
きれいな青空が広がる、快晴の一日でした。
きょうも京都ヘッド行きでした。朝方から出動して、午前の部・午後の部とも出席

午後の部が終わった後、青年部会(全国)の役員会があり、そちらも出席。
17時半すぎに役員会が終わり、それから大急ぎで帰宅しました。



18時40分に自宅へ帰り着き、すぐさま服装を改めて、即、再出動。
ここからは地元で行われた〝お通夜〟へ参列してきました。 お通夜は19時からだったので、ちょうど間に合いました。
平素、業務外業務(某委員会<M>)でお世話になっている方のご家族にご不幸があったため。
礼服を着る機会は少ないので、服のサイズが合わなくなっているのでは…? と心配しましたが、ちゃんと着られました。
「



でも…、スッと服を着られたので安心して気が緩んだのか、わし、今夜のお通夜に「数珠」を持参するのを忘れました。


ころっと忘れてた、というやつ。
数珠を忘れてお通夜に参列するなんて…、恥ずかしくて誰にも言えへんことやな。(←あんた、これ、世界中に発信しとるがな


大いに反省して、以後、気を付けたいと思います。
洋服タンスで礼服を保管しておくのに、最初からポケットに数珠を入れて保管しておけば、今度着るときに忘れる心配は無さそうか。
明日も京都ヘッドでの行事は続きます。
だけど、明日、私は午前は地元で通常業務です。
それが済んだあと、行けそうなら、ヘッドに出動し、午後の部から行事に出席しようと思います。



K奈道路~第二K阪~阪高8号京都線経由で走った。(→高速道フル活用)
10時15分までに、京都ヘッドに着いた。
服装の着替えなど、準備は余裕を持って出来た。
2日目の自宅出発時刻は9時過ぎで別に問題はないけど、もう少し余裕を確保して、キリのいい9時00分に出発するのが良い。