ダンポポの種

備忘録です

新年度も、暖かくてお天気~

2018年04月01日 23時17分40秒 | 日記・雑記



↑近鉄京都線・山田川駅付近にて。きのう撮影した画像です。



お天気、継続中 毎日、暖かいです。

きょうから新年度がスタート。
我が家は今年度、隣組の班長さんに当たっています。組内の各家庭へ回覧板をまわしたり、配布物を取り扱ったり、します。
頑張りますわ


それと…、去る2月・3月は、散歩(ウォーキング)があまりできなくて、歩数計のカウントがさっぱり伸びませんでした
『 食べる量 > ウォーキング量 』 …の きょうこの頃になっていたかも (←間違いないわ
そのため、私の体重も少し戻りかけているというウワサが…
これは いけません
今月は気持ちを入れなおして、しっかり歩きたいと思います。

「よっしゃ、今月は頑張って歩くぞ  しっかりと歩くぞ~
「だがな、そういう誓いを立ててみても…、きょうは、エイプリルフールや。 ふっふっふっ…
「あほっ まじめに、頑張って歩くって言うてるんや
「だから、エイプリルフールや!って言うてるやろ
「なんで、嘘 前提やねん


センバツ きょう準々決勝でした

【今日の試合結果】
  第一試合: 東海大相模 3-1 日本航空石川
  第二試合: 智弁和歌山 11x-10 創成館 (延長10回サヨナラ)
           創成館 301 120 200 1  10 16安打
           智弁和 011 040 102 2x 11 14安打
  第三試合: 大阪桐蔭 19-0 花巻東
  第四試合: 三 重 14-9 星 稜
           三 重 034 000 205  14 15安打
           星 稜 022 001 130   9 11安打

きょうは準々決勝4試合が行われて、ベスト4が決まりました。

智弁和歌山と創成館(長崎)の試合中継を、私も見ていました。5回の攻防のあたりだけ。
7対2で創成館がリードしていたところから、智弁和歌山が点を返して7対6になったとこらへん。
「1点差に迫ったけれど、智弁和歌山追いつけへんなぁ 創成館って、なかなか強いチームやな
ってなことを思いながら、私はそこでテレビの前を離れなくてはならなかったので、あとの試合は見てないのです。
後刻、試合結果を知って、驚きました
智弁和歌山、すごいな