リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

2月度の遠征もヒコーキで

2016-03-10 00:00:00 | 飛行機
2/23早朝の羽田(最近このフレーズが多いな)。まずは本日お世話になるシップの確認

今回は616A。インター機材だ

隣の隣にはSWがスタンバっている。

朝まで雨が残ったようで、すっきりしない。7時過ぎには出発なので中に入る。

おニューなレンズでいつもの2タミを。さすが11mmはいつもと違う絵がとれる。

いい感じだ。M子の新しい相棒11-22mmレンズ。結構評判が良く気になっていたのだが、ようやく手に入れることができた。他の機材と一緒に買ったら結構な金額に・・・支払いどうしよ・・・

少しだけお腹にものを入れるためラウンジへ。ちょうどSW号が出発するところだった。

そして搭乗ゲート63へ。行くぜ関空!

先にも書いたが、インター機材。C席がYに開放されておりお得感満載。席は5A。

足元も広々。しかしモニターは使えない?

隣には元インターの606Aが。

そしてプッシュバック。

ユージングRWは05.すぐ後ろをSNJが追いかけてきている。

テイクオフ。行ってくるぜ。

機内はこんな感じで、あっという間に関空へ。

着いた隣には、8971が。IOJタグラインが入ってからお初です。

午前なのだが、曇っているし、2タミの丘は既にダメっぽいので、速攻でスカイビューへ。
曇天なので逆光は厳しくない。

ファーストショットは春秋のデパーチャー

そしてKEのデパーチャー

おおーっと、twayのスペマがアライバル。残念ながら北風06運用なので、はるかかなた。

さあ、久しぶりの関空。今回の目的は、V-AIR、OK航空だ。予定ではターミナル北に入るので転がりはとれそうだ。
コメント (2)