先日、立ち寄った 2017年06月07日 23時55分40秒 | 鉄 道 今夜のテレビ番組(バラエティ)で、 ↓この車両のこと、 やっていましたね。 すでに廃車とはいえ、痛々しい姿やなぁ(個人の感想です) たまたま…ですが、わし、数日前に秋田・青森へ行った際、この駅に立ち寄ってきたのです でも、べつに、この車両を見るために ここを訪れたわけではありません。 JRの乗り継ぎの待ち時間(空き時間)を利用して、この鉄道線にもちょこっと乗ってみたというだけです。 終点まで行って折り返してくる時間余裕は無かったので、途中のこの駅で下車して引き返しました。 画像はすべて、今年6月5日に撮影。
雨に負けず、乗り歩き 2017年06月06日 22時40分40秒 | 鉄 道 おととい~きのう(6月4日~5日)、テツの旅、久しぶりに出かけてきました。 日曜日&月曜日の1泊2日旅行です。 日帰りで出かけることが多い私ですが、今回はこの日程が空いたので、思い切って1泊スケジュールを組み、出動してきました。。 秋田・青森方面へ出かけてきました。 奥羽本線の未乗区間だった福島~秋田間に乗車したほか、男鹿線・五能線・花輪線にも初乗りしてきました。 1泊旅行とは言え、限られた時間なので、どうしても荒っぽい乗り方になってしまうけれど、ひたすら乗るべし乗るべし おまけに、旅行中の2日間、秋田県付近の天気は、雨~ でした 聞けば、京都南部は、4日(日)も5日(月)も、青空のいい天気だったらしいやん。(4日、私が出発するとき、京都は確かに快晴だった) ほんまに、旅行中、秋田は雨降りでした。さらに、肌寒かった でも、久しぶりに未乗線走破に出動できて、良かったです。 きりたんぽ鍋も食べられたし 写してきた画像など、また後日のブログ記事にて紹介します。(予定)
出かけてきた 2017年06月05日 22時10分56秒 | 鉄 道 久しぶりに、出かけてきました。未乗線の走破。 今回は、今までで一番!? っていうぐらい、ぐ~んと距離を伸ばしました。 せやけど、ずうっと乗りっぱなしの旅です。(汗) 疲れましたわ。 (×_×)
きりたんぽ鍋(初) 2017年06月04日 23時05分30秒 | 日記・雑記 きりたんぽ鍋。一人前です。 鍋の盛り付けは、私が自分でやりました。 おいしそうな盛り付けに見えない!? わし、こういう魅せるセンスが全く乏しいな。とほほ。 きりたんぽ鍋を、私は初めていただきました。 本場秋田のお店なので、私の盛り付け方がいかにマズかろうとも、味そのものに間違いは無いんです。 地酒ときりたんぽ鍋、美味しいひとときを楽しみました。
ガラポン、一発勝負 2017年06月03日 22時12分00秒 | 日記・雑記 穏やかに晴れて、過ごしやすい一日でした。 木津川も、いつものようにノンビリと流れております。 ↑田んぼに、順次、水が引き込まれています。 白っぽく見える田んぼは、水が入ったところです。 田植えが、どんどん進められています。 暑いなか、田植え作業ご苦労様です。(私は、水田を眺めて、きれいだなぁと言うてるだけですが) ◆ ◆ ◆ アルプラK田辺でガラポン抽選会をやっているので、きょう夕方、買い物へ出かけたときにガラポン会場に立ち寄ってきました。 先日 買い物金額に応じて事前配布された「抽選補助券」を、私は9枚持っておりました。 抽選補助券5枚で、ガラポンを1回できる、というルールでした。 「なので、9枚っていうのは残念な枚数で… きょう私は、1回しかガラポンできなかったデス」 チャレンジは1回だけだし、もとより…、「どうせ、ハズレ(白玉)が出るんだろう」と思いながら ガラガラッと回してみたら、 なんと ポトンと落ちてきたのは〝黄色〟でした 1等賞ではないけれどね 4等だったかな(?) 一応、「当たり」が出たということで、店員さんが〝カラ~ン カラ~ン〟と鐘を鳴らしてくれたりして 平和堂の商品券(500円券)を1枚いただきました どうも、おおきにー。 (*^_^*)
ミラー越しに 2017年06月02日 23時59分30秒 | うちの近所 昨夜は、うちの地域でも、猛烈な風が吹き荒れました。家が吹き飛ばされるかと思ったわ きのう私がブログを投稿したのが午後10時ごろでした。 その直後ぐらいから急に風が吹き始めて、ウチも、雨戸代わりのシャッターがガシャガシャと音をたてました。 普段の〝ガシャガシャ音〟とは気配が違ったというか、「なんや…、えらい強い風やなぁ」と不安になってくる吹き荒れ方でした。 まもなく、そこへ雨が混じってきて、並みの台風を上回っていたんじゃないか?と言うぐらい、暴風雨となりました。 雷もゴロゴロ鳴り響き、なんだか落ち着かない夜でした きょう朝からは天気回復し、晴れの一日となりました。でも、風は強めに吹き続けていました。 ↑きょう夕方…っていうか夜です。午後7時すぎに撮影。K田辺市内。(日が長いです まだまだ明るい) ルームミラーに映り込んでいる後続車…、見えます? これ、よびこ会のE氏のクルマですわ たまたま、遭遇しました。(家が近所同士なので、こういう遭遇は日常的によくある) お互いに運転中なのできょうはコンタクトせずに走り去りましたが、E氏も元気そうでありました。
六月、がんばろ 2017年06月01日 22時00分20秒 | 散歩・ウォーキング 6月がスタート。 すでに先月からクールビズもスタートしているとのことですが、私もきょうから業務服を衣替え。 暑い季節に突入していきますね。 ↑きょうの午後、またまた、木津川まで散歩してきました。(画像は国道307号線・山城大橋) これからの季節、散歩をするのも〝暑さとの闘い〟です。 すでに、ここ最近の暑さで実感しているんだけど、冬場のウォーキングとはずいぶん違うものやね。暑いというだけで体力消耗するし 熱中症に気を付けながら取り組みたいと思います。 ↑うちの近所(京都南部)では、いま、田植えがピークです。 水が入った田んぼ(水田)では、カエルが くわっ くわっ くわっ くわっ 鳴いています。賑やかで、平和な風景です。