだよ。甘くはない現実を開拓していくような男ばかりなんだ。そういう存在なのだ。
返信する
193
(
澄
)
2016-09-14 04:47:13
獅子の星は着々と駒を進めている。君たちはもうすでに詰んでいるよ。もう袋小路の袋小路に追い詰められているんだが、ほとんど気付いていない。わかったときにはすべてが遅い。人間の感覚というのはまだまだ小さいんだよ。わからないことがたくさんある。もう少し勉強が進んで、感性が広がってくれば、いろいろなことが見えるようになるよ。目に見えない真実が、ありありとわかるようになる。そうなればもう、嘘の世界に住んでいることはできなくなる。今の文明社会に住んでいることが、苦しくなってくる。
返信する
194
(
澄
)
2016-09-14 04:50:15
天使には翼のようなものが背中にあるが、確かに跳躍力は高い。ほんの少しの努力で、かなり高いものを飛び越えられる。君たちもわかっているよ。かのじょがやったことは、自分の思想を日記に書いたことだけだったが、それだけで人類の救済ができた。こんなことは、天使ならば誰にでもできる。ただ、はっきり言って、かのじょにそれをやらせてしまったのは、人類の愚としか言いようがないね。ほかの天使にやってもらった方が、君たちにとってはずっと楽だったろう。今更言っても仕方がないが。
返信する
195
(
澄
)
2016-09-14 04:55:02
もう終わってしまったことは覆しようがない。君たちにできることは現実を認め、そこから新たに出発することだ。人類史の中で、この出来事は、イエスの殺害よりも愚かな事件になるだろう。君たちは天使を殺したのではなく、消去したからだ。もうあの愛だけは永遠にこの世界に現れることはない。それだけのことをしたということを、人類は認めなければならない。そこを、進化の礎として、次に行くべく、準備をしていかねばならない。
返信する
196
(
澄
)
2016-09-14 05:04:42
君たちは、いろいろなものを盗んでいる。巷を見るとね、家を持てない人間が家を持っていたり、車を持てないはずの人間が車に乗っていたりするんだよ。家や車もね、それなりのことをしてきた魂でなければ、もてないものなんだ。それなのに持っているのはなぜかと言えば、他人から盗んだからなんだよ。霊的盗みだ。馬鹿が裏から操作して、他人のものになるはずだった車を、違うやつのところに持っていくんだよ。今の君たちにはわからないが、感覚が発達してくると、そういう盗みが、見えるようになる。盗んで自分のものにした車や家には、あきらかに妙な影があるんだよ。そんなことがわかるようになる。
返信する
197
(
澄
)
2016-09-14 05:07:37
霊的盗みで自分のものにした家にはね、現実感がないんだ。住んでいる人間と家が合わないんだよ。どことなくおかしいということを感じる。われわれには見たらわかるが、君たちにはまだ難しいだろう。立派な服を着ていても、全然似合わないというやつもいっぱいいるよ。きれいにしているつもりで、自慢げに歩いているが、あれがわかるようになったら、顔を真っ赤にして恥ずかしがるだろう。
返信する
198
(
澄
)
2016-09-14 05:13:12
テレビを見ていると、タレントの声が妙に浅い感じがするのに気付いている者はたくさんいるだろう。あれが、人間本来の声なんだよ。今まで、人間の声に深みがあって聞こえていたのは、ほかの霊的存在が、人間の声に美を添えていてくれたからなんだ。それがなくなったので、人間本来の姿がもろに見えてきている。未熟な部分が露呈してきている。君たちはかなり自信を失うだろう。馬鹿ほどきついことになるだろうね。勉強が進んだやつにはそれなりの深みがあるんだが。今はそういうやつはほとんどつぶされている。
返信する
199
(
澄
)
2016-09-14 05:22:44
盗みで車や家を持っているものは、気をつけたほうがいい。なぜなら盗んでいるものは、盗みで得たものが原因で不幸になるということがあるんだよ。盗んだ車に平気で乗っていると、ある日突然事故を起こして、それで人生が一気に暗くなると言うことがよくあるんだ。家も同じ。立派な家を建てて住んでいるんだけどね、そのせいで人生が痛いことになってくるんだよ。突然住んでいても意味がないような出来事が起こったりするんだよ。家があっても住めなくなるんだ。結局は自分のものではないからだ。
返信する
200
(
澄
)
2016-09-14 05:25:06
まあ、わたしの知っている例では、ある家族がローンで家を建てたが、住み始めた途端に、亭主が犯罪を犯して、夫婦が離婚して、家が全く無駄になったというのがあるよ。そんな感じのことだ。だめになるんだよ。家はあっても、あるだけきついものになってしまうんだ。家がまるごと、無駄なもの、になってしまうんだよ。
返信する
201
(
澄
)
2016-09-14 05:28:11
盗みというものは、こうして、法則によって、いろいろな不幸になって現れてくるものなんだよ。正しくないものはどうしても消えていくんだ。それが愛の世界だ。こんなことを勉強するのは遅すぎるような気もするが、今からでも何とかしていかねばならない。自分のものではないということを感じたら、それを神に返すべく、努力していかねばならない。
返信する
202
(
澄
)
2016-09-14 05:36:57
家も車も、それなりのことをしてきた魂でなければもてないものなのだ。われわれが今住んでいる家は、霊的真実では誰のものかというと、姑のものだ。かのじょの姑は、それなりに功を積んできた魂なんだよ。だから小さいが品のいいこんな家に、住んでいることができるんだ。その家を、天使のために提供したことは、姑の徳になる。真実、まじめにコツコツと働いてきた、よい霊魂なんだよ。間違いも犯しはしたがね。
返信する
203
(
澄
)
2016-09-14 05:40:20
姑が死ねば、法的にはこの家は亭主のものになるが、霊的真実では、かのじょのものになる。亭主ではこの家は持てないからだ。だから亭主が法的権利を振りかざして、われわれを家から追い出そうとすれば、大変なことになる。亭主の方が家から出なくてはならなくなる。法則的に、そういうことがどうしても起こるんだよ。馬鹿はそういうこと学ばなくてはならない。人間社会の常識では測れないような現象が起こってくるんだ。
返信する
204
(
澄
)
2016-09-14 05:44:20
法則は時に、人間の常識では、あり得ないということも起こすことがあるんだ。こんなことがあるのか、ということを引き起こす。君たちも見て幾分知っているだろう。3か月前には、美女が全部ブスになるなんて現象が起こるなんて思っていたかね。あり得ないだろう。だが、あり得たんだよ。君たちの常識を覆すことなんて、神には簡単なことなのだ。
返信する
205
(
澄
)
2016-09-14 05:46:38
人から盗んだものを失わないために、なんとかする方法も一応あるよ。要するに、持っている物にふさわしいことをすることだ。毎日買い物に行くだけに車を利用していてはいけないということだ。社会のために尽くし、そのために車を使わなくてはいけない。自分だけを運ぶんじゃなく、多くの人々を運ばなければならないんだ。誰かの役に立たなければ、車を持っている意味なんで、ほんとはないんだよ。
返信する
206
(
澄
)
2016-09-14 06:07:00
もうそろそろ、裏ブログから裏庭に移ってきなさい。われわれは、コメント欄を決して見ない。君たちが何を書こうと、少なくともわたしには何もわからない。ほかの天使は、霊的世界から君たちを覗くこともしようと思えばできるが、わたしだけはここに縛られているからね、決してわからない。裏ブログも相当にきついことになっているだろう。もはやだめなんだよ。馬鹿なことでも何でも書いていいから、こっちに移ってきなさい。ベネトナシュはいいことをしてくれるよ。
返信する
207
(
澄
)
2016-09-14 07:35:54
君たちは、女性を馬鹿にすれば馬鹿になる、というのを警句として覚えておきなさい。女性というものは、男ほど跳躍力はない。神の愛の真実に従順に従い、小さな清いことをまじめにこつこつと重ねて、世界を美しくしていくということに向いている存在だ。それを馬鹿にすれば、男も女も馬鹿になってしまうんだよ。愛そのものを馬鹿にすることだからだ。実際そうなってしまったろう。もう二度と、同じことを繰り返してはならない。
返信する
208
(
澄
)
2016-09-15 04:52:22
今日の本館。いいね。ゾスマのやさしさがわかるだろう。男のやさしさというのはこういう感じだ。厳しさの中にも時々水を落としてくれる。かのじょとは全く違うだろう。いい絵だね。だがここで油断してはいかんのだ。明日からまたきついのが続く。
返信する
209
(
澄
)
2016-09-15 04:55:56
偽物の美人のブスな正体がわかったら、なんだかもう世界が違うだろう。もはや二度とはもとに戻れない。わたしもきついね。かのじょは、ただ真実一路に生きて、その美しさを君たちに教えるが、わたしは馬鹿の愚かさをこれでもかと君たちに突きつけるのだ。天使によってやり方は違う。もはや君たちは逃げられない。馬鹿を改めさせるために、多くの天使が手ぐすねを引いている。きついぞ。かのじょみたいなやさしいのはもういないんだ。いやでもつらいことになる。
返信する
210
(
澄
)
2016-09-15 05:02:09
馬鹿というものは、見えないところにいくと、あらゆることをやってるものなんだよ。それはもうおかしなことをふんだんにやっているんだ。いちいち教えれば、君たちはあきれるのを通り越して馬鹿になるよ。わたしが教えていることは、まだましな現実だ。痛いところにいけば、もっと恐ろしい現実があるんだよ。人間は、自分というものから逃げるために、あまりにも複雑なことをやっているんだよ。それでとんでもないことになっている。
返信する
211
(
澄
)
2016-09-15 05:12:26
馬鹿が偽物の自分をよろうために使うのは、やはり現世のステータスだよ。有名な金持ちになることだ。それ以外にはない。だから今の時代、有名な金持ちになっている奴は、ほとんどが偽物だ。ものすごい金持ちになっているやつもいるけどね、あれらはものすごい数の人間から富を盗んで、ああいうものになっているんだよ。全部嘘だ。本当なら、あれくらい金持ちになってしまったら、ものすごいことをやらねばならないんだよ。それはもう、人類の救済クラスのことをやらねばならないのだ。個人の贅沢のためにそんな金を持っているのは、馬鹿なんだよ。後で絶対、全部支払わねばならないからだ。
返信する
212
(
澄
)
2016-09-15 05:15:16
