![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
以下、画像はすべて、8月20日(日)に写したものです。
京阪特急の「プレミアムカー」に初乗りした日ですわ。
撮影場所は、大阪・淀屋橋駅付近と、大江橋駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/73e1f00a3ccdd754661ae36874eca89a.jpg)
↑8月20日(日)、出町柳から京阪特急の「プレミアムカー」に乗って淀屋橋までやって来ました。
プレミアムカーが目的であって、淀屋橋には何の用事も無かったわけだけど(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
…っていうことで、階段のぼって淀屋橋駅の外へ出てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c3/feea9f3f7c5c5288bdf0e66400bcdd89.jpg)
↑淀屋橋です。
京阪電車の淀屋橋駅(←地下駅)で電車を降りて、改札口を出て地上に上がったら、そこに「淀屋橋」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/42490ec0aa8ea6641332080993826bac.jpg)
↑淀屋橋を渡った向こう岸は、川に囲まれた中洲のような領域で、そこが「中之島(なかのしま)」と呼ばれています。
そびえたつ大きな建物は、大阪市役所です。
手前に見えている川は、土佐堀川(とさぼりがわ)。淀屋橋は、土佐堀川にかかっている橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5d/a4221f448bc155c2507d32dac97a6791.jpg)
↑淀屋橋をわたる道路は、大阪のメイン・ストリート、御堂筋(みどうすじ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/62/06833e64f6b74da4dffcaa227085c497.jpg)
↑淀屋橋から北へ、ちょこっと歩いて、あっというまに 中之島線の大江橋駅に到着。こっちの川は、堂島川(どうじまがわ)という名前なんやね。
この駅から電車に乗って、帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ba/eca72c0e1eca6950b962dc61f74b7098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/70/c29be44ccaa29d666e557feb6b93fa5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/1d170915ef6854649268290ca34ee7e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/af/c8239c97515b0a13ae828b2ef3458d61.jpg)
↑この日は8月20日(日)。
日曜日ということで、都心のオフィス街は〝お休み〟ムード満点~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
人影まばらな大江橋駅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/75/70e8f2573b4441d25adf37ebf9bd630f.jpg)
↑中之島ゆきが発車していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b2/5ae7e9046466aa7a7b06da802c517616.jpg)
↑各駅停車、枚方市ゆきがやってきました。
私もこれに乗って、京橋まで行き、京橋で特急に乗り換えて帰りました。