楽しい時間はあっという間。BC21で戻る時間だ。出発50分ほど前にゲート前に入った。
と、前便のBC9便の330Aが役30分遅れでブロックアウトするところだった。
完全に逆光で証拠写真以外の何物でもないな
その向うをワンワ機が行く。
足元を見ると、見慣れないトラクターが。初めて見る型だ。
そして入れ替わりで、約40分遅れのBC16便が到着。折り返しBC21便になるのだが、JALは三度、この便にもSKYNEXTをぶつけている模様。
そういえば昼間007Dをゲットしていたな。忘れてた
SKYのA333知名度が上がれば、確実に大手の脅威になる。それを見越してのSKYNEXT投入か?だとすると、SKYの導入機数にあわせて改修し、A333のダイヤにあわせてぶつける作戦なんだろうか?
表示は30分遅れになっているが・・・結局1時間以上遅れてプッシュバック・・・
BC21便のキャビンクルーも、シップをずーっと待っていた。で、クルーの運用だが、FUKではキャビンクルーは降りてこなかったので、そのまま折り返してHNDで交代のようだ。ドアが8枚あるためクルーも8名になる。
PAXの降機が完了すると、クルーが中に入っていく。しかしBC16便のクルーは出てきていない。恐らく全員でワサーっと清掃を行っているのだろう。
しばらくすると、BC16便のキャビンクルーが出てきた。今までSKYに搭乗したことはないのだが、右のオレンジのポロシャツが本来のクルーのユニフォームなのだろうか?
で、結構遅れてボーディング開始し,PBBが離れてもピクリともしない。フローコントロールがかかっているようだ。結局1時間以上遅れプッシュバック。しかもユージングRWは目の前の16Rではなく16L。Cランまでのそのそと進む。K-TWYを進んでいる頃超眠くなってきた・・・気づいたら空の上・・・
最近機上から富士山を見ていなかったので、何年ぶりだろうか?富士山が見えたので撮影してみた。
反対側は夕焼けが美しい。
降機する際の一コマ、追い込み漁よろしく最終PAXの直後を、機内チェックしながら
ついてくる。
結局1時間15分遅れで到着でした。
いやあ、SKYのA33最高の乗り心地だ。国内線では最強だな。
9月には福岡線は全てA33になるという(社長さんの機内アナウンスより)
ぜひ、A33を引っ提げて、熊本線にも戻ってきてください。そしたら毎回利用しますから・・・