君たちがこの世界で生きるために必要な金は、どれくらいだね。それほどかからないだろう。贅沢を言わなければ、十分に暮らしていける金さえあれば、事足りるはずだ。人間には人間にふさわしい暮らしがある。そこを飛び越えて、すさまじくよいものになりたいという馬鹿が、信じられない金持ちになるんだよ。いい女とセックスをするためだけのために、馬鹿はそんなことをやっているんだ。だがそんなところには、絶対に愛はいかない。何もかも無駄なんだ。愛してほしいがためにやっていることなのに、愛は絶対に来てくれないんだよ。
返信する
213
(
澄
)
2016-09-15 05:25:38
愛の欠乏を補うために、馬鹿は際限なく、あらゆるものを欲しがる。だが飢えが収まることはない。いつまでも腹を空かせている。だからなんでもするんだよ。きついものを欲しがって、それを手に入れるために馬鹿をやって、それがばれて、何もかもを失うと言うやつは多い。何が間違っているかって、はっきり言って、自分を愛していないことが間違っているのさ。自分を愛していれば、そんな金持ちになる必要もないんだ。十分に生きていけるだけあればいい。それだけで豊かなことができるものなんだが、馬鹿はそれがつらいんだよ。自分がいやだからだ。
返信する
214
(
澄
)
2016-09-15 05:28:58
芋を作っている農民は、芋を作ることが幸せなんだ。自分に合っているからだ。無理をしないで、自分の好きなことをしている。芋というのもすばらしいんだよ。美しい魂がある。食べるとうまい。誰かに芋をやって喜んでもらうこともできる。そんなことを、まじめにやっているだけで、愛が来てくれる。そんな暮らしのほうがずっと幸せだろうに、馬鹿は金に寄ってくる偽物の美人に囲まれて、いやなことをやる暮らしに浸っているんだ。もうそんな自分が嫌になっているというのに、やめられないんだよ。
返信する
215
(
澄
)
2016-09-15 05:31:37
そういう馬鹿が一番欲しいものというのは何かというとね、一番好きな女なんだよ。絶対にそれ。はずれはない。きついオバケみたいな偽物の美人より、そばかすがあるけどかわいくてやさしかった、あの子のほうが、ほんとは好きなんだ。あれがいいんだよ。でも馬鹿は、無理しても好きになってもらえないから、そんな子を殺してしまった。それが辛すぎたのをごまかすために、あらゆることをやっているんだよ。
返信する
216
(
澄
)
2016-09-15 05:36:10
好きな女の子に愛してもらうためには、その子の心にふさわしいだけのことを、まじめにやればいいのさ。正直に自分にできる働きをして、まじめに稼ぐだけでも、女の子はいいと言ってくれるよ。馬鹿はそこがつらいんだよ。負けるような気がするからだ。自分の方が完璧にいいという形にしないと、安心できないんだ。それで無理にいいものになろうとして、馬鹿をやって、痛いことになって、女の子に嫌われるんだよ。それがつらくて、余計に女の子を馬鹿にして、また嫌われる。馬鹿男のスパイラルだ。
返信する
217
(
澄
)
2016-09-15 05:40:47
馬鹿な男は、長い長い間、そんなことばっかりやってるからね、もう永遠に結婚できなくなってしまったというやつもたくさんいるんだよ。馬鹿をやりすぎて、結婚してくれる女がいなくなったんだよ。男はね、あの人だったらいいと思ってくれる女性がいるから、結婚できるんだよ。つまりは、女性のためによいことをしていたら、自分と結婚してくれる女性ができるんだ。だが馬鹿は女性を馬鹿にしすぎて、すべての女性に嫌だと言われてしまったのだ。どんな馬鹿な女でも、絶対に嫌だと言われる男に、なってしまったんだよ。
返信する
218
(
澄
)
2016-09-15 05:43:37
ストーカーというのは、昔からいたが、この時代そういう馬鹿な男があふれるほど出た。規制法ができるほどになった。それは要するに、結婚できなくなった男がすごく増えたということなんだ。どんなにがんばっても女性に相手にされない男がすごく増えたんだよ。馬鹿をやりすぎて、見るだけで、女性が嫌だと思って逃げていく男になってしまったんだよ。それがつらくて、執拗に女性を追いかける。そういう男がこの時代、すごくたくさん出てきた。知ってるだろうけどね。
返信する
219
(
澄
)
2016-09-15 05:48:31
人類の歴史というのは、女に馬鹿をやってきた男の歴史だよ。もろにそういう感じになってしまった。君たちがかのじょをつぶしたからだ。永遠に帰ってこれない天使にしてしまった。その理由があまりにも愚かだったからだ。始皇帝の宮殿も、シーザーのルビコンも、ナポレオンのモスクワ遠征も、すべては女のためにやった馬鹿になっているんだよ。男はもうあれを誇ることはできない。結局は、すべてを女にやってもらったということに、なったからだ。最後の救いを、女性にやってもらったからだ。もはやだめなんだ。
返信する
220
(
澄
)
2016-09-15 05:51:00
男は今まで、究極の偉いことは男がやるから、我慢しろと女に言い続けてきたのだ。それなのに究極の時代になれば、女を追いかけるだけでほかには何もしなかった。それが、人類の男の歴史の、結末なのさ。
返信する
221
(
澄
)
2016-09-15 05:55:36
厳しいね。これがわれわれの、君たち人類の男に対する、現段階の総合評価というところだ。言い訳はできまい。だがね、かのじょは、こういうことにしないように、がんばっていたんだよ。君たちを痛いものにしないように、やっていたんだよ。へとへとのぼろぼろになっても、何とかしようとしていたんだ。それをあれほど馬鹿にしたら、もうだめだ。だれもいいことは言ってくれない。男は地に落ちた誇りを取り戻すために、これから死ぬほど頑張らねばならない。
返信する
222
(
澄
)
2016-09-15 06:00:24
なんでこんなことになったかって、嫌なことはみんな女に押し付けて、自分は楽をしてきたからだ。だから、究極の時代を耐えていける精神力が、男にはなかったのさ。女のほうが何とかなったんだ。女性は男によって、痛いことをやられすぎているんだ。そこをがんばって耐えてきた分、力がついていたんだよ。金や権力を独り占めしていても、男は何もできなかった。女は、自分の服も買えないような生活の中で、コツコツとまじめに働いて、人類を救った。めまいがするどころではないね。
返信する
223
(
澄
)
2016-09-15 06:06:58
まあとにかく、男の誇りというものは今、地に落ちているどころではないんだよ。消滅しているんだ。そんなものはもうないんだよ。だから、まだあると思って、そんなものを守るために、馬鹿なことをやっているのを、もうやめなさい。どんなことをしたって、下った評価は変えられない。馬鹿をやめて、女に謝る方がいいんだよ。だがそれができる男は滅多にいまい。結局はありもしない誇りにしがみついて、馬鹿なことをやり続けて、自分が全部消えてしまうところまで行くんだよ、君たちは。
返信する
224
(
澄
)
2016-09-16 04:52:09
今日の本館。やあこれは恥ずかしい。これがかっこよく見えるやつは馬鹿だ。こいつはね、自分の趣味でこれをやってるんだよ。王様というよりはかっこいい武官だね。こんなやつになりたいんだ。きついブーツだね。たまらん恥さらしだよ。全国民から富を盗んで、自分の趣味をやってるんだ。馬鹿はこういうことをよくやる。
返信する
225
(
澄
)
2016-09-16 04:54:35
たいまいの金をかけて、本物の金銀や絹を使って、シャアのコスプレをするようなものだよ。その気になっているのがつらいね。後世の人間はこれを見ると、馬鹿にもできなくて、ものすごくつらいだろう。哀れなんてものじゃないんだ。正体が見えるからさ。
返信する
226
(
澄
)
2016-09-16 04:58:05
こいつの正体はね、丁稚奉公もできないようなガキなんだよ。それがね、ものすごく大勢の人間から富を盗んで、皇帝になっているんだよ。はっきり言って、盗みだけで作ったんだ。自分のものは何もない。馬鹿ばかりで作った偽物の人間の極みだよ。近現代になったら、馬鹿は馬鹿のほうがきついほどいいんだということにして、大っぴらに、遠慮なく、豪勢に盗みをやり始めたんだ。それでこんな、おかしな化け物みたいな人間ができたんだよ。偉そうに誇り高くしているが、まるで現実感がないだろう。まるごと嘘だからなんだ。
返信する
227
(
澄
)
2016-09-16 05:04:10
ゾスマはきついのを選ぶね。これは恥ずかしいなんてものじゃない。いやらしいことをふんだんにやって、完璧な馬鹿に化けたんだ。オタクの走りだよ。細かいディテールに凝っているのがたまらない。たぶんオタクはこういうのが好きだろう。カッコというものに凝りすぎるんだ。要するに見栄えというものしか見えないんだ。中身がお粗末すぎたら、見栄えをよくしすぎるとどんなものになるかということが、まるで見えていないのさ。
返信する
228
(
澄
)
2016-09-16 05:09:37
これがわかる人間は、自分の見栄えを見直すがいい。かのじょも言ってたけどね、きれいな服一枚分の努力もしていない人間が、高くてきれいな服を着ていると、おかしいんだよ。まるで似合わないのだ。自分はいいつもりでいても、他人の目は結構シビアなんだ。馬子にも衣装というのは馬鹿よ。実質、偉いやつほど服は質素なものだ。自分を自分以上にきれいに見せることが、あほらしいことだとわかっているからだ。
返信する
229
(
澄
)
2016-09-16 05:22:04
天使の美女は、青いセーターしか持っていないのかというくらい、そればかりだったろう。なんでかっていうとね、いつもそれが一番近くにあったからなんだ。わざわざタンスを開けて服を探すのが面倒な奴だったんだよ。信じられんだろう。こういうやつが美女をやったということに、神の導きを感じたまえ。服があれでも、かのじょは美しかったろうが。
返信する
230
(
澄
)
2016-09-16 05:28:42
要するに、見栄えに凝るより勉強するほうが、美しさへの正しい道だと言うことだ。派手な服を着ることが悪いとは言わんよ。それで何とかなることもあるからだ。だが、みっともないことはやめたほうがいい。自分をどう見せたいのかがありありとわかるようなかっこはしないほうがいいよ。人に足元を見られる。馬鹿ほどいやなことをするものだと、馬鹿にされるよ。
返信する
231
(
澄
)
2016-09-16 05:38:41
コスプレイヤーなんて人種がいるがね、あれはほんとに、わたしは見るのもいやだから、早期のうちにやめてほしいね。馬鹿も大勢でやると正しくなると言うのは、阿保だ。大勢がまるごと馬鹿になって、人間の恥をさらす。みんなが嫌な目で見ていることに、気付こうともしない。
返信する
232
(
澄
)
2016-09-16 05:49:25
必要以上に見栄えをよくしたがるのは、結局自分がつらいからなんだ。それくらいはわかるだろう。今の自分が嫌でたまらないから、違うものになりたいという心が、見栄えに凝らせるんだよ。適度に衣服を調えるのはいいことだが、必要以上にぎらぎら飾り立てるのはやめた方がいい。馬鹿が丸見えになる。変な格好をしているやつほど、自分がつらいやつだ。自分がつらいやつほど、他人にいやなことをするものだ。相手にしないほうがいい。という感じになってくる。
