![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
◎きょう、京都府の新規感染者121人(過去最多)
きょう12月25日に、京都府全体で121人の新規感染者が発表されました。
きのうの107人を超えて過去最多を更新。二日続きの〝100人超え〟となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
府民に対して、年末年始の期間に感染防止対策の徹底を求める内容。
・外出や帰省を極力控える。
・家族やふだん一緒にいる人以外との会食も極力控える。
・外での会食は夜9時までにして、4人以下で2時間以内を目安にする。
など。
◎S華町では新規2人確認
きょう12月25日に、S華町では2人の新規感染者が確認されました。
きのうに続いて2人確認です。
これでS華町の感染者数累計は44人になりました。
◇ ◇ ◇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
不要な外出は控えるように!…ということですが、健康維持のための「散歩」はいいよね?
私は、コロナ以前から常に一人で散歩しており、他人との交流もほぼ無いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
散歩中も、私はマスクをしています。
(山道などの上り坂では、ハァハァゼェゼェ苦しいので、周囲に人がいなかったらマスクを外します)
…というわけで、きょう午後、散歩出動しました。
きょうも甘南備山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
1か月に8回も登ったのは、自分的に、恐らく過去最多だと思います。
思い返せば今年は、4月~5月の緊急事態宣言のとき、わし、散歩ウォークを中止しました。
そうしたら、そのあと体力が落ちて、5月や6月頃は甘南備山へ登るのがめちゃめちゃシンドイ(必死のぱっち)状況になりました。冗談じゃなく、山道(上り)の途中で息が上がってしまって、足が動かなくなる…みたいな体力喪失状態でした。
おかげさまで、その後、歩く力は回復し、また元気に甘南備山へ登れるようになりました。
きょうで、甘南備山への散歩は、今年最終とします。
来年もまた山道ウォークを楽しみたいと思います。
以下、画像です。すべて本日撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/160cda94200caa70149bc67242736dcd.jpg)
↑落ち葉がたくさん積もっている山道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/faf0f76369a45fb119175384dae2d6ec.jpg)
↑てっぺんの神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/2f1aa2ecee5afec5138bd61e7c1aa934.jpg)
↑また、池のほうへ行ってみた。
名前は「扇池」だそう。「おうぎいけ」と読んだらいいのだろう…と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/9385a91b7057a242e84d8fc4efcb6842.jpg)
↑このまえ、池のほとりから国道307号線へ細道が通じていることを知ってしまったので、
きょうもそこを伝って307号線まで歩いてみた。
画像は見づらいけれど、クルマが走っているところが307号線です。
ここは大阪府枚方市尊延寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/247c978d73734b856f84de56bd1fa8ae.jpg)
↑307号線沿いで撮影。セブンイレブンまで711mの看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/d8e59d1ffd8050b17d29380e9470b6d2.jpg)
↑307号線からUターンして、再び甘南備山へ戻りました。
きょうは時間と体力が許すかぎり、山道をうろうろ歩き回りました。疲れたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)