![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
きょう、大阪府交野市(かたの市)にある「交野山」に登ってきました。
私が住む京都府南部から遠くない。すぐ近くです。
交野市にある、交野山。
大変分かりやすい名前だけど、
山名は「こうのさん(こうのざん)」と読むのが正しく、〝かたのやま〟じゃないそうです。
ほかの地方に住んでいる方で、「交野市」の読み方をご存じでない方には、
これを
カタノと読むのはなかなか難しいことだと思いますが(難読地名ですよね)、
関西地方(それも交野市の近隣)に暮らし、その読み方に慣れている私からすると、
逆に、今さらこれを
コウノと読むほうが難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
…みたいな、奇妙な心境になります。
自然と〝かたのやま〟と読んでしまう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/94e370f0773605a0346564f73801ae13.jpg)
↑きょう、交野山(こうのさん)てっぺん付近にて。(山頂は標高341m)
山頂には「観音岩」と呼ばれる大きな大きな岩があります。(画面左端に見えている岩)
眼下に街並みを一望できるんだけど、きょうは ちょっと霞んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/a856ef01a35a569f90d24824d95b0616.jpg)
↑私も、岩のうえに登ってみた。
岩の向こうは、すとーん!と崖になっているので、要注意。
この界隈には、標高300m前後の山がいくつか並んでいます。
きょうは、交野山のほか、龍王山・旗振山・国見山を歩いてきました。(1日で4つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
)
登山というよりは、ぐるーっとハイキングやね。
標高は知れているので、上り坂は、いけいけどんどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
←体力が続く限り。
何か所かの 急な坂道(階段)も、ゼーゼーハァハァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
言いながら、とにかく登り切りました。
これが、もっと高い山だったら、ちゃんとペースを考えて登らないと途中でバテますな、きっと。
きょうは、JR河内磐船駅前から歩き始めました。
龍王山→旗振山→交野山→国見山の順に歩いて、JR津田駅へ戻りました。
全行程で所要3時間半、1万7000歩でした。
山道をたくさん歩いて、楽しかったです。
疲れたけれど、いい運動になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/86ad697613b4388ed6ee0cee6ffd231d.jpg)
↑下山後(帰り道)、JR津田駅へ向かう途中に撮影。津田南町付近にて。
横切っている高架道路(防音壁付き)は第二京阪です。左が京都方面、右が大阪方面。
その奥に見えている山々を、きょうはハイキングしました。
こうして見ると、どれがどの山なのか、私にはよう分かりませんけれど。
ここは生駒山地の北端にあたります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/04f71d0e4d8cad6852ef6c799d287ee0.jpg)
↑津田駅にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d4/9737b43c302e939299e5e6a714c48c7c.jpg)
↑津田のひとつ隣り駅が、河内磐船です。
きょうは、河内磐船~津田の一駅区間相当を山道ハイキングしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
自撮り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/598d82153fa12c8705e140a3e75d8838.jpg)
↑龍王山(竜王山)。標高321m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/a458718aa7021866751a3e45b9d6e5e6.jpg)
↑旗振山。標高345m。(344.9mとも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a7/334e156f888ab827c1d70e850b1c4217.jpg)
↑国見山。標高284m。(286.5mという標識もありました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
「自撮り、難しいわ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
「少し笑ってみたら、ええんちゃう?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
「笑ってるやん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
「どこが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
」