五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

待降節をあんじょうよく楽しむ

2017年12月14日 | 第2章 五感と体感


待降節をあんじょうよく楽しむ   2017年12月14日

我が家にもクリスマスカードが届き出しました。
クリスマスの季節に決まった人から決まったものが届くと、今年も安生良く過ごしていらっしゃる証拠だと、安心するのです。

色々あっても、節気の決まり事がこなせることは、相手側が御無事であると推察することが出来るのです。
普段離れて暮らしているからこその心遣いは、この季節ならではの互いの安否確認のツールでもありましょう。

この週末は、友人がシュトレンを届けてくれます。
私は、その贈り物をすっかり当てにしているので、「そろそろかな~」と、この時期になると、連絡が来るまでその友人の事を思いを巡らすのです。毎年恒例のメールが来ると一つの行事が整ったような、平安感たっぷりの心持になります。

日本の習わしであるお歳暮も同じような心持のやり取りでもありましょう。

師走の忙しない時期は、こんなやり取りをしながら、冬至に向かって日が短くなる時期を過ごしつつ、クリスマスを目安に人との関りを大切にする大切な時期なのです。

人の生活は、人と人が会ってこそ、成り立つものです。

人との繋がりは、歳を重ねていくほど、仕事での付き合いがなくなったり、天国に行かれる方も多くなることもあり、少なくなってはいきますが、大事な人とのお付き合いは、心を籠めて続けてゆきたいものです。
冬至に至る待降節の時期を楽しみたいものです。


////

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所

2017年12月19日 つつじが丘勉強会

1月はお休み 2018年2月から講座開始です。
2018年2月6日 鎌倉腰越講座
2018年2月20日 つつじが丘勉強会


NPOキュール東急セミナーBE講座

12月15日13:30~15:30雪谷校
12月22日10:30~12:30たまプラーザ校


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする