土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

10/3(木)ローゼル、、、エビで鯛を釣った話 他

2019-10-11 07:51:49 | Sさんのコテージ & Tさんのコテージ 

いやぁ参りました。
夜 爆睡しちゃったので 朝 ブログ書こうと思ったら
途中から ネットに繋がらなくなってお手上げ。
1時間ちょい経って 元に戻りましたが
いったいあれは何だったんでしょう??

10/3(木)
この日の記事 何個書くのか?4個め?

はい、Tさんとこに ローゼル持って行った昨日の記事の続きです。

たくさんのお土産いただいちゃいました。

ちなみに この何日か前に ゆずぽん自宅の方に 
シャインマスカットいただいてるんですよ。

追い シャインマスカット


この前ももらったよ~~と言ったら
このシャインは ゆずぽんさんにあげるために作ってるようなもんだから
って。
ウソでも嬉しいねぇ。

シャインを植えたことを あの席で言ったのが
運のツキだったね。




追い 栗 



ラグビーボール型 かぼちゃ



それに、なんと Tさんが釣られた 鮎
いただきました。
お写真なし。
冷凍されてたものを そのまま うちの冷凍庫に入れちゃったので
焼いて食べるときに 載せますね。

以上、ローゼル持って行って
エビで鯛を釣った話でした 

あ、そうそう、畑に朝行った後
一回目の スポーツクラブ行ってますが
Tさんとこから帰ったあと、また スポーツクラブ行ってますよ。
(好きよね)

この日の夜は 特別プログラムで
某有名ヨガインストラクターの 有料レッスンです。
本の出版記念で 来県されたそうで

サッカー日本代表のパーソナルなどもされておられる
今の旬の方だそうです。

すごく楽しかった~~~。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか 
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 
にほんブログ村


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/3(木)ローゼルとローゼルジャム、シカクマメ持って Tさん別宅へ

2019-10-10 06:00:00 | Sさんのコテージ & Tさんのコテージ 

10/3(木)この日は元気ですよ。(笑)
朝、畑で作業・収穫し、シャワー浴びて 一回目のジム行ってます。
え?一回目?

その後、友人のとこに忘れ物取りに行くついでがあったので
Tさんの 田舎の別宅に向かってます。 
Tさんは 自治会での役員仲間だった方です。

Tさんは ローゼル2本HCで買って植えたけど
一本ダメになって、その後先日の台風で もう一本もダメそう・・と。
そういうLINEをいただいてました。

言ってくれれば 種だって 苗だって たくさんあったのにね。

ってことで この日 畑で Tさんとこに持ってく用のローゼル
収穫したというわけです。
ローゼル  そして シカクマメ

茄子も持って行ってあげればよかったわ。

元々 この茄子は 
去年Tさんからいただいた茄子を種取り育苗したもの。
Tさんは種取りしなかったということで
苗を差し上げているので
持ってく必要はないと思ったのだけど・・・
もう 終わっちゃったらしいわ。。

Tさんは男性だけれど ご自分でなんでもできる方です。
お家やピザ釜まで作っちゃう人ですからね。

ジャムも自分で作れるということなので
じゃぁ、ジャムは持って行きませんよ・・と宣言してましたが
たまたま前々日に作ったジャムがあったので
それも添えました。(笑)

(この日 持って行って初めて知ったことだけど、
どうも去年 ジャムは差し上げていたらしい。
それが美味しかったので ローゼルと植えようと思ったみたい。
嬉しいじゃないの。


その時 作ったジャムは を持ってきた妹にあげ、
そして Tさんにも差し上げたので
お写真撮るの忘れてました。


「まぁ 畑、見ちょくれ。」ってことで

あははは~~~~たくさん実ってしょうがないらしい。
ラグビーワールドカップ当地開催を 記念してんのかぁ~~~~

「昔 ゆずぽんさんからもらった宿儺カボチャ、、、
ラグビーボール型だけが繋がってる・・」と。

え?うちから行ったやつ??
責任とって 持って帰れとな?

