
きょうもミニカ号でお出かけ…でありました。
天気も良かったので、窓を全開にして(前席・後席の全部の窓)走っていたのですが、ふと、ルームミラーに目をやると、リヤゲートの窓に一匹の〝ハチ〟が止まっている様子が映っていました。走行中で風圧が強かろうと思うのですが、クルマの窓に虫が止まっていることは、しばしばありますよね。
『けっこう、大きなハチだな…』
などと思いながら、私は運転しておりました。
でも、よーく見ると何かおかしい。
ルームミラーには、蜂の〝背中側〟が映りこんでいます。
「げっ…、このハチ、車内に入り込んでいるじゃないか!」
運転席のほうへ飛んできたら、ちょっと危なそうです。
窓全開で走ると、こういうことも起こりますわな。
きょうの目的地、郵便局までなんとか走りきって、すぐさまリヤゲートをオープン! すると、迷い込んでわけも分からずゴソゴソ動き回っていたハチは、ぴゅーっと飛んでいきました。
めでたく一件落着。