引き続き厚木基地から。
この日は朝雨が降っており、ようやく止んだところ。空が暗い。
そして先ほど上がったタロン御一行様が順次戻ってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/675ac8f81993d0bd021121103cd75cb3.jpg)
シングルで上がったNF306が真っ先に戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/98/f4d7acbf1bd467b86e2d2dd8a93375c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/29f9d244bbd9ca903b00b2805809be17.jpg)
そして306が降りる間に、オーバーヘッドで戻ってきた2機が相次いで降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/a438739bd1519f2438e3d3ffabf3cf31.jpg)
更に2機が戻ってきた。NF301とNF302だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/db19ca60e848f33441c714a64a0396c3.jpg)
立ち位置をミスると、木が入っちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7c/a44f954775129f41c7387fc46c3dc95b.jpg)
最後はNF312が降りて終了。2機づつの編隊は、上りと逆の順番で降りてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/8c08dd8252351827e07383d9d7daf582.jpg)
そして先ほどとは別に上がっていたキャラバン55が帰ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/790db18dfb35b3fc98dc04284360bc39.jpg)
こちらも朝上がったのとは別のP-3Cだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/2c21b5b45ffc2608f070de77026bf64b.jpg)
キャラバン55は、何回もタッチンゴーで訓練を重ねている。
ここで更に空が暗くなり、雨が落ちてきた。天気予報が当たってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/58a4944fd9f32c9ece29902c1e41b2d6.jpg)
そこへ運悪くアウトローご一同様が降りてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/b77f5d5e85a981523229f6ecdcd75e6c.jpg)
3機ともシングルで上がっていったが、連荘で降りてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/430433758901f6c81b9fa83a5865c632.jpg)
NF501,NF504,NF502の順だ。
ちなみにこNFは、CVW-5所属機であることを示すレターコードだ。Nは太平洋艦隊を示す。ちなみに大西洋艦隊はA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/a03f6fedfa172764282aae252aa4e0a1.jpg)
キャラバン55はタッチアンドゴーを繰り返す。皮肉なことにアウトローご一同様が降りた直後急速に晴れてきて、青空と太陽が顔を出した。なんてこった・・・
この頃他の戦闘機部隊も合わせて10機ほどクリアランスをとり、タキシングもアプルーブされたが、待てど暮らせど出てこない。どうも訓練空域天候悪化で、すべてのフライトがCNLされた模様。更に再び土砂降りとなる。そして再び晴れてくる。もうだめか、戦闘機は諦めよう。しばらく静けさが訪れたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/2fe3504e2cff2eee2e2e1574fc1f2629.jpg)
朝上がったP-1が降りてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6f/8ed7d0b8af6cbddf29f90ce844b6d319.jpg)
空飛ぶP-1を撮影したのは初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/a0f8248aeadd849b97755805d5b2fbe6.jpg)
垂直尾翼にある通り、所属はVX-51。新しい装備の開発やテストを受け持つ部隊だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/58b22415dabbedab4f83cf5bc95582d8.jpg)
更にMCSC岩国からのお客様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/8adcf08b0f6020eed75392f30c755ac5.jpg)
で、朝岩国へ行ったC-130Rキャラバン51が戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/9a0fa924c5861708c9b1c01bf5a6c844.jpg)
こちらはターセル01。連絡機だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/55/7a4a97141108e35b940c809c09686ce4.jpg)
そして同じC-130でもH型の空自ハークが、スケジュール便で降りてきた。ヨーロピアンワン風迷彩に会うのも久しぶりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/29/168b07ae388b28dcf4d75e089bbc7381.jpg)
とここで、SABREが訓練を始めた。エンドにいるとあた間の上を通っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ad/44107d419d1d9474aa3d3fde7d07a930.jpg)
ということで場所を移動し、住宅街の中へ。ちょうど横から撮れる場所を探して1枚。おっと色付きのNF700だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/07/1f1da7b4fe5f7c029915856d284630b8.jpg)
エンドに戻ると,NF701がGCA降りてきた。