元々 岐阜在住の従姉から送ってもらった宿儺カボチャ
それが煮て良し、スープにして良しの
とても甘い絶品カボチャだったため
(2013年)

種取りしたら 
なぜか 2種類出来ちゃったんだよね。

従来の宿儺カボチャ型・・と
ロロン型(ラグビーボール型)



あれが繋がってるとは思わなかったなぁ。。。


「シャインマスカットも まあ見て!」と。


新しく 軍鶏(シャモ)も増えてるし

養蜂箱も増えてるし・・


何から何まで 田舎暮らしを満喫してらっしゃいますよ。

長くなりましたので 
エビで鯛を釣った 豪華なおみやげ 明日に続きましょう。(笑)

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか 
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 
にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/3(木)ローゼルのお花の仕組みって?? & 収獲

2019-10-09 08:44:27 | 農耕民族

下書き書いて更新したつもりでしたが
ボケてて、送信ボタン 押してませんでした。
失礼いたしました。

10/3(木)の朝のM爺畑の 続きです。


この日は 大根を蒔いた後
ローゼル 収獲しました。
このあともう少し採ったので 量はお写真より多いです。(笑)


ローゼル 例年採ってて こんなこと気付かなかったけど
実の横に 小さな、、いや ??


これがわかりやすいかな?

上部の実を採ったあとに 小さい ポッチがあるのわかるかしら?
ポッチってなんだ?


だから次々と 実がなっていくのね。

その他の収穫は
あいかわらず、ハナオクラ


茄子シカクマメ


午後から ローゼル持って 出かけましたよ。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか 
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 
にほんブログ村

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/3(木)更新剪定後の ピーマン類の様子・・・そして サラダ大根紅 & 早太り大蕪 のタネを蒔きました

2019-10-08 05:00:00 | 農耕民族

10/3(木)の 朝のM爺畑です。

ダメ元でやった更新剪定
多少の結果が出せそうです。
カラーピーマン 黄色
黄色
になるまで待てるかな。。。



UFOピーマンも 実を付け始めました。


9/26(木)に埋めたニンニク、1つ、二つ・・と
発芽してきました。



まず この日やったことは

ミニコン大根植えた まん中に
100均で売ってた
サラダ大根紅


そしてこちらには
同じく 100均で買った
早太り大蕪


↓ ↓ ↓

最終的には
一番上のスジには 高菜 バラまき
あと2列は早太り太蕪


収獲その他は 明日のブログでね。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか 
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 
にほんブログ村

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のある暮らし・・魔法の花瓶

2019-10-07 05:56:38 | 魔法の花瓶

 魔法の花瓶(お花のサブスクリプション)
9月から少しシステムが変わり、
お店のアプリをiPhoneにゲットして

お花を取りに行った時に ピッ!とスタンプゲット。
その貯まったスタンプにより クーポンが出て
更に試飾券がもらえる。(お花です)

なかなか今風ですな。

ただ 一か月あたり1000円ちょこっとで 
スタンプをたくさん貯めようと思ったら
お店に毎日のように通うわけでしょ、

お店も お花もたくさん出さなきゃならんし
お店 損しないのかな
商品ロス対策で、良いのかな?

なぁんて いらん心配しつつも 
自分は あいかわらず、2~3日に一回のペースでした。
あら 充分?


さて、夏は ヒペリカムハナコショーなどの
可愛い実モノが多かったのですが こんな子もいましたよ。

ハナナス


そして これは ハナナス・パンプキンですって。
確かにパンプキン型 可愛いね~~~


↑にもあるように、デンファレ系も多かったです。

サンデリー(ドラセナ)カスミソウと共に。

 

ユーカリと共に


これは デンファレのお仲間の モカラ(蘭)らしい。


アンスリウムもよく登場しました。
エニシダと。
そう聞いたけど これホントにエニシダかな?

リューカデンドロンと、ソケイと一緒に。

存在感あるね。


9月に入ってからは 秋を感じるものが多くなってきました。
キキョウ吾亦紅(われもこう)ゴッドセフィアーナ


今日はここらへんまでで。

花のある暮らしで 癒されてます。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか 
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 
にほんブログ村

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村