土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

8/6(土)収穫のみ!、8/9(火)落下生『おおまさり』畝の整備 & 極甘ホワイトコーン 試し採り!他

2022-08-13 04:53:44 | 農耕民族

8/6(土)整体帰りに 立ち寄ったM爺畑です。

収獲のみです。
狩留家茄子ダビデの星ゴーヤ
レッドオーレ、小さいのは つやぷるんです。


腰痛に加え、股関節痛が加わった今日この頃なので
畑作業はこの日を含めて2~3日 おサボリです。

今までの痛みと ちと違うので なんか気持ち悪いんですが・・・
整体の先生が 「〇〇キン症候群ですね、、」
って言ったから
「え?なんて言いました?」と聞いたら 「『梨』です。」

あとで 調べたら
梨状筋症候群 これだわ。

びっくりするほど症状的には 合ってますわ。
ま 人間の身体、いろいろありますね。



そんなサボってばかりじゃいられない・・とやってきた
8/9(火)早朝のM爺畑です。

嬉しかったことが一つ。
先日定植した 第2弾のキュウリですが、
小さい苗を定植したとたん ウリハの総攻撃に遭って
葉っぱもボロボロだし、
こりゃ蒔き直しだね、、って話が出てたんですが、、

防虫ネットと ちょこっと降ったのおかげで
元気になってました!


頑張ってもらいましょう。


これは酷い!



奥の方から 落花生『おおまさり』植えてて
ちょっと手前側には ずらして 小さいの植えてましたが

これは 7/5の画像ですが・・・
この後、先植えの方の草取りはしましたが


一か月で 草ボーですからね。


↓ ↓ ↓

ほら出てきました。

隣にさつまいも植えてるのが そもそもの間違い。

収穫は
パープルスレンダー 美しいね~~~


伏見甘長(赤いのも)ゴーヤダビデの星


レッドオーレ、小さいのはつやぷるん大葉



そしてそして 50円分植えていた 百均 極甘ホワイトコーン
試し採りです!
ほぼ 戻り梅雨みたいな時期が授粉期だったので
まったく期待もせず、
そういえば 追肥らしきものもしてないし、
カラスよけもしてません、、

程よい草ボーの中で
どう?
左のほうなんか、授粉が ちょっとイマイチだったのか 
大き目の粒で 歯並び悪いけど

アワノメイガにもまったくやられず、
美しいものが出来てました!

iPhone不具合ストレス続いてます。
レコメ遅れてます。ごめんなさい。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村