☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

三つ葉たっぷりがおすすめです。

2015年08月15日 | 日記


『油麩の卵とじ』に たっぷりの三つ葉をのせました。

彩りにのせるというより、具材のひとつとして たっぷりと

火を通せば くせも少なくなり、卵と一緒なのでお子さんでも パクパク
召し上がってくれます。


野菜満喫コース

『おくずかけ』『ずんだもち』『しそ巻き』『きゅうりびき』




生徒さんの声

ボリュームたっぷりで旬の野菜を味わえて大満足ですおいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのムニエル

2015年08月12日 | 日記


『銀鮭のムニエル』 ビギナーコース 洋食4回目

たっぷりのバターとレモンで作るソースは 間違いのない美味しさ

バターの値段が上がり バターを使う方が減ってきていますが

美味しいには訳がある それがバター なんです。



生徒さんの声

ピラフにしっかり味がしみていておいしかったです。
初めてムニエルを焼きました。魚の焼き加減の見かたがブリの時のように
さわって分かりました。
ミキサーがないのですが、ポタージュがおいしかったので買ってもいいかなと思いました。

 

ミキサーがあると ポタージュやスムージー、生ジュースなど 野菜や果物をたっぷりと
楽しむことができるのでいいですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/22『海の幸勉強会』を開催します。

2015年08月09日 | 日記
第6回 『三陸海の幸勉強会』

8/22(土)10:00~14:00 開催します。

豊かな三陸の海の幸をご紹介し、その調理法までの勉強会。

6回目の今回のテーマ食材は  ホヤ

講師は もちろんこの方

宮城県水産技術総合センター 所長
藤倉馳走塾 主宰 酒井敬一氏

~保夜でご馳走~ 

お造り 保夜の水貝風
主菜  子持ち保夜(茹で卵印籠) ほやたまごです。
御飯  保夜ご飯

他 お野菜料理 2品

参加費 3,500円 (まめ坊さんの珈琲付き)
定員 10名(先着順)
場所 料理教室『七ツ森』キッチンスタジオ
    仙台市青葉区旭ヶ丘2丁目 38-9

お申込み・お問合せは・・・
料理教室『七ツ森』あさの まで
Tel 022-718-7260
Mail nutasano2007@yahoo.co.jp


前回の様子は 『第5回海の幸勉強会』

酒井先生のブログでも ぜひご覧ください。サエモン@みちのく仙台~美味究真2~




グリコPREMIUM熟カレーのご試食&プレゼント もございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月野菜満喫はみやぎの郷土料理

2015年08月08日 | 日記
宮城県に住んでいても 意外と作ったことがない方が多いのが

『おくずかけ』

夏野菜を細かく切ったしょうゆ味の汁にとろみをつけたものです。
豆麩と麺も入ります。

いまは白石温麺を使うことが多いのですが、私が小さい時は
そうめんを折っていれてました。



『ずんだ』も すり鉢を使って作る方も少ないですね。



田舎の家だと大きいすり鉢がありますが、家族が少ないお家だと使う機会がほどんどないかしら。



すりこぎに付いたあんを食べるのが 子どもたちの楽しみ

私も きっと兄とこんな感じだったのかな


すり鉢、すりこぎの使い方より 生徒さんが 手こずっていたのが

餅 切 り



大きかったり、小さかったり、引っ張り過ぎたり・・・

とは いえ 美味しい『ずんだ餅』が出来上がりました。












『油麩のたまごとじ』『きゅうりびき』『しそ巻き』 の5品

なつかしい料理 作ってみませんか


生徒さんの声


調味料を入れる量や種類がシンプルでよいと気づきました。
美味しく試食できました。ありがとうございます。

おくずかけは ほぼ初めて食べましたが、とってもほっとするメニューだなと思いました。
今日のメニューはお家で昔からたべるもの のイメージでしたが、こういったものを
食べる機会が私はあまりなかったので 自分で作れるようになって、周りに食べてもらいたいです。

油麩の卵とじを前に自分で作ったことがあったが今回は麩がふわふわしていて味がしみていて
とてもおいしかった。宮城の郷土料理が学べて前から作ってみたいと思っていたので良かった。
おいしくつくれたので家で作ってみたい。

初めて食べる料理が半分ありました。お肉が無いのにとても食べごたえがあり
大満足でした。お盆に作りたいと思います。

内容、味ともとても良かったです。早速しそ巻きを作ってみます。

作ってみたかったものばかりなので 楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐揚げ・ハンバーグは人気メニュー

2015年08月07日 | 日記
ビギナーコース 洋食では

オムレツ、唐揚げ、ハンバーグ、ムニエル と作っていきますが

ビギナーさんにとって 唐揚げ、ハンバーグは 上手に作れたら
あこがれのメニューです

失敗しないコツを学んで 美味しく出来上がりました

 



生徒さんの声

からあげを2度揚げして 外がかりっとして中もしっかり火が通っておいしかったです。
揚げ物は苦手意識があったので、また挑戦したいと思います。
ほくほくのポテトサラダしゃきっとしたきゅうりと玉ネギがおいしかったです。





生徒さんの声

ハンバーグの焼き加減が指でさわって分かって しっかり火も通っていておいしかったです。
ホワイトソースがこげずにできてよかったです。
ドレッシングが材料によってバリエーションができるので挑戦してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする