4月22日(金)
前回からの続きです。
腹ごしらえが終わったので よしくり畑へGo!です。
よしくりとぽぽは 畑の整備&収穫。
ゆずぽんは 別宅M爺畑の収穫物を
葉物中心に ひたすら洗う・・
というか 水を通す。
こうすると 持ちが違います。
こちらには 川から引いている水が
ふんだんにあるので
ありがたいですねぇ。
それにしても 雨が降りません。
そろそろ
竹林の筍が
収穫できてもいい頃なのだそうですが
カラッカラ天気続きで
筍の気配すらありません。
八百屋さんでも
おじちゃんが
今年は筍が不作だと
ボヤいてました。
それでもこの日、
予報ではマーク。
雨が降りそうだね、
水遣りは やんなくていいっかぁ・・
ってことで
「あぁぁ、もうちょっと作業しようと思ったのに~
雨が降ってできなかったよ~。」
・・・な~~んていうセリフを
用意していたのですが・・・・
・・・・
時々
ポツポツ来るものの
ちっとも 雨脚は強くならず・・・
仕方がないので
ジャガイモ畑の草取りです。
エエ感じに芽が出てますね~~。
ヒデちゃんちのジャガイモの草取りまで
してやがんの。
あ、5号地
6コースの
ゴボウ発芽確認です。
この日の収穫
M爺畑より
タライの中にあるのは 高菜です。
プラス
本宅
ヒデちゃんちの水菜
2号地の
スナップインゲン&ブロッコリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/cc5d9e4c852a50867916b117c0838bf6.jpg)
これは カラフルファイブの花束です。
<オマケ>
ぽぽちゃんが
先日 M爺畑で
ボールいっぱい収穫した
パセリで
乾燥パセリを作ってきてくれました。
きれいな色です
スープに
パン作りに
いろいろ使えそうですね!
この日の畑人(ハタケビト);よしくり、ぽぽ、ゆずぽん
ランキングに参加しています。
お帰りに
ポチッとクリックしていただけると
更新の励みになります。
↓ ↓ ↓
更新なくても 一日1クリック有効です。
応援ヨロシクです!