たくさん収穫できた柚子ですが、
柚子ジャムを作ることにしましょう。
きれいに洗います。
分解
縦に1/4にしました。
中心部のスジの硬いとこはカットしました。
さらに分解
今回は 柚子まるごとすべて使います。
果汁が多すぎますね。。
ゆずの皮はワタを取って細切りに
中袋(果実を包む半透明の薄皮も細切りに。
柚子の皮のみ 3回茹でこぼし
水を適量入れ
柚子の皮の刻んだもの、
ティーバッグに入れた種、グラニュー糖、中袋の刻んだもの、
すべて入れ火にかけます。
種から出るペクチンがとろみになります。
このティーバッグに入った種は途中で引き上げます。
アクを取りながら15分ほど煮て 出来上がり。
保存瓶を煮沸しておき、ジャムが熱いうちに入れます。
出来上がり。
パンに塗ったり、ヨーグルトに入れたりできますね。
これはこれで美味しいのだけど
個人的には 柚子酢を入れない方が好きかもです。
これまでは 柚子ジャム作る時に柚子酢は入れてなかったので
熱いお湯を入れ柚子茶にした時に
ちょっとそれを感じました。(* ´艸`)
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村