![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
情報源:朝日新聞社の高校野球サイト(→当ブログ内の、ブックマーク欄に登録しておきました。見てね)
※以下に書き挙げる試合結果は、本日行われた試合の一部のみです。
◎わかさスタジアム京都
同志社国際 4-0 北桑田
◎宮津市民球場
京都すばる 4-2 京都成章
◎太陽が丘球場
京都外大西 8-1 宮津 (7回コールド)
京都学園 5-4 洛星
南陽 10-0 大江 (5回コールド)
きょうの試合では、同志社国際が北桑田に完封勝ちしました。次の対戦相手は…、京教大付ですっ!(出たっ)
わが母校の夏が、きっと短いであろうことは、百も承知-。だって、毎年そうなんだから…。
1イニングでも長く、試合ができますように。(←なんちゅう願い方やねん)(←ひっどい卒業生や)
宮津球場では、きょうもドラマがあったんやね。
強豪私学と互角に戦える力を持つ公立校のひとつ-京都すばるが、京都成章を撃破したのかぁ~。やるなー。
きのうの塔南に続いて、シード校(京都成章)が姿を消しました。
京都成章は今年春のセンバツ大会にも出場した実力校ですが、私立キラーの難敵に、夏の甲子園行きは阻まれてしまいました。
でも、こういう展開があるから、高校野球は面白いと思います。
きょうの太陽が丘では、昨年夏の優勝校(京都代表)-京都外大西が初戦を迎えました。
京都学園は、洛星との接戦を逃げ切って制したみたい。いつもながら、洛星って手強くて、立派だなあと思います。
南陽は大江にコールド勝ち。
きのうの田辺に続いて、きょうは同志社国際・南陽と…、うちの近所(府南部の端っこらへん)の学校が次々と初戦突破しています。