ギター弾きの無駄遣い・・・
無駄遣いなギター弾き・・・
似て非なりなのだ
読者の皆さんはここ最近で後悔するような買い物をしただろうか?
後悔するような買い物を世間では無駄遣いと呼ぶのだ
まぁ、個人的には無駄遣いも楽しみのひとつではあるが・・
買う時に無駄だと分かって買う人はいないと思う
後悔の念は徐々に湧き上がってくるのもなのだ
「もう無駄遣いしないぞ!」
と決意するものの、気が付けば何かを買っている
ギター弾きの性なのだ
以前の私は無駄遣い癖が抜けなかった
買わなくてもよいものを次々に買っていた
どうでも良いものは結局使わなくなってしまうのだ
正解は購入後数ヶ月であらわれると思う
数ヶ月後にもヘビロテで使っている物は必要な物だったのだ
良い買い物だったということになる
ここ最近のギター関連の買い物はミニアンプ

毎日使っているのだ
「オモチャじゃねぇ?」
と思う方も多いと思うが意外に本格的な音がする
ゴリゴリの歪みよりもクリーンからクランチくらいが心地良い
ピッキングに追従する辺りはかなり本格的な仕様だと感じる
この辺りの詰めが甘いと中級者以上には見向きもされないのだ
想像だがこのアンプの開発者は相当にギターが好きだと感じられる
この手のアンプの歪みは往々にして使えないことが多いがこのアンプは使える

これも良い意味で思わぬ誤算だった
前段にマルチを配置する前提で購入したが不要だった

家で弾くにしても外に持ち出すにしても機材の点数が少ない方が楽なのだ
ギターを弾かなくなってしまう原因の多くは『機材過多』なのだ
セッティングに時間がかかる
運搬が難儀に感じられる等・・・
読者の皆さんもスタジオなどを利用することがあると思う
思ったよりも機材の準備に時間がかかる経験をしたことがあると思う
ベーシストなどはかなり身軽でやってくる
「まだ時間かかるかな?」
ギタリストは結構なお邪魔虫になることが少なくない
大袈裟な機材を持ち込むわりには音がショボいことも少なくない
これは若い頃の私に実体験なのだ
苦い経験なのだ
いつの頃からか機材が少なくなってきたのだ
フロア式のマルチを持ち運んでいた時期もあったがそれでも面倒臭くなってきた
所詮素人のお遊びだということに気づいたのだ
お金や時間をかけてもいうほどの成果や満足が得られないことに気づいたのだ
ギターに関しても然りなのだ
「高いギター買えば上手くなるかな?」
答えはNOなのだ
ギターはそんなに甘くない
初めてストラトを買った時のことが今でも頭に浮かぶ
「ん? いうほどの差はないなぁ・・」
購入時の感動は日に日に薄れていった
むしろ、そんな感情が苛立ちに変わったことを覚えているのだ
「高いギター買ったのにそんなに音が変わらないなぁ・・」
何となく勢いで買ってしまったことを後悔した時期もある
おもしろいことにそれから数年後にストラトが劇的生まれ変わったのだ
「え~メチャクチャ良い音するけど・・なんで?」
自分自身の技量がストラトに追いついた瞬間なのだ
いままで持て余していたシングルピックアップが面白いように鳴るようになった
所謂、鈴鳴りを感じた初めての瞬間だった
ギターは美味しいポイントを見つけられればあとは早い
どんどんと良いギターに成長していくのだ
”本物のギターは弾き手を選ぶ・・”
嘘のような本当の話なのだ
これは誰でも経験できることではないのだ
言葉は悪いが・・・
ギターが下手な人が良いギターを手に入れても極みは味わえない
ギターとはそういう楽器なのだ
人馬一体という言葉そのものなのだ
ギターの買い替えを考えている初心者の方もいると思う
現在のギターに物足りなさを感じているだろうか?
感じているならばステップアップの良い機会だと思う
単にデザインなどに飽きているならば、買い替えの時期ではないと思う
良いギターを買ってもすぐに飽きてしまう
ギターは弾けなければただの飾り物に過ぎない
眺めているだけでは面白くもなんともない
自分の理想の音が出た時の感動は言葉では言い尽くせない
是非とも初心者の方にもそういう経験をしていただきたいと思う
人間は我慢も大事だと思う
「もう我慢で・き・な・いよ~」
というくらい買い物を我慢してみるのも一考だと思う
とにかく、自分で成長が感じられるくらいに練習するのだ
「あれ? 俺少し上手くなってるかな?」
と感じている頃にはかなり腕前が上がっているはずなのだ
腕試しに誰かの前で弾いてみるのも良い練習になる
楽器店は良いステージになると思う
楽器店くらい厳しい環境はない
少なくとも来店するお客さんの多くは自分もギターを弾くのだ
少しくらい弾けても誰も褒めて(反応?)くれない
そこには忖度もお世辞もないのだ
少し脱線したが・・・
どうせギターを弾いているのだ
ギターを趣味だと豪語するからには上手くなるべきだと思う
「俺は特に上手くならなくてもいいけど・・」
希にこんなへそ曲がりがいるのだ
それは本音だろうか?
練習する前に見切ってしまうのだ
ギターは一生楽しめる趣味なのだ
ゴールを何年か先に設定するのも良いと思う
とにかく今の自分よりも上手くなる予定で話を進めるべきだと思う
「良いギター買えばやる気が出るかな?」
これも良く耳にする言葉なのだ
これに関しては何とも言い難い
非常に難しい話だと思う
場合によると良いギターを買ったからこそ意気消沈することもある
先に述べたとおりなのだ
「なんで? 無理して買ったのに・・」
買い物の興奮は買うまでがピークなのだ
実際に購入した瞬間から一気に萎んでいくものなのだ
人間は欲深い動物なのだ
欲しい物を手に入れると興味が薄れる
他人の持ち物を欲しくなる人もいる
読者の皆さんは如何だろうか?
因みに私は他人の持ち物にはまったく興味がない
昔からそんな感じなのだ
欲しいという感情が内から自然発生的に溢れてくるのだ
いつもそんな感じなのだ
それ故に流行にも過敏に反応することがない
以前にネットで最新のマルチたちを見かけた
「かなり進化してるんだね」
しかしながら、今の機材が嫌になり最新の機材が欲しくなることはなかった
我関せず・・・
私は自分の技量を誰よりも知っているのだ
現状の機材が使いこなせないのに最新の機材が使えるはずもない
手持ちのGT-001の交換パーツが無くなるまで使いたい
勿体無いという感情とも少し違うのだ
上手く言葉で言い表せないが・・・
先日、ギタースタンドを修理した
不都合がある部分を少し直すだけで問題なし

