蓮を観る 2020年7月28日
梅雨が明けず、台風も来ず、
長雨が続き、僅かな日差しが本当にありがたいと
思う今日この頃。
既に大暑も過ぎ、
8月に入ると、すぐに立秋というのに、
青空に映える真っ白な入道雲も未だ見ていません。
まさしく「疫病と飢饉」が重なるのでは、
と思わせる天候不順で
秋の実りのことも気にかかります。
そんな思いの中、
連休最後の日に早起きをして
横浜三渓園の古代蓮を観に行きました。
三渓園の早朝蓮鑑賞は、
8月2日までです。
私達が鑑賞した日は7月27日。
庭の手入れをしているボランティアにお聞きすると
一週間前が花のピークだったそうですが、
今年は花が多めだそうです。
天候不順が、却って蓮にとって功を奏し、
花の環境にはよかったのかもしれません。
三渓園の古代蓮は町田の薬師池公園の蓮よりも
小ぶりに感じます。
それぞれの環境で命を繋ぐ、古代の姿を
存分に楽しみました。
誘いを受けた友人と共に
のんびりと庭園を散策し、
園内の庵で朝食を頂き、
どの茶室で花を活けたいか。。。
掛け軸を掛けたいか。。。
等と、楽しい妄想を巡らし、
実現に至る行動を起こす思いに
駆られています。
泥の中から生まれる美しい花は、
咲いて三日も経つと花弁が散ります。
花托に鎮座する仏様が撒く散華の景色に
光を観、
冥土の土産が一つ増えたと
宣う私達は、
無への境地には程遠い、と、
笑い合いました。
煩悩だらけのこの世に居直りながら、
自分の自己実現への叶え方が
少しばかり要領よくなってきたようにも
感じるのでした。
仏様の散華を拾いたい欲求があるうちは、
拾い続けようとも思うのです。
マリア様が広げる手に包まれようと思う心持ちも
まだまだ現世を満足させたい証でもあることに
すんなり自己受容できることも、
自然(じねん)ゆえ、かもしれません。
・・・・・・・・
講座予定
①
東急セミナーBE講座
2020年 8月21日 13:30~15:30雪谷校
2020年 7月31日 10:30~12:30たまプラーザ校
8月28日
講師:越
婦人会館での講座、いよいよ始まりますよ~
②
綾子塾「生き甲斐の心理学」
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:8月4日第3回(第1火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)
③越乃生き甲斐の心理学
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:8月27日第2回(第4木曜日)
☆
紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:9月1日(第1火曜日)
時間:13時~15時半