さてここはどこでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/db/088a1e06bdaa3b4e784fd6bfed55d79c.jpg)
RWエンドへ向かうSKY
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/72/1cc25748606355056fa7c585c936f8d5.jpg)
黄色い絨毯の上を進むようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/a49cd75ad67a982d7341bfc10b3d6331.jpg)
と、SKYが転回を始めこちらを向いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/29398d9410191eecaa78b96674dbcde1.jpg)
実はTWYではなくRWバックでエンドまで来てラインアップするため転回していたのだった。
この写真は約40mm(APS-C)RWちかっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/e98ad84633198ca96d3fa2471e73eee5.jpg)
100mmでこのサイズ。
ここはIBR茨城空港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8d/7cf8f814c71214204c6bb1446da92688.jpg)
そしてRW03Lからテイクオフロール。百里基地の西側にRWを増設し、ターミナルを設けたもの。
ということで、やってきました百里基地。東側RW03Rでは空自が訓練を始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/8671279c83e2d2052b669b7a5e7cfacf.jpg)
まずはT-4.練習機だが連絡用に使用されている。以前来た時はT33だったので、何年前だろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/6f07b2b2274de02bf93d7a83019957e2.jpg)
続いてはF-4EJファントムⅡ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/af/e24e10ccd9cd27ab62b2c69b2bf70d0b.jpg)
お気づきだろうか、パイロンの空対空ミサイルは実弾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c2/3fcc786af48637d967846259474d5a0e.jpg)
そう、この2機はアラートハンガーで待機中の機体。朝一でランナップのため模擬離陸までを行うのだ。この後模擬滑走し、ハンガーに戻っていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/daec5329fa9d7016165e030f3b1c43f7.jpg)
そしてF-15Jが離陸する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/75/364e8108fe9cacc9e4fe117177f94811.jpg)
アフターバーナーの音がしびれるぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/581e8811abc9136c1d47b11263e685d1.jpg)
そしてF-4EJが訓練で上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/81/f9b9de88e622670a5fe2bb0307382f51.jpg)
302空所属機だが、実は今回初めて生のオジロワシを見た。なぜか今まで遭遇できなかった数少ない飛行隊。この世界にのめりこんだ頃は千歳に所属し、その後那覇へ移動。那覇へ行けるようになったら百里へ移動と、なかなか会えなかったのだがようやく会えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/7d73987689c6b083f542d345f168d2e5.jpg)
J79の音を轟かせ豪快に上がっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/f3ea67804125ab4860bfd60f5d2c9acc.jpg)
ふと目の前に目を落とすとこんな看板が。フォーリン・オブジェクト・ダメージの略で、エンジンに異物を吸い込みダメージを受けることを防止しようということだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/be075ca5052922fcd9f94057510623e4.jpg)
更にT-4がラインアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/77/0a5dda60a619266ed10801e3d0d8fcf7.jpg)
ランウェイバックするSKYの横を離陸していく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/95f892e4d6d083757ecd8a0e3c7bfc9e.jpg)
この機材はFUK行きか?CTS行きだったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/4b039996c0e7d1c9e05ad1b3c74e73e7.jpg)
それにしても近い。返す返すも午前逆光なのが悔やまれる。SKYの運航は昼間は午前に集中しているからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/96/5b1dbef4361cb9bf7f37c182836ee0c5.jpg)
さあ、RW03Lからテイクオフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/db/088a1e06bdaa3b4e784fd6bfed55d79c.jpg)
RWエンドへ向かうSKY
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/72/1cc25748606355056fa7c585c936f8d5.jpg)
黄色い絨毯の上を進むようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/a49cd75ad67a982d7341bfc10b3d6331.jpg)
と、SKYが転回を始めこちらを向いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/29398d9410191eecaa78b96674dbcde1.jpg)
実はTWYではなくRWバックでエンドまで来てラインアップするため転回していたのだった。
この写真は約40mm(APS-C)RWちかっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/e98ad84633198ca96d3fa2471e73eee5.jpg)
100mmでこのサイズ。
ここはIBR茨城空港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8d/7cf8f814c71214204c6bb1446da92688.jpg)
そしてRW03Lからテイクオフロール。百里基地の西側にRWを増設し、ターミナルを設けたもの。
ということで、やってきました百里基地。東側RW03Rでは空自が訓練を始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/8671279c83e2d2052b669b7a5e7cfacf.jpg)
まずはT-4.練習機だが連絡用に使用されている。以前来た時はT33だったので、何年前だろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/6f07b2b2274de02bf93d7a83019957e2.jpg)
続いてはF-4EJファントムⅡ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/af/e24e10ccd9cd27ab62b2c69b2bf70d0b.jpg)
お気づきだろうか、パイロンの空対空ミサイルは実弾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c2/3fcc786af48637d967846259474d5a0e.jpg)
そう、この2機はアラートハンガーで待機中の機体。朝一でランナップのため模擬離陸までを行うのだ。この後模擬滑走し、ハンガーに戻っていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/daec5329fa9d7016165e030f3b1c43f7.jpg)
そしてF-15Jが離陸する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/75/364e8108fe9cacc9e4fe117177f94811.jpg)
アフターバーナーの音がしびれるぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/581e8811abc9136c1d47b11263e685d1.jpg)
そしてF-4EJが訓練で上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/81/f9b9de88e622670a5fe2bb0307382f51.jpg)
302空所属機だが、実は今回初めて生のオジロワシを見た。なぜか今まで遭遇できなかった数少ない飛行隊。この世界にのめりこんだ頃は千歳に所属し、その後那覇へ移動。那覇へ行けるようになったら百里へ移動と、なかなか会えなかったのだがようやく会えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/7d73987689c6b083f542d345f168d2e5.jpg)
J79の音を轟かせ豪快に上がっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/f3ea67804125ab4860bfd60f5d2c9acc.jpg)
ふと目の前に目を落とすとこんな看板が。フォーリン・オブジェクト・ダメージの略で、エンジンに異物を吸い込みダメージを受けることを防止しようということだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/be075ca5052922fcd9f94057510623e4.jpg)
更にT-4がラインアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/77/0a5dda60a619266ed10801e3d0d8fcf7.jpg)
ランウェイバックするSKYの横を離陸していく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/95f892e4d6d083757ecd8a0e3c7bfc9e.jpg)
この機材はFUK行きか?CTS行きだったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/4b039996c0e7d1c9e05ad1b3c74e73e7.jpg)
それにしても近い。返す返すも午前逆光なのが悔やまれる。SKYの運航は昼間は午前に集中しているからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/96/5b1dbef4361cb9bf7f37c182836ee0c5.jpg)
さあ、RW03Lからテイクオフ。