ゆずぽんちの 可愛い子たちです。
入院前後には 畑に植えきれなかった野菜たち、
・・・ほうれん草、フリフリレタス、春菊、ルッコラ
ターサイ、ネギなどが入ったプランターや鉢で賑わってましたが
ネギ苗はまだたくさんあるものの、
ほうれん草は 最後の収穫を終えました。
急に寂しくなった中で
イロモノが ほっこりさせてくれます。
こんなプランターが二つ+苺鉢
M爺様が育てられていた M爺畑の苺(品種不明)から
苗取りしたものです。
甘いはずなんですけどね。
畑のアスパラは ほぼ壊滅状態ですが
ゆずぽん菜園の十数年以上経ったアスパラ君は
頑張ってますよ。
これは 今季 3、4本目。
結構太い。
長くなってから気づいた・・失敗失敗。((* ´艸`))
山椒は 2~3年前に枯れちゃったので
昨年 購入したんですが、、
落葉時期に すべての葉っぱが落ちた後に
寒い時期に1月くらいだっけかな?
小さい新しい葉っぱがついてきました。
山椒の一年って そんな感じだったっけ??
新芽は3~4月に芽吹くものだと思ってたけど、、、
それとも暖冬だったから??
そして 今はこんな感じです。
足元にいるのは
通路に落ちてた小さな苗を拾って 埋め込んでおいたものです。
生きてた!
なぜか三つ葉の赤ちゃんもくっついてるけど。。
そして なんといっても
ゆずぽん菜園の
いちぢく2本は 秋に伐採してもらいましたが
今は フキ畑になってます。
こんなゾーンが 我が家の中に
あと4か所あります。
嬉しいのだけれど、何せ 肥料も何もあげてないから
細い。。
でも美味しいですよ。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村