「こんにちは、花キューピットです。
母の日のお花をお届けに参りました・・」
って言って 松阪桃李が お花抱えて玄関先に立ってたら
どうする?
今年の母の日は 僕が届けます
ですって。
きゃっ!大変!照れるわ。(〃▽〃)ポッ
って 残念ながら その可能性は まったくありませんが。
しかも 申し込みは5/3までで終わってるそうです。
(* ´艸`)
さて、お久しぶりの お花のサブスクリプション
(一定期間、定額でお花を購入できるサービス)
魔法の花瓶です。
予めいろんな花瓶が用意されていて
自分の好きなものを持ち帰るシステムです。
ここ何日かは 母の日対応か
カーネーションの鉢植えが 大量入荷してますね。
花瓶の方にも いろんな色・種類のカーネーション
が 多用されてます。
↑ のカラーが入った花瓶にある こちらは
グレビレア の葉っぱだそうです。
お初のお名前です。
こうやって 珍しいお花を知る楽しみもあります。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
4/8(火)整体終わりに畑で収穫 & 草取り!・・・ やばっ!速攻帰る(走る)(笑) 23時間前
-
4/8(火)整体終わりに畑で収穫 & 草取り!・・・ やばっ!速攻帰る(走る)(笑) 23時間前
-
4/8(火)整体終わりに畑で収穫 & 草取り!・・・ やばっ!速攻帰る(走る)(笑) 23時間前
-
4/8(火)整体終わりに畑で収穫 & 草取り!・・・ やばっ!速攻帰る(走る)(笑) 23時間前
-
4/8(火)整体終わりに畑で収穫 & 草取り!・・・ やばっ!速攻帰る(走る)(笑) 23時間前
-
4/8(火)整体終わりに畑で収穫 & 草取り!・・・ やばっ!速攻帰る(走る)(笑) 23時間前
-
4/6(日)草取り、、、難所に着手・・・なかなかです(;'∀') & 収穫 2日前
-
4/6(日)草取り、、、難所に着手・・・なかなかです(;'∀') & 収穫 2日前
-
4/6(日)草取り、、、難所に着手・・・なかなかです(;'∀') & 収穫 2日前
-
4/6(日)草取り、、、難所に着手・・・なかなかです(;'∀') & 収穫 2日前
ともあれ…お花はふんわりと、心を優しくしてくれますよね^^
あははは~~~、お花はほっこりさせてくれるものだけど 桃李君来たら 緊張するだろうね。(* ´艸`)
全国で一人だってさ。
父の日には是非とも
吉岡里穂さんに来て頂きたい
あははは!
吉岡里穂ちゃんに 何を持ってきてもらいたい?
里穂ちゃん来るんだったら 何もいらないってか。(* ´艸`)
カミさんはスナップ豌豆がもう終わるから最後のスナップを豆好きの孫に摘ませそしてイチゴ狩りもさせようとしている。
奥さんも お孫さんとの畑での時間も楽しんで ごちそう作ったり・・と楽しみにしてらっしゃいますね。いやぁ、幸せな時間じゃないですか。^^
最近はカタカナ名前の花が多くて、覚えられません^^したっけ。
確かにおっしゃる通りで。
和名とかの方がピンと来るよね。^^
ホント、そうですよね。ドキドキだぁ。(* ´艸`)
>今回の魔法の花瓶 どれもこれもカワ(・∀・)イイ!!
カラーがこんな風に入るのって 斬新な感じしますわ
ありがとうございます!
伝えておきます!‥って誰にやねん。((´∀`))
時々こんなふうに ほぉ、こんな組み合わせあるんや・・ってのあります。^^
その時から付き合いが続いているとか!
あっ!でも桃李くんは結婚しましたね(笑)
えぇ??
あ、あれはまた別の俳優さんだよ。(* ´艸`)
桃李君だったら もう 構え方が違ったわ。笑
父の日もあったと思うけど全く関係なく過ごしていますね
あらそうなんですね。
人それぞれですからね~~~((´∀`))
Heyモーです
9日は母の日ですね
先日 うちの息子が帰って来て カーネーションの花束を妻に持って来ました 早速テーブルに飾っています 綺麗ですね
Heyモーさん、こんばんは!
まぁ素敵!いい息子さんですね。
奥様お喜びでしょうね~~~~
>今年はバルコ二ー菜園にてカーネーション栽培をしてます まだまだ先の開花になるのでしょうが 初めて栽培です
あ、そうでしたよね。
お花もたくさんバルコニーで栽培されて これからが楽しみですね。^^
今の園芸ショップは 母の日のお花の寄せ植えが沢山並んでいますね
確かにカーネーションが多く並んでいて アジサイも多かったです
reihanaさん、こんばんは!
そうですね、確かに 紫陽花の鉢も ありました!
でも 品種的にはいろいろは なかったかなぁ。
母の日が近づくと どど~~っと カーネーションです。^^
>魔法の花瓶
皆可愛い~!(❁^^❁)!
グレビレアって聞いたことある名前なので 検索したら
見たことがあります
淡路島で沢山咲いていました
カラフルな南国の花です
へぇぇ、南国の花なんですね。
いかにもそんな感じですね。そして種類もいろいろありそうですね。お花の種類も葉っぱの種類も。^^
カーネーションもいろんなニュアンスカラーがあるんですね。
桃李くんが配達...それは想像するだけでどきどきしそうです( ̄∀ ̄)
母の日は自分で自分に何か買っています(笑)
魔法の花瓶、面白いよ、その日に作ったお店の人の個性が出るからね~~~
カーネーション まさしくニュアンスカラーのものが増えてびっくりです。
どうしたらこんな色が出せるんだろう?って思っちゃう。
桃李君が来るってわかってたら そりゃ落ち着かないわよね~~~。(* ´艸`)
私もハナキューピットは来ない。。(悲)
ともあれ…お花はふんわりと、心を優しくしてくれますよね^^
父の日には是非とも
吉岡里穂さん
に来て頂きたい
カミさんはスナップ豌豆がもう終わるから最後のスナップを豆好きの孫に摘ませそしてイチゴ狩りもさせようとしている。
今回の魔法の花瓶 どれもこれもカワ(・∀・)イイ!!
カラーがこんな風に入るのって 斬新な感じしますわ
その時から付き合いが続いているとか!
あっ!でも桃李くんは結婚しましたね(笑)
父の日もあったと思うけど全く関係なく過ごしていますね
Heyモーです
9日は母の日ですね
先日 うちの息子が帰って来て カーネーションの花束を妻に持って来ました 早速テーブルに飾っています 綺麗ですね
今年はバルコ二ー菜園にてカーネーション栽培をしてます まだまだ先の開花になるのでしょうが 初めて栽培です
今の園芸ショップは 母の日のお花の寄せ植えが沢山並んでいますね
確かにカーネーションが多く並んでいて アジサイも多かったです
魔法の花瓶
皆可愛い~!(❁^^❁)!
グレビレアって聞いたことある名前なので 検索したら
見たことがあります
淡路島で沢山咲いていました
カラフルな南国の花です
カーネーションもいろんなニュアンスカラーがあるんですね。
桃李くんが配達...それは想像するだけでどきどきしそうです( ̄∀ ̄)
母の日は自分で自分に何か買っています(笑)