また、この駅の画像を貼ります…

↑これは、昨日(10月20日)の夜8時すぎに撮影したもの。
「なんで〝姫路〟の文字だけ電照が消えているんだー
」と思って、写しました。
◆ ◆ ◆
きのうは、個人的な法事の予定があって、午後から四条大宮へ出向いてきました。(親戚関係ではなく、業務関係の法事です)(←それを個人的と言うか?
)
四条大宮といえば、つい先日、青年部会のみんなと晩飯を食べに来たばかりですけれどな。
昨日は、法事が済んだあと、食事をよばれて、〝解散〟になったのが夜8時でした。(法事自体の開始時刻が遅かったので、解散がこの時刻になった)
で…、帰り道に、阪急大宮駅まで歩いてきたところで写したのが、上の画像です。
わざわざ写したのは、駅建物のてっぺんに光っている文字のうち、「姫路」だけが消えている…
のが、とても気になったからです。
これは、どうなんだろう…。たまたま、「姫路」の部分だけ〝電球切れ〟していたのかな??
それとも、意図的に「姫路」だけ電気を点けていないのか-?
見事に「姫路」だけ、電気が点いていないので(
)、「意図的なのかも…」と勘繰ってしまいます。
まさかだけど、『姫路は阪急沿線じゃないから消灯しています』とか、そんな寂しいコト言わんといてや~

電照が消えている本当の理由を私は知りませんが、これを見て、『阪急よ…、気前よく点灯してやれよぉ!』と思いました。率直に言って。
あるいは、もう〝姫路方面〟を宣伝(旅客誘致)する気が無いのなら、いっそのこと、ここの電照文字から「姫路」を撤去したらいいのとちがうか?
姫路をやめて、例えば「嵐山」に書き換えるとか…、どうだろう。
交差点の向かいにある「らんでん」の駅に張り合って、ここで阪急も〝嵐山方面〟を謳ってみるという…。
ネタとしては面白そう
冗談はさておき、阪急大宮駅には、ぜひ「姫路」も点灯するように改めてもらえたらなぁと、私は思います。


↑これは、昨日(10月20日)の夜8時すぎに撮影したもの。
「なんで〝姫路〟の文字だけ電照が消えているんだー

◆ ◆ ◆
きのうは、個人的な法事の予定があって、午後から四条大宮へ出向いてきました。(親戚関係ではなく、業務関係の法事です)(←それを個人的と言うか?

四条大宮といえば、つい先日、青年部会のみんなと晩飯を食べに来たばかりですけれどな。
昨日は、法事が済んだあと、食事をよばれて、〝解散〟になったのが夜8時でした。(法事自体の開始時刻が遅かったので、解散がこの時刻になった)
で…、帰り道に、阪急大宮駅まで歩いてきたところで写したのが、上の画像です。
わざわざ写したのは、駅建物のてっぺんに光っている文字のうち、「姫路」だけが消えている…

これは、どうなんだろう…。たまたま、「姫路」の部分だけ〝電球切れ〟していたのかな??
それとも、意図的に「姫路」だけ電気を点けていないのか-?
見事に「姫路」だけ、電気が点いていないので(

まさかだけど、『姫路は阪急沿線じゃないから消灯しています』とか、そんな寂しいコト言わんといてや~


電照が消えている本当の理由を私は知りませんが、これを見て、『阪急よ…、気前よく点灯してやれよぉ!』と思いました。率直に言って。
あるいは、もう〝姫路方面〟を宣伝(旅客誘致)する気が無いのなら、いっそのこと、ここの電照文字から「姫路」を撤去したらいいのとちがうか?
姫路をやめて、例えば「嵐山」に書き換えるとか…、どうだろう。
交差点の向かいにある「らんでん」の駅に張り合って、ここで阪急も〝嵐山方面〟を謳ってみるという…。
ネタとしては面白そう

冗談はさておき、阪急大宮駅には、ぜひ「姫路」も点灯するように改めてもらえたらなぁと、私は思います。