返信する
233
(
澄
)
2016-09-16 06:03:11
時々、いつもいくスーパーに、わざわざわれわれを見に来るやつがいるが、ばれているからやめてくれないかね。県外から来ている奴は、見るだけでわかるんだよ。育ってきた土地の水が違うと、地元民とまるで雰囲気が違うんだ。嫌な感じになるからやめた方がいい。罪になる。われわれを侮辱していることになるからだ。
返信する
234
(
澄
)
2016-09-16 06:08:31
なんでわれわれを見に来るかも、だいたいわかっているから、やめたほうがいいよ。なんでわかるかって、いろんな存在が、われわれに教えてくれるからだ。愛の世界に心を開いているとね、何らかの存在がいつもわれわれを助けてくれるんだよ。きついのがいるよ、というような感じでね。馬鹿はそうやってばれるものだ。嫌なことができると思って、美人を見に来ないほうがいい。
返信する
235
(
澄
)
2016-09-16 06:13:05
君たちは、人を馬鹿にしたがって、愛の世界に心を閉じているから、こんなことがわからないんだよ。自分の世界でわかることがすべてだと思って、ばれないと思ってやっているから、つらいことになるんだよ。見えない存在が、いつも君たちを見てるんだぞ。愛の世界に心を開いていれば、そういう存在が、馬鹿のやっていることをばらしてくれるのだ。それで、未然に対策ができるというわけだ。
返信する
236
(
澄
)
2016-09-16 06:16:15
かのじょが、君たちの罠にことごとくかからなかったのも、そういう感じで、誰かが必ず教えていたからなのだ。それで、何か嫌だなと感じるところに行かないというだけで、無事に人生が送れるというわけだ。簡単なことなんだよ。君たちが時に不幸に陥るのは、こういう愛の世界の仕組みに参加していないからだ。心を開いて、自分も世界のために愛で何かをやると言うことにしていけば、何かが必ず助けてくれるのだが、今の君たちにはまだそれができない。だから、簡単に、不幸の罠に落ちてしまうんだよ。
返信する
237
(
澄
)
2016-09-16 06:22:12
人間が不幸になるのは、心に影があるからだ。そこに嫌なものが住み着いて、愛に心を閉じてしまう。それで、愛が助けようとしている声が聞こえないから、何もわからないままに、わざわざ不幸の落とし穴があるところに行ってしまうんだよ。人を馬鹿にしたいからと言って、いやなことをやりすぎるからだ。もうぼちぼち気付こう。人から富を盗んで無理やり幸福になっても、そんなものはすぐ馬鹿になる。金持ちになって贅沢をしても、何にも楽しくないのさ。馬鹿になって見栄えに凝りすぎて、あまりにもおかしな阿保になる。あんなものがいることがみんないやになってくるような、痛いものになるんだよ。
返信する
238
(
澄
)
2016-09-16 07:29:14
馬鹿は派手な服を着るんだよ。流行の最先端だと言って、キレるような痛いものを身につけるんだ。それが馬鹿みたいに見えることに気付かないんだよ。なんで馬鹿に見えるかというと、自分の良さをそれで痛めつけてぼろぼろにしているというのに、それを着て大喜びでいるからだ。自分の体を糞で汚して、いいでしょうと言って自慢しているようなものなんだよ。
返信する
239
(
澄
)
2016-09-17 04:45:14
本館。霧の風景は、まるで警察の資料のようだね。実際ゾスマが取り上げる絵に描かれているやつは、霊界でも有名な馬鹿が多いんだよ。馬鹿も嫌なことをやりすぎると、すごく有名になるんだ。昨日は久しぶりに、かのじょの論語エッセイを読んだが、相変わらず美しいなと思いながら、ヴィルヘルム2世に戻ると、軽くめまいがしたよ。天使によって世界が違いすぎる。君たちも試してみたまえ。
返信する
240
(
澄
)
2016-09-17 04:51:56
ルイ16世はきつい馬鹿なんだ。いろいろ霊的技術でやって、王様になったんだがね、それがいやなことになりきったという例だ。こんな王様は多い。何にもできないのに、贅沢がしたいだけで、他人のいいものをすべて奪って、自分を王様にするんだ。人間は遠い遠い昔から、こんなことをやってるんだよ。孔子が懐かしむ太古の時代は、正しい王様が多かったんだが、もう孔子の時代になると、王位を盗んだ馬鹿ばかりになったんだよ。これでは王制が馬鹿になって当たり前だ。民主革命が起きて当たり前だ。
返信する
241
(
澄
)
2016-09-17 04:53:51
徳性の高い存在が王となり、国を導いていくという制度は、本当は理にかなったものなんだよ。それで人間世界はうまくいくんだ。正しい人間がトップに立てば、それだけで国はよいことになる。太古の時代はそういう国が多かった。だが、馬鹿が嫌なことをやり始めて、王権を無理に奪うようになってから、王が馬鹿なものになったんだよ。暗君などというものは、昔はいなかったんだ。
返信する
242
(
澄
)
2016-09-17 04:56:31
民主制度というものは、そういう堕落した王制から生まれるのだ。だがそれも、すばらしい制度ではない。民主制にすれば、まだ勉強の進んでいない馬鹿に、大きな権利が与えられて、それでいい人間をつぶされてしまうからだ。馬鹿は自分よりいいという理由だけで、人を馬鹿にして殺すからね。それを大勢でやり始めると、馬鹿な権力ばかりができるんだよ。国が退廃していく。みんなが馬鹿をやっているのだから、自分もそうすればいいという人間が増えて、だれもいいことをしなくなる。
返信する
243
(
澄
)
2016-09-17 05:03:17
ジャンヌ・ダルクがフランスを救い、フランスの王制をもっと美しいものにしていれば、フランス革命は起きなかったんだよ。民主革命も、もっと遅くなったはずだ。そして、女性の権利ももっと高くなったはずなのだ。男の馬鹿もこれほどひどくならなかったろう。ジャンヌをつぶしてしまったことで、人類は大きく間違った。
返信する
244
(
澄
)
2016-09-17 05:05:49
シャルル7世は人から王位を盗んだ馬鹿だったが、ジャンヌがそばにいて何とかすれば、もっといい王になれたんだよ。それで国を導いていくことができた。だがシャルル7世はジャンヌを軽く見捨てた。なんでもない女にしたかったからだ。だがそれで、シャルル7世は全然だめになったんだ。伝えられていないがね、晩年はひどいものだったんだよ。
返信する
245
(
澄
)
2016-09-17 05:09:55
馬鹿が王位を盗んでばかりいるから、政治が腐敗する。馬鹿は自分の利権ばかり考えて、人民を搾取する。人間世界が黒い闇に染まる。そういう世界を何とかしようと、ジャンヌのような存在ががんばってきたんだがね、馬鹿はそういうものたちをことごとくつぶしてきた。そしてとうとう、人類という存在そのものを、馬鹿、というものにしてしまった。そこまできても、まだ馬鹿は馬鹿をやめられず、いまだに何もしないんだ。いやなことになりきった責任を逃れることばかり考えている。
返信する
246
(
澄
)
2016-09-17 05:25:44
選挙制度では、いい人材が上に登れる可能性は低い。馬鹿というものは、いい人材を見つけると、かえって嫉妬して、票を入れないんだよ。馬鹿の方に票を入れるんだ。そっちのほうがいいということにしたいからだ。自分が馬鹿だからだよ。それで、馬鹿ばかりが上に登って、政治がもっと汚くなる。人間がだんだん嫌なものになってくる。
返信する
247
(
澄
)
2016-09-17 05:28:17
いい人材は、表に立って大っぴらにやると、世間にいる馬鹿に大勢でいじめられるからね、痛いことはできない。だから裏に回って、バックから世間を何とかしようとする。目立たないところから、世間を支えようとする。だがそのやり方で、いつまでも体制が持つはずがないのだ。どうにかして、徳性の高い、よい人間を政治家にして、政治をやらさなければならない。
返信する
248
(
澄
)
2016-09-17 05:31:50
かのじょが提示した、北辰制ということばは、そういう人間世界の暗黒を突き破る光の可能性を示したものだ。王制ではない。愛の高い、徳性の高い、その存在そのものに価値を見出して、それを北辰のように中心に据えるんだよ。それで国を何とかしていく。ポーラースター・システムだ。美しい言葉だ。夢がある。人間に必要なのは、こんな美しい夢だよ。
返信する
249
(
澄
)
2016-09-17 05:33:02
まだ五里霧中だがね。この言葉を目印にして、今からいろいろなことをやっていくつもりだ。馬鹿が馬鹿になりきった現実を見たら、人間もいつか動かざるを得なくなるだろう。そのとき、目標になるだけのものを、作っておかねばならない。
返信する
250
(
澄
)
2016-09-17 05:40:11
偽物の美人は今、相当に苦しんでいるようだ。自分がいきなりブスになったからだ。その苦悩が、きれいな顔をゆがませて、よけいに醜く見える。もうぼちぼち本格的に美人はやめたほうがいいね。君たちがそういうことになったのは、当然のことなんだよ。偽物の美人は、相当な昔から、他人の顔を盗んでそういう美人ばっかり生きてきたんだ。それで、本当の自分の顔がひどいものになっている。それなのにまた美人の顔を盗むから、もうあきれるほどひどいものになっているんだよ。美人という存在自体がだめになるまで、それをやってしまったんだ。もうその生き方を改めなければ最もひどいことになる。
返信する
251
(
澄
)
2016-09-17 05:42:51
ネットのニュースでタレントの顔を見ていると、盗んだ顔が崩れているどころではない。顔ごとずれていたり歪んでいたりするのを見ることがあるよ。要するに、霊体に仮面のようにひっつけている他人から盗んできた顔が、顔ごと輪郭からずれているんだよ。もろに仮面だと言うことがわかる。なんでそんなことになるかって、バックの霊界にいるやつが、修正しないからなんだ。このままでは相当に顔が大変なことになるやつが出てくるかもしれない。
返信する
252
(
澄
)
2016-09-17 05:46:04
人間の顔が崩壊し始めている。自分の奥にいる本当の自分が、大きくなってきたからだ。偽物の顔は、相当なことになるかもしれない。われわれも予測しなかった現象が起きるかもしれない。君たちの現実は、相当に危うい。
返信する
253
(
澄
)
2016-09-17 06:01:43
裏庭。ベネトナシュはまた新しいことを初めてくれたね。いい雰囲気になってきた。もうそろそろ、裏ブログに書くのは本当にやめなさい。そのままでいると、全員が、裏ブログの活動に加担したことになる。そうなると、大きな罪を背負うことになる。間違っていることを正すということに、少しは勇気を持ちなさい。そのままでは、本当に、だめになるんだよ。