修理費は100円なのだ

結局、ギタースタンドは壊れる部分が決まっているのだ

自分が使うのだ
この際、見た目など気にしない
機能最優先なのだ
ちょっとした工夫で何とかなることも多い
私は100円ショップにかなり助けられているのだ
レリック加工の時にも100円ショップの紙ヤスリが大活躍した
ギターという趣味は本当にお金がかからないと思う
弦とピックがあればそれで良い

最近は弦さえもあまり交換しなくなった
自分が進化?(指先が硬くなる)すれば弦も長持ちするのだ
賛否あると思うが私の持論なのだ
音が劣化するというよりは滑りが悪くなって交換するケースが多い
読者の皆さんは如何だろうか?
ピックもヘルコは超長持ちするのだ

本当にお勧めなのだ
このピックが気に入らない人に訊いてみたい
「このピックの何が気に入らないの?」
人間は都合が良い動物なのだ
誰しも自分が使っている物が最高だと思っている
それで良いのだ
「俺が選んだ物が一番だぜ~」
に間違いはないと思う
私の知り合いもみんなそんな感じなのだ
本当に他人の声に耳を傾けない人が多い
総じて、楽器好きにはそういう人が多い
特にギター弾きにはマニアックな性格な人が多いようだ
読者の皆さんは如何だろうか?
「たしかにねぇ・・俺も頑固だよ」
買い物の話からだいぶ脱線してしまったが・・・
読者の皆さんも考えのない無駄遣いにはご注意いただきたい
欲しいと思ってから3日くらい待ってみると良い
それでも欲しい物は本当に必要な物なのだ
必要かは分からないが・・
それを買わなくては我慢が出来ないことは事実
仕事や勉強にも集中できないと思う
買ってしまえば良いと思う
買い物の際に私は誰にも相談しない
相談すれば反対されるからなのだ
「そんなのホントに必要なの?」
そんな答えが返ってくることは必至なのだ
まったく持って意味がない問答なのだ
自分で決められないような買い物は止めた方が良い
買い物は難しいものなのだ😏