さて、デッキに出てみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/94e2a9dd21a25d1b40986e7999bb89f5.jpg)
PBBは6~11の6基。KMJより2基も多い。ボンQが5・6番、CRJ/ERJあたりが7番、B6やB7、B8の大型機が8番、B3あたりが9番、SNJが10番。ざっくりこんな運用のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/7794374d6b810a91cf8c992f2e446aa9.jpg)
RWは09/27で南北にTWYを持つ。主に北側は航空大学校が使用か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/84/70002753d59af4cde1ea60d4538e5ade.jpg)
そしてデッキ風景。ウッドデッキ調だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/c5daabe33e1c5c8889310537a87fa814.jpg)
ビーチクラフトC90が置かれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/64/5c8a1798b431bba9720da32e4f11f165.jpg)
なんでも東日本大震災時、仙台空港でファイナルアプローチ中にゴーアラ指示により助かった2機のうちの1機とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/dd6ae520512398342cdde57a89772513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1a/be47c6e9d25f80a6a0edfa216dadc213.jpg)
機内にも入れる。驚いたのは機内に女性がいて、いろいろ教えてくれたこと。一日中この中にいるのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/c4aba397f75d802a221046cb23007f18.jpg)
夢は高く大空へ。私も自由に空を飛びたかったぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/68/3ab68665953d88cdbcf7371035693b3a.jpg)
デッキににもたくさんの花が植えられており
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/f428264455d75ff6427d6d3fe6719198.jpg)
美しい女性陣が、カッコイイウェアに身を包み、手入れを行っていた。
では次にエプロン方向を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/12/9f5f07215b0a35a078f0a81e17288aa7.jpg)
6番7番スポットを望む。PBBにはロゴが入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/60/92a607045ebf4977da1ece76ffd0c748.jpg)
TWRはターミナルビルから独立して離れた場所に寂しく建っている。なんとなく空自の基地をイメージしてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/f7ccd8a09596eb76655e32dd40594d86.jpg)
そこにERJがアライバル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/ff7ebab37e6056bd250d81819ff5613e.jpg)
S3から離脱しエプロンを目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/36104591e4b2a9c24b4a48120f8aaaec.jpg)
7番に入るのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/71/c242eee6f4b20823e31970a5142de188.jpg)
と、昼食中に降りたB738がプッシュバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/6ea74623ff9f0547cb8aa2b90bf1bab2.jpg)
こちらは西側エンド方向。宮崎の街がすぐ迫っている。JL機はS1へ進入する。ということはランチェンだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/ca89246cc6a4d7dbb429fa00555f4bbd.jpg)
S1でホールドショートしている前を航空大学校の機材がタッチアンドゴー。さすがに小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c5/fbefc2fa90f362135b6673f99557f5a8.jpg)
そしてB738がテイクオフロール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f2/0cb0902abf123f15c7367212939b5800.jpg)
更に先ほど降りたERJがプッシュバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/b1f8a85e2d1cba9c7254fb5e10a1b53f.jpg)
S1を目指す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/1b1ad9dafb8758234280a73e9c16ac0d.jpg)
そしてテイクオフロール。後ろに見えるのはVOR/DME。通称ボルデメ。中央のアンテナがDMEで周りがVOR。
VORがVHF波を全方位に出し、DMEが無線通信で、上空の航空機が現在位置を出す、いわば航空機の灯台だ。基本的にVORTACやVORDMEの位置を基準に航路設定されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/94e2a9dd21a25d1b40986e7999bb89f5.jpg)
PBBは6~11の6基。KMJより2基も多い。ボンQが5・6番、CRJ/ERJあたりが7番、B6やB7、B8の大型機が8番、B3あたりが9番、SNJが10番。ざっくりこんな運用のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/7794374d6b810a91cf8c992f2e446aa9.jpg)
RWは09/27で南北にTWYを持つ。主に北側は航空大学校が使用か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/84/70002753d59af4cde1ea60d4538e5ade.jpg)
そしてデッキ風景。ウッドデッキ調だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/c5daabe33e1c5c8889310537a87fa814.jpg)
ビーチクラフトC90が置かれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/64/5c8a1798b431bba9720da32e4f11f165.jpg)
なんでも東日本大震災時、仙台空港でファイナルアプローチ中にゴーアラ指示により助かった2機のうちの1機とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/dd6ae520512398342cdde57a89772513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1a/be47c6e9d25f80a6a0edfa216dadc213.jpg)
機内にも入れる。驚いたのは機内に女性がいて、いろいろ教えてくれたこと。一日中この中にいるのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/c4aba397f75d802a221046cb23007f18.jpg)
夢は高く大空へ。私も自由に空を飛びたかったぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/68/3ab68665953d88cdbcf7371035693b3a.jpg)
デッキににもたくさんの花が植えられており
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/f428264455d75ff6427d6d3fe6719198.jpg)
美しい女性陣が、カッコイイウェアに身を包み、手入れを行っていた。
では次にエプロン方向を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/12/9f5f07215b0a35a078f0a81e17288aa7.jpg)
6番7番スポットを望む。PBBにはロゴが入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/60/92a607045ebf4977da1ece76ffd0c748.jpg)
TWRはターミナルビルから独立して離れた場所に寂しく建っている。なんとなく空自の基地をイメージしてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/f7ccd8a09596eb76655e32dd40594d86.jpg)
そこにERJがアライバル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/ff7ebab37e6056bd250d81819ff5613e.jpg)
S3から離脱しエプロンを目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/36104591e4b2a9c24b4a48120f8aaaec.jpg)
7番に入るのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/71/c242eee6f4b20823e31970a5142de188.jpg)
と、昼食中に降りたB738がプッシュバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/6ea74623ff9f0547cb8aa2b90bf1bab2.jpg)
こちらは西側エンド方向。宮崎の街がすぐ迫っている。JL機はS1へ進入する。ということはランチェンだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/ca89246cc6a4d7dbb429fa00555f4bbd.jpg)
S1でホールドショートしている前を航空大学校の機材がタッチアンドゴー。さすがに小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c5/fbefc2fa90f362135b6673f99557f5a8.jpg)
そしてB738がテイクオフロール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f2/0cb0902abf123f15c7367212939b5800.jpg)
更に先ほど降りたERJがプッシュバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/b1f8a85e2d1cba9c7254fb5e10a1b53f.jpg)
S1を目指す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/1b1ad9dafb8758234280a73e9c16ac0d.jpg)
そしてテイクオフロール。後ろに見えるのはVOR/DME。通称ボルデメ。中央のアンテナがDMEで周りがVOR。
VORがVHF波を全方位に出し、DMEが無線通信で、上空の航空機が現在位置を出す、いわば航空機の灯台だ。基本的にVORTACやVORDMEの位置を基準に航路設定されている。