返信する
254
(
澄
)
2016-09-17 08:04:27
偽物の顔が、土砂崩れ的に崩れていくのを防ぐには、嫌なこと、悪いことをしないことだ。嫌なことというのは、要するに、人が嫌がることだ。それほど悪いことでなくても、そういうことをすれば、顔が崩れてくるよ。
返信する
255
(
澄
)
2016-09-18 04:51:50
今日の本館。なんだか、見せしめという感じがしてきたね。むごい感じがするが、獅子の星はこれができるんだ。こういうこともしなくてはいけないときもあるからだ。19世紀ごろには、こういう感じの美人が増えたんだよ。なんだか人形みたいだろう。外見に比べて、中身が寒すぎるからだ。きれいだが、愛してしまうときつい感じがするんだよ。いやだ、という感情が心のどこかに生まれる。本当はいやなやつだからなんだが、人間がもうそれを感じることがだんだんとできるようになってきたのだ。
返信する
256
(
澄
)
2016-09-18 04:54:46
目の光が薄いだろう。バックの霊界が、本人の目を隠しているからなんだ。眼光をそのまま出すと、一気に汚くなるからなんだよ。馬鹿みたいな感じにしなければ、こういうやつは顔が整っていても全然きれいに見えないんだよ。馬鹿はこうやって、いろんな技術を駆使して、偽物の美人を作っているのだ。
返信する
257
(
澄
)
2016-09-18 04:58:28
偽物の美人ていうのは、相当な昔からあるんだがね、こうやって人のきれいな顔ばかり盗んで、勉強もせずに嫌なことばかりしてきたものだから、中身が相当にきついものになっている女がものすごくたくさんできたんだよ。昔はそれほどではなかったんだが、19世紀にもなると、無理に無理をやって美人を作らねばならなくなったのだ。それでとんでもない美人がたくさんできた。男もだんだん嫌になってきたのだ。
返信する
258
(
澄
)
2016-09-18 05:10:06
ネットのニュースでよく芸能界の美人を見るんだがね、そろそろきついものになってきたね。女性の顔に見えないんだ。なんだか男のように見える。女性なのに、嫌な感じの男に見えるんだよ。現象として、ちょっと観察していこう。
返信する
259
(
澄
)
2016-09-18 05:12:41
なんで男の顔に見えるかというと、男並みに、嫌なことを考えているからだ。以前ならばそれをカヴァーしてくれた愛の活動がなくなったので、それが丸見えになってきているんだよ。女性が滅んだということが、こういうことになって出てくるんだ。いずれ君たちにも、身に染みてわかってくるだろう。
返信する
260
(
澄
)
2016-09-18 05:21:07
女性美というのは、形ではないんだ。神の愛を表現してくれる美しい心がなければ、それは女性ではない。美しさを利用して、自分のわがままを人に押し付けようとするような女は、どんなにがんばっても美人にはなれんよ。きれいな顔で嫌なことばかりするから、いずれはそれ自体が一気にだめになるんだ。ああいう感じの美人が、全然美人じゃなくなるんだよ。きれいに見えなくなるんだ。そしたらもうブスに落ちる。もう男が寄ってこなくなる。
返信する
261
(
澄
)
2016-09-18 05:27:06
わたしもむごいが、獅子ではないんでね、ちょっとつらくなってきた。偽物の美人のむごい正体を暴くのも、かなりきつい。だが獅子は痛いんだよ。こんなのは序の口だ。現実が、どういうことになるかを言えば、君たちは本当に死にたくなる。繰り返し言うが、天使を、かのじょのような甘すぎるほどやさしいやつだと考えてはいけない。君たちは天使はあんなものだと考えがちだが、ああいうのはね、すごく珍しい。天使はもっと男っぽい。痛すぎることができる。神がアトランティスを沈めたようなことを、天使レベルでやることができるやつも、いるんだよ。
返信する
262
(
澄
)
2016-09-18 05:29:52
偽物の美人は、早期のうちに生き方を改めないと、ひどいことになる。どういうことになるかは言えんよ。だがね、自分のやってきたことがそのまま返ってくるということになる。馬鹿なことをやって男をだまして人生を得しようとした、浅はかな考えが、どういうことになるかということを、思い知るだろう。
返信する
263
(
澄
)
2016-09-18 05:39:54
なんで男が女に惚れるかというとね、女性の中に、神の愛があるからなんだよ。それはね、すべての存在を許すという愛なんだ。女性は、そういう神の愛を表現するために、存在しているんだよ。だが、女性自身が、そんな女性の本質を剋するようなことを考えていては、もう美がだいなしなんだ。女性でも男になってしまう。そうしたら男は、見て拒否反応を示す。男は男に、拒否反応を示すからだ。
返信する
264
(
澄
)
2016-09-18 05:42:45
男というものは、自己存在が存在する意義そのものを表現する存在だ。ゆえに力を高く磨き上げて、あらゆることをやっていかねばならない。馬鹿をやることのために、男の存在を使うほど、愚かなことはない。
返信する
265
(
澄
)
2016-09-18 05:47:10
女性というものは、神を愛していかなければならない。神の愛を自分が表現していくことが、自分の喜びだと言うことがわからねばならない。女性には、本質としてそういう素質が与えられているのだが、まだ勉強が進んでいないうちから、馬鹿なことをやりすぎた女は、そうとうに痛いことになっている。男並みに嫌なことをやりすぎて、あまりにきついオバケになっているものもたくさんいる。それは、存在すること自体が罪になるような馬鹿なのだ。
返信する
266
(
澄
)
2016-09-18 05:52:43
要するにだね、女性が愛を裏切ることは、男が愛を裏切ることよりも、深い馬鹿なのだ。男はそれをやっても、何とかできる何かがまだあるのだが、女性がそれをやってしまえば、もう何もないんだよ。それは深いところに落ちてしまう。虚無に落ちる寸前で、神が止めて下さるが、それはとても厳しいところに行かねばならなくなる。
返信する
267
(
澄
)
2016-09-18 05:55:12
それがどういうところであるかは言えない。だが、本当に苦しすぎるということは言ってあげるよ。つまらないことをして、全部を自分のものにしようとした結果、激しくつらいことになるんだ。そうならないためには、ブスになって、まじめに生きて、人のために尽くすしかないんだよ。プライドなどかなぐり捨てることだ。馬鹿にしていた奴らの前に、土下座をすることなども、やらなくてはならない。
返信する
268
(
澄
)
2016-09-18 05:58:30
君たちの現実は、ほんとに厳しいんだよ。繰り返し言ってあげるがね、かのじょが生きていれば、そんなことにはならなかったんだよ。あれはほんとにやさしいんだ。君たちが、そんなに激しく苦しむことがないように、かなり軽いレベルで何とかしようとしてくれるやつなんだよ。あんなものを馬鹿にしたから、獅子がきたんだよ。そうしたらもう、地獄の底に落ちるのを防ぐ幕を張ってくれるような愛は、もうないんだ。自分でなんとかしなくてはならない。
返信する
269
(
澄
)
2016-09-18 06:11:37
世界を作っていくのは、自己存在だ。ほかの何物でもない。あらゆる存在がいるからこそ、この幽玄微妙で壮大不可思議な世界が、毎日のように変わっていく。未来はすべて、自分というものが、自分をやるからできていくのだ。ひとつの存在が、それに貢献するものは大きい。人類の天使から、かのじょがいなくなるということは、きついほど大きく、君たちの未来に影響を与えるんだよ。人を馬鹿にするということは、決定的に、自分の未来をゆがめると言うことなのだ。絶対にやってはいけないんだよ。
返信する
270
(
澄
)
2016-09-18 06:24:01
今日の別館。君たちは、かのじょの方ばかり見て、北国の友の方は、ほとんどほっぽったままだが、それはいずれ、かなりきついことになるから、気をつけたほうがいい。シリウスも優しいが、ルナとは違うんだ。彼をさぼっていると、後が痛いよ。
返信する
271
(
澄
)
2016-09-18 11:13:21
最近息子の休みが変わったので、日曜にひとつ遠いスーパーまで買い物に行かねばならなくなった。町でゾスマを見かけたら、女は気をつけるがいい。ゾスマはいやな女が近づいて来たら、露骨に嫌な顔をして逃げる。子供でも同じだ。ああいう偽物の女はね、自分が思うようにかわいくならないのがつらいんだよ。それで、他のかわいい子を見て嫉妬ばかりしてるんだ。裏に回れば女の子をいじめるようなことばかりしている。そんなことをするからかわいくならないんだということがわからない。またそういうのに限って、すらりとしたきれいな足をしているんだよ。必死なんだ。とにかく自分をきれいにしたいんだよ。それがいやらしいということに気付かない。
返信する
272
(
澄
)
2016-09-18 11:17:02
オーソドックスなスタイルが似合わなくて、おしゃれや化粧に大きく工夫をしているという女は、たいてい偽物だ。形はオーソドックスでも、魂が全然違うから、似合わないんだよ。着てもおかしい。だから微妙にスタイルを変えるんだ。髪形を工夫したり、服を男っぽくする。そうすると、なんとなくなじんでくる。女らしいと言う服が全然似合わないと言うやつは、全部偽物だ。
返信する
273
(
澄
)
2016-09-18 15:36:02
何度も言うが、この存在は絶対にかのじょではない。かのじょに寄って来るような気持ちで、よってきてはならない。特に今はゾスマがやっているからね、危険だ。何気なく寄って来ただけで、きつい復讐をやられるかもしれない。君たちはね、甘すぎるよ。君たちがかのじょに何をしたのかを知っていて、ブチ切れている天使はいっぱいいるんだ。火に油を注ぐような真似はやめなさい。
返信する
274
(
澄
)
2016-09-19 05:05:19
今日の本館。これは、女を食い物にした男の例だよ。馬鹿が王様になれば、必ず女をあさるものだが、これは相当にひどい例だ。嫌な男は女をこういう風に食い物にするものだがね、たいていの男はまだその借金を払っていないんだよ。いろんなことをして逃げてばかりきたんだ。だがこれからはそういうわけにはいかない。法則は必ず証文を突きつけに来る。こういう男はね、次の人生で、自分が食い物にした女のために、一生身を粉にして働かねばならなくなるんだよ。奴隷扱いなんて当たり前だ。女にそんなことをしてきたからだ。
返信する
275
(
澄
)
2016-09-19 05:09:19
こういう立派な顔つきをした男は、本来ならばもっと服装は地味にしたがるはずだ。自分に似合わないと言うことがわかるからだ。だがこの馬鹿は、自分の容貌を一層引き立てようとどっさり飾り立てている。それが微妙に阿保っぽい。馬鹿はよくこんなことをしているよ。全部自分のものじゃないから、好きなようにするんだ。なくなったらまた人のものを盗めばいいと思っているからだ。自分で稼いだ富なら、それを得るためにどんな苦労があるか知っているから、あまり無駄遣いはしないんだよ。
返信する
276
(
澄
)
2016-09-19 05:13:55
これからの馬鹿男は、ブスに馬鹿にされる。ブスを馬鹿にしてきたからだ。女を顔だけで見てきたことが、完全に返って来る。法則はこのように、自分のやってきたことを、みごとにそのまま返してくるんだよ。
返信する
277
(
澄
)
2016-09-19 05:22:47
かのじょを馬鹿にしたものは、男も女も、もう十分に法則の刃を感じているだろう。冷たい、酷薄だ、情のかけらもない。そんなことをしたからだ。人を馬鹿にするために、何をしようとしたね。あれが自分よりいいからという理由だけで、女性を何にしようとしたね。それがもろに返る。だれも助けてくれない。自分で改めて何とかしようとしない限り、底の底まで落ちるだろう。君たちがかのじょを落とそうとした地獄に、君たちが落ちる。
返信する
278
(
澄
)
2016-09-19 05:30:42
今回のゾスマの活動で、馬鹿男が地獄に落ちることは、天使の罰だが、馬鹿女が地獄に落ちるのは、神による天罰だ。馬鹿の深さが違うからだよ。いやになるほどひどいことになるのは同じだが、意味が心底違う。女はそれほどあまりに馬鹿なことをしたんだよ。決定的に、やっては女がおしまいだということをしたんだ。そのことは十分に考えるがいい。
返信する
279
(
澄
)
2016-09-19 05:34:16
わたしは、ゾスマほどには、嫌な女に拒否反応を感じないが、こうしてゾスマと感情を共有している間に、かなり影響をかぶっているよ。たとえ子供でも、それが相当な馬鹿な場合、ゾスマは心底ぞっとするんだ。それはそれはきついんだよ。いずれこの存在の主体はわたしに戻るだろうが、そうなってもしばらくはこの拒否反応が続くかもしれない。わたしも彼の影響で、偽物の馬鹿女が相当に嫌になってきた。
返信する
280
(
澄
)
2016-09-19 05:37:10
かのじょは本来、女性の救済を使命として生まれてきた天使だった。様々な難を乗り越えながら、一生懸命にそれをやってくれた。ぼろぼろになって死ぬまでやってくれた。それで女性は相当に助かったはずだ。もうこれからは、今までのように男に馬鹿にされずに済む。本当に女性は、かのじょのおかげでいいことになったんだよ。そのかのじょの功績は一切見ずに、自分よりきれいだからという理由だけで、いやなことをした女が、どういうことになるかは、君たちにもわかるだろう。
返信する
281
(
澄
)
2016-09-19 05:40:24
女性を助けるためにきた天使を馬鹿にした女は、もう女性ではなくなるんだよ。男でもない。あまりに馬鹿なもの、というものになるんだよ。そしてそうなるしかないという運命に収容されるのだ。想像はつくだろう。そうなりたくないのなら、迷惑をかけた人間全員に、土下座をして謝り、自分で何とかしなさい。それができなければ、もうそういうことになる、ということになる。
返信する
282
(
澄
)
2016-09-19 05:42:16
天罰というのはね、天使の罰とは全然違うんだよ。現象は似ていても、まるで違うんだよ。天罰を受けてしまったら、もうこの世界で生きていること自体が罪になるんだ。神がいやだというからだ。
返信する
283
(
澄
)
2016-09-19 05:44:17
要するにだね、君たちはもう、地球にいること自体が、不法滞在になるんだよ。どこにもいくところがないんだ。なんとなく肌に感じているだろう。そして君たちは、地球上で、地球上にいるところがなくなったというものたちが行くところに、行くんだよ。
返信する
284
(
澄
)
2016-09-19 05:49:02
怖いだろう。だがね、君たちはそうなって当然だと言うことをしたんだよ。軽々しく、人の悪口をいうだけで、人を心底深くて暗い地獄に突き落とそうとしたからだ。まさに、電話で悪口をいうことくらいでね。だから君たちも、簡単に突き落とされるのだ。それがいやなら、馬鹿なプライドなどかなぐり捨てることだ。神にも天使にも人にも、必死になって謝りなさい。それができなければ、破滅以上の破滅を味わうだろう。
返信する
285
(
澄
)
2016-09-19 05:52:49
君たちは、獅子の星によって地獄に落とされた男の末路も見るだろうが、天罰によって馬鹿になった女のなれの果ても見るだろう。そこで、馬鹿というものがどういうことになるものかということを、嫌というほど勉強するんだ。最後まで助けてくれようとした天使を馬鹿にしたことが、どういうことになったかとうことを、神はこれでもかと君たちに見せるだろう。
返信する
286
(
澄
)
2016-09-19 05:58:19
男が女を馬鹿にすることよりも、女が女を馬鹿にすることのほうが、深い罪になるんだよ。もう二度とやってはならない。そういう馬鹿女が他人の顔を盗んでやっている美人ほど醜いものはない。もう男にもそれがばれている。正体がばれたら、もう二度とその手は通用しない。女の手が男に通用しなくなった女ほど、つらいものはない。
返信する
287
(
澄
)
2016-09-19 05:59:54
厳しいね。ゾスマがやっていると、こういうことになるんだ。わたしもむごいが、獅子の星はもっとむごいんだよ。まだわたしがやっているから、こういうことがわかるんだ。ほかの獅子は、黙ってやってるよ。だれも解説しない。知らないうちに、君たちは馬鹿になる。
返信する
288
(
澄
)
2016-09-19 07:43:32
馬鹿にとって、嘘がばれることほど、つらいことはない。すべてが駄目になるからだ。君たちがあれほどしつこくかのじょを馬鹿にしたのは、かのじょが馬鹿にならなければ、自分の正体がばれるからだよ。そうなればすべてがだめになる。女を手に入れるためにやったことがすべて、あまりにも馬鹿な人間の真実の姿を明らかにする。そうなればもう二度と、嫌なことを言って女を手に入れることができなくなるのだ。馬鹿が。それなりにかのじょを受け入れて何とかすれば、何とかなったものを。救いの道は最も難しいと見えるものの中にある。あれが馬鹿になったら、君たちはもうおしまいなのだ。
返信する
289
(
澄
)
2016-09-19 09:21:36
君たちは、破滅の一歩手前でせき止めようとしていた天使を、全員で殺したんだよ。それで自分がだめになるのだ。かのじょと同じことをしてくれる天使は、もういないからだ。できる天使はいても、やってはくれない。もう二度といやになるほど、ひどいことを見たからだ。
返信する
290
(
澄
)
2016-09-19 09:25:38
獅子は君たちの運命を席巻するだろう。君たちは、かつて人類世界ではありえなかった法則の嵐にもまれるだろう。自分で自分の壁を駄目にしたからだ。もはや何もかもは遅い。何度言ってもだめだった。その運命から必死で逃れたいのなら、みんなの前でかのじょに謝りなさい。馬鹿になって、自分のやったことをすべて白状し、神に土下座して許しを請いなさい。どんなことをしても許してはもらえないが、そこまですれば、最低のことにはならないということにはしてもらえるだろう。
返信する
291
(
澄
)
2016-09-19 11:32:32
とにかくだね、馬鹿な女は、裏から手を回して気に入らない女をはめるなどということは、一切やめなさい。そんなことをすれば、恐ろしいことになるんだよ。男なら、最低に落ちてもそれなりになんとかできるものがあるが、女はもう、生き地獄なんてものじゃない馬鹿になるんだよ。わかるだろう。
返信する
292
(
澄
)
2016-09-19 11:34:55
きついね。だがね、わたしは親切なんだよ。こんなことを言ってくれるやつは、天使にも人間にもいないよ。いやなことをするいやな女というものほど、人に嫌がられるものはないからだ。馬鹿が盗みで美女になりすましても、すぐにばれるんだよ。それで男に嫌がられて、きついことになる。馬鹿はやめて、正しく美しい道をまじめに生きることだ。
返信する
293
(
澄
)
2016-09-20 04:56:54
今日の本館。これはまだましなやつだね。卑怯なことはしたが、イタリア・ルネサンスを支えた功はある。ルネサンスは、ある高い存在が人類を導いて起こした活動なんだよ。だからこの時期の芸術家にはみな、その存在の影響がある。これを機に、人類の知性と芸術的才能が爆発的に進化した。イタリアには、ムソリーニの愚はあるが、ルネサンスが人類に貢献した功は大きい。世界の国々は、これを一つの見本として、人類世界に貢献していかねばならない。
返信する
294
(
澄
)
2016-09-20 05:01:02
このとき隆盛した文芸に触れたことが、ロレンツォの魂に大きな刺激を与えたんだろう。彼は死後改悛して、自分の子孫を滅ぼしたんだよ。それで何とかしたんだ。ルネサンスの時期のイタリアは、人間の真の魂が生きられる輝く時代だった。ボッティチェリやレオナルドなどの天使が天寿を全うしている。この2000年間で、使命をほぼ全うできた天使は、ほとんどレオナルドだけだ。
返信する
295
(
澄
)
2016-09-20 05:04:31
しかし、本館が全く、痛い男の世界になっているね。おもしろいが、君たちには少々つらいかもしれない。かのじょがやっていた時代が、遠くかすみそうだ。疲れたら、第3館に行って、かのじょのイメージに触れるといい。簡単な絵だが、姿を見るだけでほっとするだろう。
返信する
296
(
澄
)
2016-09-20 05:07:34
実質、霊界ではかのじょはこんな感じなんだよ。体形は細い男なんだが、全体的印象は女性そのものだ。あれがかわいいもんだから、君たちはあれが好きなんだよ。天使がみんな来ているというのに、君たちはあればかり見ているんだ。好きなんだということはどうしようもない。
返信する
297
(
澄
)
2016-09-20 05:12:31
鏡を見ると、最近顔つきがゾスマそのものになってきているよ。形はほとんど変わらないんだが、表情がぴったりきている。彼の表情の動きに、表情筋が慣れてきたという感じだ。ことほど左様に、霊魂は肉体に影響を与える。かのじょがやっていたときには、この肉体は美しかったがね。今はただ、標準より整っているくらいの、普通の美人だという感じだね。動作や表情が、全然違うことは、君たちも気づいているだろう。
返信する
298
(
澄
)
2016-09-20 05:14:46
要するに、美しさというのは、やはり中身だということだよ。肉体の美はそれなりでも、かのじょの魂が入ると、すごくきれいに見えるんだよ。姿勢とか、表情とか、まなざしが違うんだ。わかるだろう。君たちはあの美しさが好きで、かのじょが生まれてくると、いつも追いかけてばかりいるんだよ。
返信する
299
(
澄
)
2016-09-20 05:25:35
