フェーズ4に引き上げられ、厚生労働省から「新型インフルエンザ」に認定された豚インフルエンザ、感染者が疑いのある人を含めて各地で拡大しています。29日にはアメリカで1歳の赤ちゃんが新型インフルエンザで死亡というニュースもありました。米国内で死亡例が出たのはもちろん初めてだそうです。警戒度が「フェーズ5」に引き上げられた30日、日本に非常事態が起こりました。
厚生労働省によると、ロサンゼルス発のノースウェスト航空の飛行機に乗っていた25歳の女性が、到着後の簡易検査(機内検疫)で陽性反応が出たということ発表されました。この検査で陽性反応が出たのはもちろん初めてとのことです。その女性は新型を含むA型インフルエンザに感染している疑いがあるということで、検疫所の救急車に乗り、空港近くの成田赤十字病院で遺伝子検査を行っているとのことです。また、感染の疑いがある女性の近くにいた20人は、検査の結果が出るまで待機することになっています。インフルエンザに感染しているどうかの結果は5月1日に判明します。
何だか恐れていたことが起きるんじゃないかという感じのニュースになりました。「大げさだ」という人も多少いるかと思いますが、本当に感染している事が明らかになったら大袈裟では済まされない話になるでしょう。ロサンゼルスでも新型インフルエンザに感染したらしい人もいると思いますから、ロスで感染したという事実も考えられます。これでもし感染している事になれば、アジアで初の感染者となり、日本でも新型インフルエンザが流行するという最悪の事態になるかもしれません。今はインフルエンザではなくてただの風邪であることを祈るのみです。
日本以外でも新型インフルに感染しているのではないかという例も出ており、ニュージーランドでは感染者が16人になり、ペルーやオランダで初の感染者が確認されれば、韓国では感染が疑われる患者数が17人に増加しています。アメリカでは新たにインフルエンザで死亡した人がいるという情報もあるとのことです。震源地・メキシコでは患者数が2500人、170人以上の死者が出たと新たに発表されました。カルデロン大統領は5日まで公的業務を停止し、「自宅待機するように」と国民に呼びかけていました。
新型インフルエンザが拡大し、世界的大流行の可能性が出てきて、ゴールデンウィークの日本に感染者の疑いが出た…。この先どうなってしまうのかと心配ばかりが募ります。国内でもマスクが結構売れているので、欠品になる前に早い内にマスクを買った方が良いでしょう。海外に行かない人もインフルエンザの警戒は必要で、帰宅時は手洗い・うがいをするといった予防策は常に心がけてほしいものです。
-------------------------------------------------------------------------------
追記でごめんなさい
ロサンゼルス帰りの女性は検査の結果インフルエンザではないことがわかりました。新型インフルエンザの感染の疑いがあったのは、カナダから帰国した横浜在住の17歳の高校生で、4月25日までカナダのブリティッシュコロンビア州に修学旅行に出かけていて、帰国後に発熱やせき、たんの症状が出て、簡易検査でインフルエンザA型の陽性反応が出たということです。
修学旅行がカナダということは私立校ですな。海外で羨ましい限りなんだけど、新型インフルエンザの疑いがあるのは痛いですよね。もし感染していれば、横浜から新型インフルが流行し、7日~10日までのGW延長戦かGW明けになったら首都圏はパニックに陥るんじゃ…。とにかく横浜の高校生には無事であってほしい。


厚生労働省によると、ロサンゼルス発のノースウェスト航空の飛行機に乗っていた25歳の女性が、到着後の簡易検査(機内検疫)で陽性反応が出たということ発表されました。この検査で陽性反応が出たのはもちろん初めてとのことです。その女性は新型を含むA型インフルエンザに感染している疑いがあるということで、検疫所の救急車に乗り、空港近くの成田赤十字病院で遺伝子検査を行っているとのことです。また、感染の疑いがある女性の近くにいた20人は、検査の結果が出るまで待機することになっています。インフルエンザに感染しているどうかの結果は5月1日に判明します。
何だか恐れていたことが起きるんじゃないかという感じのニュースになりました。「大げさだ」という人も多少いるかと思いますが、本当に感染している事が明らかになったら大袈裟では済まされない話になるでしょう。ロサンゼルスでも新型インフルエンザに感染したらしい人もいると思いますから、ロスで感染したという事実も考えられます。これでもし感染している事になれば、アジアで初の感染者となり、日本でも新型インフルエンザが流行するという最悪の事態になるかもしれません。今はインフルエンザではなくてただの風邪であることを祈るのみです。
日本以外でも新型インフルに感染しているのではないかという例も出ており、ニュージーランドでは感染者が16人になり、ペルーやオランダで初の感染者が確認されれば、韓国では感染が疑われる患者数が17人に増加しています。アメリカでは新たにインフルエンザで死亡した人がいるという情報もあるとのことです。震源地・メキシコでは患者数が2500人、170人以上の死者が出たと新たに発表されました。カルデロン大統領は5日まで公的業務を停止し、「自宅待機するように」と国民に呼びかけていました。
新型インフルエンザが拡大し、世界的大流行の可能性が出てきて、ゴールデンウィークの日本に感染者の疑いが出た…。この先どうなってしまうのかと心配ばかりが募ります。国内でもマスクが結構売れているので、欠品になる前に早い内にマスクを買った方が良いでしょう。海外に行かない人もインフルエンザの警戒は必要で、帰宅時は手洗い・うがいをするといった予防策は常に心がけてほしいものです。
-------------------------------------------------------------------------------
追記でごめんなさい
ロサンゼルス帰りの女性は検査の結果インフルエンザではないことがわかりました。新型インフルエンザの感染の疑いがあったのは、カナダから帰国した横浜在住の17歳の高校生で、4月25日までカナダのブリティッシュコロンビア州に修学旅行に出かけていて、帰国後に発熱やせき、たんの症状が出て、簡易検査でインフルエンザA型の陽性反応が出たということです。
修学旅行がカナダということは私立校ですな。海外で羨ましい限りなんだけど、新型インフルエンザの疑いがあるのは痛いですよね。もし感染していれば、横浜から新型インフルが流行し、7日~10日までのGW延長戦かGW明けになったら首都圏はパニックに陥るんじゃ…。とにかく横浜の高校生には無事であってほしい。




