パソコンのモニターが壊れ、外付けHDDが壊れ、トラブル続きの我がパソコン。新しいモニターを買ったが、横長モニターは古い機種の本体とは相性が悪いらしく、動作も遅い。
そこで、そろそろ寿命の本体も買い換えようと思ったが、本体だけを単品で買うのも、セットで買うのも金額があまり変わらない。1台のパソコンで2つのディスプレイに出力させる、デュアルディスプレイとして使う方法を勧められた。考えた末、ウィンドウズ7のOSのセットを買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d4/3e970b3bee40f6f55ff62441604a5819.jpg)
とりあえず、起動するまではこぎつけたが、XPとは使い勝手が違い戸惑っている。慣れるまで、しばらくは併用で使うことになりそうだが、ネットへの接続、データの移動、ソフトのインストールと、まだまだ山ほどの作業が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/ac49954073e9a6a09fe049034be5c393.jpg)
プリンターなどの周辺機器の接続も含め、裏の配線を見ただけで気が遠くなりそう。配線のいらないパソコン、誰か考えてくれないかなぁ。
そこで、そろそろ寿命の本体も買い換えようと思ったが、本体だけを単品で買うのも、セットで買うのも金額があまり変わらない。1台のパソコンで2つのディスプレイに出力させる、デュアルディスプレイとして使う方法を勧められた。考えた末、ウィンドウズ7のOSのセットを買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d4/3e970b3bee40f6f55ff62441604a5819.jpg)
とりあえず、起動するまではこぎつけたが、XPとは使い勝手が違い戸惑っている。慣れるまで、しばらくは併用で使うことになりそうだが、ネットへの接続、データの移動、ソフトのインストールと、まだまだ山ほどの作業が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/ac49954073e9a6a09fe049034be5c393.jpg)
プリンターなどの周辺機器の接続も含め、裏の配線を見ただけで気が遠くなりそう。配線のいらないパソコン、誰か考えてくれないかなぁ。
( ̄□ ̄;)