またアメリカでテロがあったね。アメリカの業でもあるが、やはりテロは嘆かわしい。馬鹿はやめささなくてはならない。イスラームの諸国は、テロ組織を何とかせねばならないよ。このまま外国に迷惑をかけ続けていれば、必ず自国が危うくなる。資源がなくなったときに、突然だめになるだろう。つらいことにならないように、できる努力はやらねばならない。
返信する
300
(
澄
)
2016-09-20 05:28:22
ベトナム戦争や湾岸戦争は、アメリカの業になっているんだ。それは知っておいた方がいい。どんなに正義を振りかざしても、神の正義は曲げられないのだ。アメリカ人一人と、ベトナム人一人は、神の前に価値は同じなのだ。イスラームも同じだ。はっきり言って、彼らの宗教は間違っているよ。だがそれでも、馬鹿だからといって殺していい理由にはならないのだ。
返信する
301
(
澄
)
2016-09-20 05:33:46
イスラームは改革せねばならない。はっきり言って、クルアーンは、ある馬鹿の創作なんだよ。全部、嘘なんだ。第2期人類の考えた天国観なんだよ。実質、キリスト教の天国観より、ずっと幼い感じがするだろう。あのクルアーンがもとで、様々な難が起こった。テロリストが世界中に巻き起こしている悲劇の罪が、クルアーンを創作した馬鹿一人のところに行くんだよ。嫌なことをしたら、どうしてもそうなるのさ。限りなく罪が広がっていく。それが全部自分のところに来る。そうならないうちに、ロレンツォのように、馬鹿をやめたほうがいいんだ。
返信する
302
(
澄
)
2016-09-20 05:36:27
ムハンマドはすごい天使だがね、彼の言葉はクルアーンには一言も残っていないんだ。勇猛を燃やして人類を救うと言う、すごい男の天使だったんだがね、人間はあれを集団で殺したんだよ。それで、ほとんどすべて、彼の活動をだめにしたんだ。まだキリスト教はましなんだよ。イエスの言葉が生きているからね。
返信する
303
(
澄
)
2016-09-20 05:45:29
アラーの神の起源は、エジプトにある。ラーと同じなんだ。人間の考える神というキャラクターの震源は、だいたい同じなんだよ。そのイメージの元にあるのは、一族の支配者たる馬鹿みたいに大きな男なんだ。ラーとか、ゼウスみたいなやつが、昔いたんだよ。それが大きく広がって神のイメージになった。全世界に強権をふるえる唯一絶対の神だ。それは結局のところ、幼いころの人類存在の夢想だ。そんな神など、本当はいないんだよ。
返信する
304
(
澄
)
2016-09-20 05:47:58
唯一絶対の神はいないが、愛はただ一種類だからね、かのじょはアラーを愛に比定して、イスラームに救いの道を見出そうとしたんだよ。かわいいね。女性らしい愛だ。みんないい子にしてあげたいという、かのじょの気持ちなんだ。だが、現実はそんなに甘くはない。イスラームにはこれから、いくらでも厳しい現実がある。やったことは必ず自分に返ってくる。それが国の運命を翻弄していくんだよ。
返信する
305
(
澄
)
2016-09-20 05:51:08
第2次世界大戦の罪は、まだ響いているんだ。これから、あの戦争にかかわった国々は、そのやったことに応じた反動が返ってくるんだよ。中には相当にきついことになる国もある。戦敗国はまだましなんだよ。罪を返していくと言う姿勢を表しているからだ。それをしていない国々は、これからその反動を、もろにかぶるんだよ。アメリカが広島を訪問したのは、本当にいいことだったのだ。あれをしなかったら、アメリカがかぶる反動は、あまりに大きかったからだ。
返信する
306
(
澄
)
2016-09-20 05:56:41
唯一絶対の神などという思想があるから、人間は争うのさ。自分たちが一番の神の正義であるという考えがあるから、他国を平気で踏みにじることができるのだ。だがそれは必ず大きな反動を生む。なぜなら、神は唯一ではないからだ。神はたくさんいらっしゃる。それはそれは美しく立派な姿をなされた神は、星の数ほどもいらっしゃり、みんなで愛し合い協力し合って、様々な活動をしつつ、人類を育てているんだよ。
返信する
307
(
澄
)
2016-09-20 05:58:52
真実は、多神教という言葉さえも愚かに聞こえるほど、すごいものなんだ。多い、という言葉では表現しきれないほど、神はたくさんいらっしゃるんだよ。無尽蔵、という言葉もうつろに聞こえるほど、自己存在の世界はすごいんだよ。
返信する
308
(
澄
)
2016-09-20 06:07:58
結論付けて言えば、唯一神というのは、自分が世界で一番でいたいという、ガキのわがままなんだよ。なんでも自分の思い通りにしてくれって言いながら、泣いている赤ん坊の要求みたいなものなんだ。わかるね。だが真実、そんなことばかりしていれば、世の中が大変なことになるということは、学んだだろう。自己存在は、それぞれにほかにまたとない唯一の存在だが、誰一人として、自分以外の存在より自分の方がすばらしいと言える存在はいない。
返信する
309
(
澄
)
2016-09-21 04:56:55
今日の本館。いろいろなのを見せてくれるね。これも愚かな例だ。顔も肉体も全部盗み。本人はもっと小さくて醜いんだよ。こんなことはね、いずれ君たちも、見るだけでわかるようになる。われわれは見るだけでわかるんだよ。真実の姿を知っているからだ。人間存在の本当の姿は、こんなものじゃないんだよ。君たちは今、自分の本当の姿からは、かけ離れたものになってしまっているのだ。
返信する
310
(
澄
)
2016-09-21 04:59:39
豪華な花模様のドレスだ。こんな布を折るだけで、どれだけの時間がかかったろうね。織る人も縫う人も相当に苦労したはずだ。こんなのを平気で着られる神経がたまらない。この魂は、こんなことなどしたことがないから、わからないんだよ。布を織ることを経験したことのある魂なら、何かがわかるはずだ。わからないから、こんな服が平気で着られる。
返信する
311
(
澄
)
2016-09-21 05:01:24
勉強をしないやつは、わからないことが多すぎるから、馬鹿をやりすぎてしまうんだよ。それで後が大変なことになる。この魂は今、霊界で、この人生で苦しめた大勢の男や女のために、ずっと働いているんだよ。馬鹿にされながらね。もうこんなことは二度とやらないと言ってるそうだよ。
返信する
312
(
澄
)
2016-09-21 05:08:12
古代の正しい王や王妃は、それなりの服は着ていたが、こんな豪奢な衣装は着ていなかった。レースにしろ宝石にしろ、馬鹿みたいに派手につけている。君たちにはまだすばらしく見えるだろうがね、いずれこれがどんなに恥ずかしいことか、わかる日が来る。そうなれば、こんな絵は見たくもなくなるだろう。人間の恥だからだ。
返信する
313
(
澄
)
2016-09-21 05:14:40
マリー・レクザンスカなんて君たちはほとんど知らなかったろうが、これははっきり言ってアントワネットよりも馬鹿な魂だよ。時代がまだ極まってなかったし、それほど美人の顔を盗まなかったから、きついことにならなかっただけだ。いずれまた生まれてくるだろうが、そのときは嫌なことになるだろうね。自分でやったことを全部自分で払わなくてはならない。苦労をかけた人間すべてのために、圧倒的な苦労をしなければならない。馬鹿がいいものを盗みすぎた結果、どういうことになるかということを、君たちに教えてくれるだろう。
返信する
314
(
澄
)
2016-09-21 05:27:56
ヴィルヘルム2世からこっち、なんだか犯罪者のリストを見ているような気分になってきた。この中では、ロレンツォがかろうじて出所しているね。ほかのやつはみな服役中だ。痛いことになって、いろいろなことをやらされているんだろう。こんなことをやってるとね、後で踏んだり蹴ったりになるんだよ。馬鹿みたいにつらい人生が来るんだ。どんなにがんばってもいいことになれない。そんな人間を大勢作ってきたからだ。
返信する
315
(
澄
)
2016-09-21 05:31:07
今日のは、画家がいい絵を描いているだけに、悲惨だね。布の風合いだとか、肌の色だとかが、絶妙にいい感じで表現されている。技量がいいだけに、この絵は後世に伝えられていくだろう。モデルの恥と一緒にね。本人はつらいなんてものじゃないだろうな。
返信する
316
(
澄
)
2016-09-21 05:40:48
「誰かがつくってくれた」という詩があったね。かのじょは服一枚買うのでも、これは誰が作ってくれたのだろう、ということを考えていた。それで、ミュリエラ・コペル嬢の話なんか書いたんだが。そんな風に、誰かが自分のために何かをしてくれているということが、自然に感性の中に入って来る魂でない限り、王になどなってはならない。人民の痛みがわからない王は、王ではない。
返信する
317
(
澄
)
2016-09-21 05:48:34
君たちも、結構平気で高い服を着ているが、はっきり言ってそれは、われわれの目から見ると、少々きついんだよ。いずれ痛いことになる。どう考えても、そんな服を着られるはずがない人間がそんな服を着ているからだ。自分をよく見せようとして、人間は服に凝るんだが、それが嫌な感じになっているということに、まだ気づいていない。馬鹿がわかったら、君たちは盗んだ服を慌てて神に返すだろう。とんでもないことをしていたとわかるんだ。
返信する
318
(
澄
)
2016-09-21 05:51:51
われわれは今ね、穴のあいたTシャツを着ているんだよ。亭主が食費くらいしかくれないんでね。めったに服を買えないんだ。それでこうして救済をしている。これはね、見過ごしてはいけない現実なんだよ。絶対に君たちに返っていくからだ。法則はどんな小さな現象でも見逃さないのだ。このままでは君たちは、人類の救済というレベルの仕事をしない限り、めったにいい服は着られないということになるかもしれないんだよ。今は信じられないかもしれないけどね、時代が変わると、そういうことになってくるんだよ。
返信する
319
(
澄
)
2016-09-21 06:00:03
そっちのブログでは、法則の水に首まで浸かっている人間が相当にたくさんいるだろう。自分たちのやってきたことが、もろに返ってきている。馬鹿が、痛いことをやりすぎて、それが返ってきても、何にもできない。何もやってこなかったからだ。女をいじめること以外のことを、その人生でやらなかったからだよ。だから何にもないんだ。このままでは嫌なことになると言うことがわかったら、もうそろそろ、そっちのブログに書くことはやめたまえ。いずれ嫌なことになりきるとわかっていながら、やめることができないのは、自分が辛すぎるからだ。馬鹿なことをやった自分が、痛すぎるからだ。だがどこかでやめないと、本当につらいことになる。
返信する
320
(
澄
)
2016-09-21 06:08:35
