4/6のKMJ続きを。
さてもう少し時間があるので撮影を続ける

B3がテイクオフロール・・・と思ったら、アライバル機だった。

さすが小型機はT4からRWを離脱する。この時点でスポイラーは全開だ。

タキシングしながら動翼をしまう。

あれ左折した。Spot3ではないんだ。

Spot4に入ってきた。300KはIOJついてからお初です。

その向こうをITMに向けて、テイクオフ。暗くなってきたぜ。

と、そこへHNDからB6がアライバル

Spot5へ入るのか。

おや?

曲がるの早くないかい?結局Spot6か珍しいな。スポット運用が変わったのかな?

そこへ同じくHNDからSNJがアライバル。

Spot3に入ってきた。昨年O10月から飛び始めた「肉と焼酎のふるさと 都城」号だ。今回はこれに乗ってHNDへ飛ぶのだ。都城号に乗るのはお初です。これで未搭乗はひっとべさつま号のみになった。乗れるかなあ?
中に入る。Spot3は最も撮影できないスポットで、少し残念。

そしてボーディング、L1ドア横のマークの撮影は恒例。

ヘッドレストカバー撮影も恒例。

あまり天候が良くない。揺れるかも。
久しぶりのKMJ往復フライト、次はいつ飛行機に乗れるだろうか?
さてもう少し時間があるので撮影を続ける

B3がテイクオフロール・・・と思ったら、アライバル機だった。

さすが小型機はT4からRWを離脱する。この時点でスポイラーは全開だ。

タキシングしながら動翼をしまう。

あれ左折した。Spot3ではないんだ。

Spot4に入ってきた。300KはIOJついてからお初です。

その向こうをITMに向けて、テイクオフ。暗くなってきたぜ。

と、そこへHNDからB6がアライバル

Spot5へ入るのか。

おや?

曲がるの早くないかい?結局Spot6か珍しいな。スポット運用が変わったのかな?

そこへ同じくHNDからSNJがアライバル。

Spot3に入ってきた。昨年O10月から飛び始めた「肉と焼酎のふるさと 都城」号だ。今回はこれに乗ってHNDへ飛ぶのだ。都城号に乗るのはお初です。これで未搭乗はひっとべさつま号のみになった。乗れるかなあ?

中に入る。Spot3は最も撮影できないスポットで、少し残念。

そしてボーディング、L1ドア横のマークの撮影は恒例。

ヘッドレストカバー撮影も恒例。

あまり天候が良くない。揺れるかも。
久しぶりのKMJ往復フライト、次はいつ飛行機に乗れるだろうか?