クライマックスシリーズに向けての戦いが続いている福岡ソフトバンクホークス。28日は福岡ヤフオクドームで埼玉西武ライオンズと対戦。すでに西武との直接対決で勝ち越しを決めているけど、CSで対戦する可能性が残されています。CS前哨戦である今季最後の西武戦を勝利で飾れるか。
両チームのスタメン
ソフトバンク 埼玉西武
1(一)明石健志 (中)秋山翔吾
2(遊)今宮健太 (遊)源田壮亮
3(左)中村晃 (二)浅村栄斗
4(指)デスパイネ (一)山川穂高
5(三)松田宣浩 (捕)森友哉
6(右)吉村裕基 (左)栗山巧
7(中)上林誠知 (指)中村剛也
8(捕)髙谷裕亮 (右)外崎修汰
9(二)本多雄一 (三)呉念庭
(投)武田翔太 (投)岡本洋介
ホークス・武田VS西武・岡本の先発で始まったこの試合、1回に武田が1死から源田にヒットと盗塁を許し、2死2塁で西武4番・山川に3球目のストレートを狙われ、レフトスタンドへの2ラン本塁打を浴び、2点を先制されます。
2点を追うホークスは、2回に4番・デスパイネが西武先発・岡本の6球目を振り抜き、バックスクリーン左側に飛び込むソロ本塁打を放ち1点を返す。さらに3回、1死1,2塁から中村晃が四球を選んで満塁とし、デスパイネが3球目の変化球を叩き、ゴロの打球を西武遊撃手・源田が取り損ねてしまう。この間にランナーが2人生還し、ホークスが3-2と勝ち越します。
5回、毎回ランナーを出していた武田が、この日初めて3者凡退に抑えると、ホークスはその裏の攻撃で、2つの四球と松田のヒットで無死満塁と攻め立てる。吉村三振で1死後、上林の場面で西武3番手・平井克典が暴投して1点を追加。なおも2死2,3塁で高谷が2球目のストレートを強振。ライトに飛んだ打球は、ホームランテラスへ!高谷の3ラン本塁打が飛び出し、ホークスが7-2とリードを拡げます。
7回、武田が四球とヒットの走者を出し、無死1,3塁のところで降板。2番手・嘉弥真新也が登板しますが、秋山の内野ゴロの間に1点を失う。さらに3番手・寺原隼人が2死3塁からレフト前タイムリーヒットを浴びると、山川にはライト前ヒット、森にレフト前タイムリーヒット。3連打で7-5と2点差に迫られる。
それでもホークスは7回裏、松田の四球、途中出場・福田秀平のヒットで1死1,3塁のチャンスを作り、代打・川島慶三がライトへの犠牲フライを放ち8点目を奪う。
その後は8回に森唯斗が西武の下位打線3人を片付けると、9回は守護神・サファテが締めて試合終了。ホークスが8-5で西武を下しました。
パリーグ 2017年9月28日(木)
ソフトバンクVS西武 25回戦 ヤフオクドーム
<ソフトバンク16勝9敗 観衆:33,154人>
西|200 000 300|5
ソ|012 040 10X|8
[勝] 武田(6勝3敗)
[負] 岡本(6勝3敗)
[S] サファテ(2勝2敗53セーブ)
[本] 山川(西/21号)、デスパイネ(ソ/35号)、高谷(ソ/1号)
西武との今季最終戦は、初回に先制されながらも、3回に逆転。5回には高谷選手の3ラン本塁打が飛び出し、一時は5点のリードがありました。7回に3点返されましたが、その後に突き放してみせました。西武の追い上げを振り切り、ホークスが勝利を飾りました。これでソフトバンクVS西武戦は、ホークスの16勝9敗で終了。ヤフオクドームでの試合に限っては、11勝1敗。北九州での試合を含めても、ホームでの試合は西武を圧倒。逆にメットライフドームでの時は負け越し。9月16日に優勝を決めた後の2試合は連敗でした。圧倒的な強さを見せたホークスも、所沢は鬼門でしたね。もしCSファイナルステージの相手が西武だったら、ホークスが3連勝で決めちゃうかも(笑)。
この日の先発を務めた武田投手は、7回途中(6回0/3)まで119球を投げて、被安打6・5奪三振・2四球・4失点の内容で今季6勝目。立ち上がりに山川選手に2ラン本塁打を浴びた後、2回から4回まで毎回得点圏に走者を背負いながらも無失点。5回と6回は共に3人を抑えたので、立ち直ったかと思いましたが、7回途中で降板となりました。打線の援護に助けられて2試合ぶりの勝利。とりあえずはCSに向けて結果を残しましたね。
打線の方は全体で5安打。4番のデスパイネ選手はこの試合2打点を挙げ、パリーグトップの102打点。2回に反撃の今季35号ソロ本塁打を放つと、3回の打席ではタイムリーエラーで打点1を記録しています。パリーグ打撃2冠王へまた一歩前進しましたね。5回に3ラン本塁打を打った高谷選手は、2016年4月19日のロッテ戦以来のホームラン。平井投手の内角のストレートを上手く捉えました。ホークスのキャッチャーがホームランを打ったのって久々じゃないか?
ホークスの今後の日程は、今週末(9月30日&10月1日)に京セラドーム大阪でオリックスバファローズとの2連戦。30日はバンデンハーク投手、10月1日は攝津正投手か中田賢一投手のどちらかが登板すると思われます。攝津投手は24日の楽天戦で好投しているし、中田投手も前回オリックスを相手に5回まで1失点に抑えています。ホークスのレギュラーシーズンはあと4試合。残り試合も一戦必勝の気持ちで戦ってください。