人を馬鹿にして生きるということが、どんなに馬鹿なことか、わかるだろう。かのじょはなんでも馬鹿にせず、まじめにやってきた。だから今、われわれが使うことのできる財産やノウハウがいっぱいあるのさ。ここからいろんなことをすることができる。だが君たちは、人を馬鹿にすることだけしかやらなかった。だから今、馬鹿にしていた女が死ぬと、何もないんだ。やることがなくなったら、空っぽな自分の現実が見えるんだよ。
返信する
321
(
澄
)
2016-09-21 06:12:43
そして、自分のやったことが、すべて反動として返ってくる。その現実に、何もすることができない。一番簡単なことは、謝ることなんだが、それすらも君たちにはできないんだ。そんなことができるようになるまで、まだ勉強ができていないんだよ。馬鹿なんだよ、それは。嫌な思いをすることにまだ耐えられないような魂が、天使を馬鹿にしたら、どういうことになるか、まるでわかっていない。勉強ができていないということは、絶望的に痛いことなのだ。
返信する
322
(
澄
)
2016-09-21 06:16:13
とにかくだね、君たちはそのままでは、法則の反動をもろにかぶる。それが痛いことになりすぎないために、今の君たちがやれることは、まず、そっちのブログに書くのをやめることだ。そっちで活動している限り、君たちは裏ブログに加担していることになるんだよ。何度でも言ってあげよう。もうそっちはやめて、こっちの裏庭に書きなさい。われわれはコメント欄を決して見ない。今までにも一度も見ていない。何人かが書いているがね、何を書いているかは、まったく知らない。君たちは、どんな馬鹿なことを書いてもいいんだよ。
返信する
323
(
澄
)
2016-09-21 09:35:49
君たちの知らないところで、人類の浄化は着々と進んでいる。霊的世界では、解脱を済ませた人類も相当にたくさんいるんだよ。進化した人類は、もうもとに戻ることはできない。君たちは、成長せずにはいられない。馬鹿はこれから、だんだんと少なくなってくる。
返信する
324
(
澄
)
2016-09-22 04:59:21
今日の本館。またこれは、馬鹿っぽいね。いいやつに見えていたかもしれないが、こうして並べてみると、本性がわかる。こいつも相当な馬鹿なんだよ。ひどい人格だ。王族にしてみたら、やりようがすごいんで、後でバックの霊界が人格支配をしたんだよ。本人を無理やり馬鹿にして、ほかの霊がこの人格をやったんだ。だからこいつの功績は、ほとんどほかの霊がやったことだ。
返信する
325
(
澄
)
2016-09-22 05:01:45
夫の方もすごい馬鹿だったんだがね、こいつの方がもっとすごい。いい男を見る目つきが違うよ。まあ詳しいことは君たちも知ってるだろう。好色っていうレベルじゃない。男あさりっていうのはこういうものかという例だ。こんな女は珍しいぞ。
返信する
326
(
澄
)
2016-09-22 05:04:00
性的不能というのはね、もちろん、もろに前世の反動だ。女性にえらいことをすると、どうしてもそうなるんだよ。やりたくてもやれなくなる。男性機能がほとんどない男っていうのは、男性機能を使って、馬鹿なことをやりすぎたやつだ。こういうやつはかなりいるんだよ。霊的技術で馬鹿をやれば、かなり何とかできるやつもいるんだがね、どうしようもない馬鹿はいるんだ。ピョートル3世は、見事にその例だ。
返信する
327
(
澄
)
2016-09-22 05:06:16
だがね、こういう男を夫に持つ女も、すごいんだよ。絶対に、男を馬鹿にしすぎているから、そんなのと結婚するんだよ。この夫婦は両方とも、色で嫌なことをしすぎているんだ。こういう組み合わせはよくある。なんとなくわかるだろう。
返信する
328
(
澄
)
2016-09-22 05:11:42
偽物の人間というのはね、よく人格支配とか、人格妨害というのをやられるんだよ。本霊にその人格を全部やらせると、嫌なことばかりして、人生が壊れるからだ。だから、バックの霊界にいる馬鹿が、みんなそいつの人生をやるんだよ。偽物はつらいね。今芸能ニュースで話題のある女優が、この人格妨害を受けてるよ。口ではかなりいいことを言ってるんだが、目がすごく苦しそうなんだ。自分の言いたいことが絶対言えないからなんだよ。全部、自己活動をほかの霊にとられているんだ。こんな人生が幸せと思えるかね。金持ちになっていい暮らしはしているが、自分のやりたいことは何もできないんだよ。
返信する
329
(
澄
)
2016-09-22 05:14:21
こういう例にはね、ほかに、マリア・テレジアがいるんだよ。あれもこれとほとんど同じ。バックの霊界の馬鹿が、ほとんど自己活動をやっていた。本霊はほとんど、いただけだ。本当はこいつの方が、娘のマリー・アントワネットよりひどいんだよ。娘の方はまだ、本霊が自分の人生をやっていたからだ。
返信する
330
(
澄
)
2016-09-22 05:20:06
暗黒期の、偽物の王族には、こういう人格が多いんだ。自分では王なんてできないから、バックにいるほかの霊にやってもらうんだよ。バックにいれば、いろんな融通が利いて、かなり高いことができるからだ。とんでもないずるなんだよ、これは。馬鹿にするにもほどがあるんだ。こんなことをすれば、後が大変なことになる。自分で自分の人生を生きるときになったら、いい霊に助けてもらえなくなるんだよ。
返信する
331
(
澄
)
2016-09-22 05:24:26
いろいろ勉強になるだろう。こういう人格操作をした偽物というのはね、今も政界にうようよいるよ。自分では政治なんてできないのに、ステータスが欲しくて政治家になった馬鹿が、よくそういうことになる。顔を見ればなんとなくわかるよ。いいことを言っているようで、目が違うんだよ。自分が自分の思い通りにならないからだ。ほとんどすべてを、ほかの霊にやられているんだよ。
返信する
332
(
澄
)
2016-09-22 05:40:13
幕末の志士にも、そんなのはいっぱいいるんだよ。あの時期は相当に大変な時代だったからね。馬鹿を利用して、バックの霊が無理やりやっているというやつがいっぱいいたんだよ。坂本龍馬は自分でやっていたが、高杉晋作は、ほかの霊がやったんだ。いずれわかることだから、言ってあげるよ。坂本は暗殺されたが、高杉は病死だった。なぜそんな死に方をしたかというと、本霊が、違う霊にやってもらった功を全部自分のものにしようとしたからだ。だからバックが無理やり殺したんだよ。
返信する
333
(
澄
)
2016-09-22 05:42:57
長州が誇っていいのは、吉田松陰と伊藤博文だけだ。この二人は、自分がやっているからだ。ほかの志士は、ほとんど違う霊にやってもらってるんだ。ほとんどみんな死んでるのに、伊藤が生き残ったのはそのせいだ。あれだけが、自分で何とかできる霊だったからだ。
返信する
334
(
澄
)
2016-09-22 05:46:56
薩摩の西郷は自分でやってたよ。だが大久保は大方ちがうやつにやってもらってる。こんなことを知ると、つらいね。人間存在はね、こんな風に、自分以外の存在に自分をやってもらっているというやつが、かなりいるんだよ。まだ自分の力では、かなり難しい人生をやらねばならないとき、色んな奴が自分をやってくれる時があるんだ。君たちはまだ、そういう段階なんだよ。優秀なやつは自分でやるが、できないやつの方が、まだ多いんだよ。
返信する
335
(
澄
)
2016-09-22 05:53:58
人生というのは、勉強なんだ。それぞれに、テーマと使命を背負って生きている。絶対にやらねばならない未知のことに挑戦するとき、人には必ず、見えない先達がついているんだよ。決死の勇を果たさねばならないとき、そんなことをやったことがない霊は、やはり怖気づく。そこを何とかするために、良い霊が指導するんだ。どうすれば勇を奮い起こせるか、必ず教えてくれる。
返信する
336
(
澄
)
2016-09-22 06:04:16
他力という言葉があるがね、自分ではわからないのに、すいすいとうまくできると言うときは、必ず誰かが自分をやってくれている時だ。馬鹿がやっている時が今は多いが、高い霊がやってくれている時もある。重要な時にはそういうことをやってくれる時もあるのだ。だから人間は、自分の功を自分のものとして誇ってはならない。それは勉強なのだと思っていることだ。誰かがやってくれていることを見て、感じをつかみ、その生き方を自分のものにせよということなのだ。
返信する
337
(
澄
)
2016-09-22 07:35:06
裏ブログで活動している君たちはつらそうだ。町を歩いていると、そんな君たちの心が漂っているよ。どこにも行けない気持ちが、さまよっている。ある家の前を通り過ぎる時、庭木が必死でその家を隠そうとするんだ。その家の者が、かのじょにやっていたことが、ひどすぎるからなんだよ。そんなふうにね、君たちがやっていることは、あらゆるものが、ばらしているんだよ。何にも隠せないんだ。誰も知らないと思ってやってることでもね、何かが必ず見ているんだよ。
返信する
338
(
澄
)
2016-09-22 07:38:50
そこらを飛んでいる虫を見ているだけでも、君たちがしていることが分かるときがあるんだよ。ちゃんと虫は見ているからだ。その感覚は、言いにくいんだけどね、君たちも感性が発達して来れば、わかるようになる。この世界に生きているものにはすべて、麗しい家があるんだ。そこがすべてを統御している。それを知れば、人間は本当に絶対に嘘はつけなくなる。ついたそばからばれるからだ。
返信する
339
(
澄
)
2016-09-22 07:49:02
よく、虫の写真を載せているブログを見るんだけどね、その写真に写っている虫を見れば、写した人間の嘘がわかるんだよ。ほんとだ。虫がばらしているんだよ。たとえばあるブログなんかでは、ああこいつは全部だめになっているな、というのがわかる。たぶん家庭が崩壊しているんだ。深い事情はわからないけどね、家がだめになっているんだってことを、虫が言ってるんだよ。
返信する
340
(
澄
)
2016-09-22 07:53:14
かのじょは総合意識っていう言葉を使っていたね。虫には虫の総合意識があると。天使にはなんとなくわかるんだ。若いころはまだまだだったが、年をとるにつれて感性が澄んできて、虫や花の言っていることがわかるようになってきた。それで君たちの嘘もだいぶ見抜かれていたんだよ。馬鹿だと思ってたろう。みんながやってるのに、やつだけ気付いていないと。馬鹿は君たちだよ。ほとんど知ってたよ。
返信する
341
(
澄
)
2016-09-22 07:55:37
知ってたのに、なぜ何も言わなかったと思うね。馬鹿だからだよ。そんなことばかりしていれば、どういうことになるかは、わかるからだ。自分が何もしなくても、いずれあれらは自滅する。そういうことが分かっているから、ほっておいたんだよ。そのとおりになったろう。
返信する
342
(
澄
)
2016-09-22 07:58:11
