サイタ サイタ サクラガ サイタ ハルデモ ナイノニ サクラガ サイタ 秋の日射しを受けて咲く桜の花一輪。10月桜という名の桜もあるが、この桜、10月に咲き始め、冬を越して4月頃までの約半年間、次々と咲き続ける長寿の桜である。その名を「御会式桜(おえしきざくら)」という。
山手線鶯谷駅界隈は寺の多い街でもある。駅からほど近い裏道にある法昌寺というお寺にある「御会式桜」は、目立たない花である。
昨年は咲き始めた時期を見逃してしまったが、今年こそと気をつけて見ると、既に一輪咲いている。毎日通る道すがら、季節はずれの桜の花を、これからの半年間、ゆっくりと楽しませてもらおう。