ダンポポの種

備忘録です

また、在庫画像

2017年09月05日 22時40分10秒 | 鉄 道
きょうも、在庫画像を貼っておきます。

以下、画像はすべて、8月20日(日)に写したものです。
京阪特急の「プレミアムカー」に初乗りした日ですわ。

撮影場所は、大阪・淀屋橋駅付近と、大江橋駅。



↑8月20日(日)、出町柳から京阪特急の「プレミアムカー」に乗って淀屋橋までやって来ました。
 プレミアムカーが目的であって、淀屋橋には何の用事も無かったわけだけど()、せっかくだから〝地上〟に出てみるか
 …っていうことで、階段のぼって淀屋橋駅の外へ出てみました。



↑淀屋橋です。
 京阪電車の淀屋橋駅(←地下駅)で電車を降りて、改札口を出て地上に上がったら、そこに「淀屋橋」があります。
 「よし、距離は知れているけれど、ここから中之島線の駅まで歩いてみるか! 帰りは、中之島線の駅から乗って帰るとしよう」



↑淀屋橋を渡った向こう岸は、川に囲まれた中洲のような領域で、そこが「中之島(なかのしま)」と呼ばれています。
 そびえたつ大きな建物は、大阪市役所です。
 手前に見えている川は、土佐堀川(とさぼりがわ)。淀屋橋は、土佐堀川にかかっている橋です。



↑淀屋橋をわたる道路は、大阪のメイン・ストリート、御堂筋(みどうすじ)。



↑淀屋橋から北へ、ちょこっと歩いて、あっというまに 中之島線の大江橋駅に到着。こっちの川は、堂島川(どうじまがわ)という名前なんやね。
 この駅から電車に乗って、帰りました。









↑この日は8月20日(日)。
 日曜日ということで、都心のオフィス街は〝お休み〟ムード満点~
 人影まばらな大江橋駅でした。



↑中之島ゆきが発車していきます。



↑各駅停車、枚方市ゆきがやってきました。
 私もこれに乗って、京橋まで行き、京橋で特急に乗り換えて帰りました。