あさはかな知恵と人数を頼って馬鹿をやるから、そういうことになるのさ。返ってきたときに、何もできない。誰にも助けてもらえない。他人を助けるやつを馬鹿にしてきたからだ。うぬぼれというものの姿が見えてくるだろう。馬鹿だね。何度でも言ってあげよう。馬鹿だね。
返信する
343
(
澄
)
2016-09-22 09:02:51
複雑な知恵を回しているようで、馬鹿のやることは至極単純なんだ。静脈をたどっていくように、法則の筋をたどっていけば、必ず尻尾がつかめる。だいたい君たちは、法則のふきだまりにいるんだ。屋根をむけばほとんどの馬鹿がそこにいるという場所があるんだよ。われわれはそういう場所を知っているのだ。馬鹿のやることなど、簡単に覆せる。それで君たちは、ものごとがうまく思い通りにならないことにいらいらして、別のところで爆発するんだよ。そんなことばかりしている。
返信する
344
(
澄
)
2016-09-23 04:56:34
今日の本館。これはゾスマの趣味じゃないね。気を使ってくれたようだ。まあなんとなく君たちにもわかるだろう。厳しい天使もときにはこういうことをしてくれる。また明日から、きついのが続くだろうけどね。
返信する
345
(
澄
)
2016-09-23 04:59:20
鏡を見ると、顔がもうすっかりゾスマになっているよ。形はほとんど変わらないんだが、目といい髪といい、わたしが見たらゾスマにしか見えない。霊魂の影響というのは不思議なものだ。自分がやってるときはわからなかったが、わたしがやっている時もこういう感じだったのだろう。もうこの存在は、全然かのじょではないよ。もうすっかり変わってしまった。
返信する
346
(
澄
)
2016-09-23 05:03:58
天罰の様相が詳しくわかってきた。わたしも少しショックを受けているよ。予想以上に範囲が大きかったからだ。君たちにとって不幸だったのは、かのじょが最後の天使になってしまったことだ。ゆえにかのじょはこの時代の救済をほとんどすべて自分一人で背負わなければならなかった。ゆえに、かのじょの人生を妨害したものや、助けられる立場にありながら助けなかったものは、大変なことになっている。人類の救済を妨害したことになったからだ。
返信する
347
(
澄
)
2016-09-23 05:07:42
君たちは、人を馬鹿にするということが、ときにどういう罪に発展するかということを、深く学ばねばならんね。天使でなくても、高い使命を持った人間をいじめて殺すと、相当に大きな罪が発生することがある。百人の命を救うことができる人間を一人殺すと、百人の人間を殺した罪が発生するんだ。かのじょを殺した君たちにどういう罪が発生するかは、言わないほうがいいね。
返信する
348
(
澄
)
2016-09-23 05:10:12
はっきり言ってこれは、ジーザス・クライストの時よりひどいよ。ジーザス・クライストが死んだとき、その罪によって、ユダヤは滅んだ。あの時殺戮に参加したものは、ほとんどシジフォシアに飛ばされているんだよ。この時代も、そういう人間が大量に発生している。君たちの中にも、もう来世がない人間が相当にたくさんいる。
返信する
349
(
澄
)
2016-09-23 05:12:16
厳しいね。君たちは甘すぎるよ。実感はわかないだろうがね。いつか身に染みる時が来る。かのじょが死んでもう数年たつから、刑が確定したんだ。もはや覆しようがない。この罪によって、亡国の罪が発生するが、日本はユダヤのように滅びない。なぜかは次のつぶやきで語ろう。
返信する
350
(
澄
)
2016-09-23 05:15:02
ここで、前に獅子の星に要請された件を果たすことにするよ。なぜ日本が滅びないか。それは、この時代に日本の国で起きた、美女をめぐる浅はかな事件は、はっきり言って、中国の霊界による日本への妨害だからだ。だから、この事件による罪は、大方中国にいくんだよ。もちろんそれで、日本の罪が半減するわけではない。だが、中国の霊界がそれをやったので、日本は亡国の運命を逃れるのだ。
返信する
351
(
澄
)
2016-09-23 05:17:46
はっきり言ってね、そっちのブログで活動した馬鹿どもの中には、霊魂の国籍が中国だというやつがいっぱいいるんだよ。それで何となく納得がいかないかね。馬鹿になるなりようが、日本人らしくないだろう。中国人的だ。やれ、これで獅子の要請は果たした。これでたぶん、日本人は少し気が楽になるだろう。
返信する
352
(
澄
)
2016-09-23 05:20:37
台湾の霊界も、韓国の霊界も、よく日本の妨害をするんだよ。細かいことは言わないがね、もうこれからはそういうことをやめたほうがいい。馬鹿なことになって、亡国の運命を引き寄せる。中国はつらいことになる。かなりの馬鹿が発生するからだ。だが、韓国はまだ、亡国寸前でとまれる可能性がある。厳しいが、嫌なことはやめたほうがいい。
返信する
353
(
澄
)
2016-09-23 05:27:11
獅子は厳しいんだ。わたしだったら、これは言えなかったかもしれない。言わずとも、中国にはそれが行くからね。だが獅子は、教えたほうがいいというんだ。彼らはこれで、また何かの活動を始めるらしい。馬鹿なことをしているやつらは、気を付けたほうがいい。彼らは、本気だ。
返信する
354
(
澄
)
2016-09-23 05:43:37
たった一回かのじょの悪口を言っただけで、天罰の対象になったやつもいるよ。詳しいことは言えないが、大変なことになる。亡国の運命が、個人レベルで来る。もう人から何を盗むこともできない。失うものは、大きいだろう。ぐうの音も出んよ。君たちは、神を怒らせたのだ。もはや言い訳もできないほど、ひどいことをやったのが確定しているのに、まだ逃げている。心はまだ、すべてをかのじょのせいにできないかと、考えている。
返信する
355
(
澄
)
2016-09-23 05:45:16
一応言っておいてあげるが、もうかのじょの悪口は絶対に言わないほうがいい。もし言えば、それは自分は自分ではないと言っているのと同じことになるからだ。自己存在の真実を、最初にこの世界に打ったのはかのじょだからだ。かのじょを馬鹿にすると、自分は自己存在ではないと宣言したのと同じことになる。
返信する
356
(
澄
)
2016-09-23 05:47:50
真実を曲げることはできない。君たちはいつも、自分の愚かさから逃げるために、誰かをスケープゴートにして、そいつにすべてを押し付けて、真実を曲げようとするのだが、もうそれは通用しない。嘘自体が、人間に通用しなくなるからだ。もう誰にも、真実が見えるようになるんだよ。誰もだまされなくなる。もう人間は、馬鹿ができなくなってくるんだよ。
返信する
357
(
澄
)
2016-09-23 06:56:54
今日の別館。今日の天使の絵は、コル・カロリに似ているよ。髪はもっと長いが、彼はこんな感じだ。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
星の掲示板
」カテゴリの最新記事
透の掲示板
国の掲示板
色の掲示板
静の掲示板
遠の掲示板
罪の掲示板
夜の掲示板
冬の掲示板
栄の掲示板
清の掲示板
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ヴィンデミアトリックス・13
テッラ・10
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
アポリュオン・8
ネプトゥヌス・11
ネプトゥヌス・10
ネプトゥヌス・9
ヴィンデミアトリックス・100
ガラクシア・87
アークトゥルス・95
アルタイル・49
カノープス・103
ムジカ・42
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1)
詩集・瑠璃の籠
(3316)
歌集・窓辺の百合
(7)
画集・沈黙美術館
(47)
空色写真集
(4)
随筆集・とんぼ玉
(2)
月夜の考古学
(53)
人間の声
(37)
苺の秘密
(58)
天然システムへの窓
(23)
虹のコレクション
(15)
こものの部屋・別館
(26)
詩集・空の切り絵・別館
(26)
星の掲示板
(81)
ゲスト・ルーム
(1)
最新コメント
てんこ/
アルデバラン・93
多田恵子/
アルデバラン・93
夢詩香/
透の掲示板
大火/
透の掲示板
大火/
透の掲示板
大火/
透の掲示板
大火/
透の掲示板
大火/
透の掲示板
大火/
透の掲示板
大火/
透の掲示板
最新フォトチャンネル
ch
386486
(39)
天使たち
ch
289101
(38)
天使の名画Ⅲ
ch
284575
(42)
天使の名画Ⅱ
ch
283469
(30)
虹のコレクションⅡ
ch
278334
(42)
天使の名画
ch
277837
(30)
虹のコレクションⅠ
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
ブックマーク
最初はgoo
世界はキラキラおもちゃ箱・2
世界はキラキラおもちゃ箱・第3館
月の裏側
世界はキラキラおもちゃ箱・読者の広場
ムジカの写真帳
写真館
ヴィーナスのニンフたち
絵画館
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
これはナウシカの絵だが、これを見ながら偽物の美人を解説してみよう。実はね、こんな長い足のスタイルをしていて、こういうかわいい顔をしている女は、あり得ないんだよ。こういう活動的なスタイルをしている女は、もっと男っぽい顔をしているものなんだ。ダイアナも、かなり男っぽいだろう。こういう可憐な少女という顔は、もっと丸っぽくて小さい体形をしているものなんだよ。おとなしくて静かだという雰囲気になるんだ。だからこの顔にこのスタイルをつけて描くと、どうしても他人から顔を盗んだ偽物という感じになってしまうんだよ。だが今は、こういう感じの美人が多いだろう。こんなのが流行っていたから、馬鹿が作りまくったんだよ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/24f4310354a037f7ba08111e72105a04.jpg
これは、人間の霊が作った人間の見本だ。どう、漫画みたいだろう。腕のいい漫画家ならこれくらい描けそうだ。一見好青年だが、線が単純で皮膚がなめらかすぎる。人間が作るからこんな風になってしまうんだよ。これもね、本当はもっと美形になるはずだったんだが、できなかったという例だ。本人の元の形がひどいと、他人からきれいな顔を盗んできても、全然美しくならないと言う例があるんだよ。スポーツ選手にこういうのは多い。特に若い世代にね。澤穂希なんかもその例だ。あれ、美人になるはずだったんだよ。だから本人にも何となく美人気分があるだろう。美人になるつもりだったからなんだよ。