この日は朝雨が降っており、ようやく止んだところ。空が暗い。
そして先ほど上がったタロン御一行様が順次戻ってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/675ac8f81993d0bd021121103cd75cb3.jpg)
シングルで上がったNF306が真っ先に戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/98/f4d7acbf1bd467b86e2d2dd8a93375c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/29f9d244bbd9ca903b00b2805809be17.jpg)
そして306が降りる間に、オーバーヘッドで戻ってきた2機が相次いで降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/a438739bd1519f2438e3d3ffabf3cf31.jpg)
更に2機が戻ってきた。NF301とNF302だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/db19ca60e848f33441c714a64a0396c3.jpg)
立ち位置をミスると、木が入っちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7c/a44f954775129f41c7387fc46c3dc95b.jpg)
最後はNF312が降りて終了。2機づつの編隊は、上りと逆の順番で降りてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/8c08dd8252351827e07383d9d7daf582.jpg)
そして先ほどとは別に上がっていたキャラバン55が帰ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/790db18dfb35b3fc98dc04284360bc39.jpg)
こちらも朝上がったのとは別のP-3Cだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/2c21b5b45ffc2608f070de77026bf64b.jpg)
キャラバン55は、何回もタッチンゴーで訓練を重ねている。
ここで更に空が暗くなり、雨が落ちてきた。天気予報が当たってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/58a4944fd9f32c9ece29902c1e41b2d6.jpg)
そこへ運悪くアウトローご一同様が降りてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/b77f5d5e85a981523229f6ecdcd75e6c.jpg)
3機ともシングルで上がっていったが、連荘で降りてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/430433758901f6c81b9fa83a5865c632.jpg)
NF501,NF504,NF502の順だ。
ちなみにこNFは、CVW-5所属機であることを示すレターコードだ。Nは太平洋艦隊を示す。ちなみに大西洋艦隊はA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/a03f6fedfa172764282aae252aa4e0a1.jpg)
キャラバン55はタッチアンドゴーを繰り返す。皮肉なことにアウトローご一同様が降りた直後急速に晴れてきて、青空と太陽が顔を出した。なんてこった・・・
この頃他の戦闘機部隊も合わせて10機ほどクリアランスをとり、タキシングもアプルーブされたが、待てど暮らせど出てこない。どうも訓練空域天候悪化で、すべてのフライトがCNLされた模様。更に再び土砂降りとなる。そして再び晴れてくる。もうだめか、戦闘機は諦めよう。しばらく静けさが訪れたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/2fe3504e2cff2eee2e2e1574fc1f2629.jpg)
朝上がったP-1が降りてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6f/8ed7d0b8af6cbddf29f90ce844b6d319.jpg)
空飛ぶP-1を撮影したのは初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/a0f8248aeadd849b97755805d5b2fbe6.jpg)
垂直尾翼にある通り、所属はVX-51。新しい装備の開発やテストを受け持つ部隊だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/58b22415dabbedab4f83cf5bc95582d8.jpg)
更にMCSC岩国からのお客様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/8adcf08b0f6020eed75392f30c755ac5.jpg)
で、朝岩国へ行ったC-130Rキャラバン51が戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/9a0fa924c5861708c9b1c01bf5a6c844.jpg)
こちらはターセル01。連絡機だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/55/7a4a97141108e35b940c809c09686ce4.jpg)
そして同じC-130でもH型の空自ハークが、スケジュール便で降りてきた。ヨーロピアンワン風迷彩に会うのも久しぶりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/29/168b07ae388b28dcf4d75e089bbc7381.jpg)
とここで、SABREが訓練を始めた。エンドにいるとあた間の上を通っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ad/44107d419d1d9474aa3d3fde7d07a930.jpg)
ということで場所を移動し、住宅街の中へ。ちょうど横から撮れる場所を探して1枚。おっと色付きのNF700だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/07/1f1da7b4fe5f7c029915856d284630b8.jpg)
エンドに戻ると,NF701がGCA降りてきた。