


↑ホテルのロビーにて。こういう花壇(?)があると、見ているだけで優雅な気持ちになりますね。
従業員の方が、毎日きちんと、お花・葉っぱの手入れをしておられました。立派です~。

「げっ! 緊急業務かな

転送された留守電のメッセージは、バンコクでもちゃんと聞くことができました。日本国内で聞くのと何ら変わりないです。←当たり前だけど

その留守電メッセージを踏まえて、直ちに、折り返しで私から当該のお家へ電話をかけ直し、通話をして、問い合わせ用件をクリアーにしました。
海外からでも、日本国内と同様にスマホが通じ、通話で あっさりと〝用件が解決〟してしまうことを、身をもって経験しました。
スマートフォン、便利です。
旅行中、日本語が通じなかったら、次に頼るのは「英語」だな…、私は。 タイ語はさっぱり分からないし。
かと言って、私は英語にも全然自信がありません。
私の実力は-





今回の旅行で痛感したのは、自分は、英語を話すことよりも 聞くことに不慣れだな-、ということです。
相手が何を言っているのか聞き取れない


言葉を聞き取ることの重要さを知りました。刺激をうけました。
おまけ


◆ ◆ ◆ ◆ ◆
2月19日(月)

旅行の最終日です。きょうは日本へ帰ります。
バンコク滞在中は毎朝6時起床がお約束みたいになっていたけれど…、最終日のきょうは早起きです。4時すぎに起きました。
早起きだけど、よく眠れたので寝不足な感じはあまりありません。
身支度を整えて、荷物・カバン類をもう一度確認して、5時にロビーへ降りました。
フロントでチェックアウトを済ませて、5泊したホテルをあとにします。
(^^)/ お世話になりました~。
早朝にも関わらず、JTBの現地ガイドさんがロビーまで迎えにきてくれました。ガイドさんのお仕事も大変やねぇ。
ルックJTBツアーの〝きょう帰国組〟の方々とともに大型バスに乗り込んで、一路、スワンナプーム空港へ。
朝早いので道路渋滞もなく、ホテルから1時間もかからないうちに空港へ到着しました。
ガイドさんが搭乗手続きのところまで案内してくれたので、迷うことなく航空券の引き換えも済み、荷物(カバン)も預けることができました。
ガイドさん、いろいろありがとうございました。
出国の手続きも無事にクリアできて、関西空港ゆきのタイ航空機に乗ることができました。
スワンナプーム空港を8時15分出発の予定だったけれど、ちょっと遅れました。(正確な離陸時刻の記録、し忘れました)
まあ、飛んでくれたら、それでいいのです。








↑各座席に付いている画面。
私はヘッドホンで音楽を聴きながら、この画面をずうっと点けていました。


↑飛行の終盤で、おやつタイムでした。
春巻きみたいな食べ物でした。おいしかったけれど、これは おやつ?

↑食べている途中に撮影しました。食べさしでスミマセン。

突如として2時間進んでしまうわけですが、ここも私は 案外冷静に受け止められました。
2時間の時差って、それほど劇的に心境が変わるものではないのかもしれません。
上空では、往路のとき以上に揺れが少なくて、いたって快適な復路フライトでありました。
まったく揺れを感じない、スーーーッ

15時30分(日本時刻)に、関西空港の滑走路に着陸しました。

無事に帰ってきましたー

空港にて、入国の手続きも無事に完了。
何と言っても、関空では日本語が通じるので、気分が断然楽! 言葉が通じるって、ありがたいことです。
荷物(カバン)も受け取って、さあ、京都へ帰ろう。



ひやっと身を包む 冷たい空気に、日本へ戻ってきたことを実感-。
半袖シャツでも汗をかいたバンコクでの記憶が、ふと思い返されます。


16時40分に空港駐車場を出発し、高速道を突っ走って京都南部(自宅)へ帰りました。
夕方の道路渋滞も知れていて、関空から1時間半ぐらいで帰り着きました。

バンコク滞在中は、兄夫婦に大変お世話になりました。
兄さん姉さん、本当にありがとうございました。m(__)m
バンコク旅行、おしまいです。
〔おわり〕
【参考】

バンコク旅行中の6日間、関空駐車場にずうっとヴォ号を駐車していました。
駐車券に記載された日時から計算すると、駐車した時間は『5日と9時間06分』です。
その駐車料金は、1万270円でした。