僕が仕事に通う道にあるビルに、この時期になると必ずその壁を飾る花がある。冬の間は剪定された枝が根元に残るだけ、それが暖かくなるころからぐんぐん成長して、壁面を覆う過程を見るのが楽しみでもある。


ノウゼンカズラは日当たりのいい場所を好み、暑さに強いといい、明るいオレンジ色の花は夏の象徴のようでもある。栄光という花言葉もあるそうだが、ギリシャ神話によると浮気性な花とされるようだ。大きな松の木に求婚されたノウゼンカズラは即座にOKして松の木に絡みついたものの、彼女は次々と他の木にも絡みついて浮気をしたという。

花は短命だが次々と咲き、咲き終わった花は地面に散乱する。しかしこの家の前はいつも一か所に掃き寄せられて、掃除が行き届いている。枝が伸びる頃には壁に網を張って蔓が伸びやすくし、大切に育てていることがよくわかる。このような家にこそ栄光はやってくるのかもしれない。

◇つる草◇
-のうぜんかずら-
こころは つる草のよう
細く弱いくせに
とんでもないところまで伸びる
身をよじるほど後悔もするけど
やっぱり冒険が好き
豆の木を登る ジャックの夢
行く先は知らない草ばかり
ふりむけば いくつかの花
私のこころは つる草のよう
-星野富弘さん-
-のうぜんかずら-
こころは つる草のよう
細く弱いくせに
とんでもないところまで伸びる
身をよじるほど後悔もするけど
やっぱり冒険が好き
豆の木を登る ジャックの夢
行く先は知らない草ばかり
ふりむけば いくつかの花
私のこころは つる草のよう
-星野富弘さん-

ノウゼンカズラは日当たりのいい場所を好み、暑さに強いといい、明るいオレンジ色の花は夏の象徴のようでもある。栄光という花言葉もあるそうだが、ギリシャ神話によると浮気性な花とされるようだ。大きな松の木に求婚されたノウゼンカズラは即座にOKして松の木に絡みついたものの、彼女は次々と他の木にも絡みついて浮気をしたという。

花は短命だが次々と咲き、咲き終わった花は地面に散乱する。しかしこの家の前はいつも一か所に掃き寄せられて、掃除が行き届いている。枝が伸びる頃には壁に網を張って蔓が伸びやすくし、大切に育てていることがよくわかる。このような家にこそ栄光はやってくるのかもしれない。