2011年3月23日に開幕する第83回選抜高校野球大会(@阪神甲子園球場)の出場32校が28日に発表されました。昨年は沖縄の興南高校が優勝し、夏の甲子園でも全国制覇を果たし、史上6校目の春夏連覇を成し遂げました。センバツの出場切符をかけた九州大会では準々決勝敗退に終わり、連覇の夢が厳しくなりました。昨秋の地区大会で優秀な成績を収めたチームが集うこの大会、今年の出場校はこうなりました。
出場校一覧
・北海道地区
北海(北海道) 16年ぶり12度目
東北地区
東北(宮城)3年ぶり19度目 光星学院(青森) 2年ぶり5度目
・関東地区
浦和学院(埼玉)6年ぶり7度目 東海大相模(神奈川)2年連続9度目
横浜(神奈川)3年ぶり13度目 水城(茨城)初出場
前橋育英 (群馬)初出場
・東京地区
日大三(東京)2年連続18度目 国学院久我山(東京)26年ぶり3度目
・東海地区
大垣日大(岐阜)2年連続3度目 静清(静岡) 初出場
・北信越地区
金沢(石川)7年ぶり9度目 日本文理(新潟)2年ぶり4度目
・近畿地区
天理 (奈良) 4年連続21度目 履正社 (大阪) 3年ぶり3度目
智弁和歌山 (和歌山) 2年連続10度目 報徳学園 (兵庫) 2年ぶり18度目
京都成章 (京都) 13年ぶり2度目 加古川北 (兵庫) 初出場
・中国地区
関西 (岡山)2年連続11度目 創志学園 (岡山) 初出場
総合技術 (広島) 初出場
・四国地区
明徳義塾(高知) 3年ぶり14度目 香川西 (香川) 初出場
・九州地区
鹿児島実(鹿児島) 15年ぶり8度目 九州国際大付(福岡) 29年ぶり2度目
九州学院(熊本) 9年ぶり4度目 波佐見(長崎) 初出場
・21世紀枠
大館鳳鳴(秋田) 初出場 佐渡(新潟) 初出場
城南(徳島) 初出場
初出場校は昨年より5校多い11校、うち春夏通じて初の甲子園は前橋育英、創志学園、総合技術など6チーム。特に創志学園は昨年男女共学化となった学校で、岡山県大会や中国地区大会で快進撃を続けた結果準優勝。創部1年目という史上最短記録で甲子園の切符をつかみました。21世紀枠には、創立113年目で初の全国出場となる大館鳳鳴、創部113年目の城南、新潟・佐渡高校が選ばれました。
前回大会の準優勝校で秋の神宮野球大会を制した日大三高は、昨年のメンバーも残っており、今大会の優勝候補筆頭にも挙げられています。それに夏の甲子園で準Vだった東海大相模もセンバツ出場決定。19度目の出場となる東北高校は、春夏通じて通算40度目の甲子園。天理高校は出場チーム最多の21度目のセンバツ出場。そして埼玉からは浦和学院が出場。浦学は関東大会で横浜や東海大相模を破って優勝、関東王者として甲子園に乗り込みます。
今後の日程は、3月15日に組み合わせ抽選会が行われ、23日に初日を迎え、順調に消化すれば4月3日に決勝戦が行われます。関東勢の全国制覇がここ数年遠ざかっているので、この春のセンバツこそは関東に優勝旗が渡るのを期待したいですね。
関東は日大三、東海大相模、横浜あたりが有力でしょうか…。
京都からは京都成章が13年ぶりに出場します。
あの、松阪大輔投手の時以来です…意外にも。
お互い上位までいきますが、トップはいつも九州に取られる、というパターンが近年定着しつつありますね。
九州はセンバツ3連覇中なので…。
京都府勢は長崎県勢と近年相性が悪いので、そちらが脅威です。
それでは。