今回も那覇ネタ。
二日目の那覇でマッタリ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/0797c1df76d24273652f3b1e9aee22aa.jpg)
しれっとT-4が降りてきた。最近トラフィックが増えてしまい、以前のような飛行展示が行えないOKA。展示飛行に期待してはいけない不思議な航空祭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/53f4f3bc7f7bf678a25825566c4cdd79.jpg)
リーダーは743号機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/9216f8a3157d6feca6888aaa900a423c.jpg)
後席のクルーが手を振り観客に応える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/af/99be3fb1b3edf75cdba6701e8009113d.jpg)
2番機の後席は暑がりなのか?タキシーバック中に腕まくりを始めたぞ。確かに12月なのに真っ赤に日焼けするぐらいの日差しなのだ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/6e6960708259c94097aa5dd157bba99e.jpg)
SNJはノーマル機。航空祭を意識していないのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/0abb52fae6850275139c5a2e19a7dd98.jpg)
JJPもノーマル。スペマを回す余裕ないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/b6aae8404b0da002f713ea7c1257ac2f.jpg)
ANAは2020号を入れてきた。と言うかB773の入っている路線がOKA線か、CTSくらいしかないので来るのが普通か・・・
ここで再び席を外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7c/1e728a694419468bd19d1bbd9e7ecfd2.jpg)
ハンガー内に展示されているT-4を見に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/ce98cee83108ce7c3145480523d56734.jpg)
こちらもシーサー号だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5b/87946fc0663a87f37326ec4eba834410.jpg)
外に出ると手作り感満載のクレスト君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5c/ca79afb0ca01471cc4cb24f7d28d198a.jpg)
と、そこへ本物のCH-47Jが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/75a877aa850af4bad6df0e65e78f57cb.jpg)
今年のヘリ飛行展示は1機のみ。昨年までは3機飛んだのに。
ここで席に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/23426f1885a95c9e598b19a5142782f2.jpg)
が、あ~03RKじゃん。またしてもWL内側の動物撮影を逃した・・・間に合わなんだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ee/00dbb9d964263f1abd55f734d8fa16b9.jpg)
続いてニュージンベイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/26/6c1f9944b843e6721c53b7d9322d57f3.jpg)
ようやくきれいに撮影できたぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ab/05cfecdfc2a31e9e20c369592492eece.jpg)
更にA350
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/df6c3fc44d5975f037571db828c3a1a2.jpg)
グランドレベルでA350を撮影できるとは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/67/21c458e16e789f41d78e71190d341613.jpg)
ラッキーだなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/c1fdb5bd32015df452bd3f8d16e23ead.jpg)
しかしA350に新型感をあまり感じられないのは、わたしだけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/64d5694d9a5a7c3973df1b2a6b0ac9ba.jpg)
そしてニュージンベイは空へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/39f4002e7c2e8ce7156dbba1a0a00e1c.jpg)
A350も空へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f3/67444338cb1bab78f72750b624b52df4.jpg)
台北に向けエアボーン。またお会いしましょう。
二日目の那覇でマッタリ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/0797c1df76d24273652f3b1e9aee22aa.jpg)
しれっとT-4が降りてきた。最近トラフィックが増えてしまい、以前のような飛行展示が行えないOKA。展示飛行に期待してはいけない不思議な航空祭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/53f4f3bc7f7bf678a25825566c4cdd79.jpg)
リーダーは743号機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/9216f8a3157d6feca6888aaa900a423c.jpg)
後席のクルーが手を振り観客に応える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/af/99be3fb1b3edf75cdba6701e8009113d.jpg)
2番機の後席は暑がりなのか?タキシーバック中に腕まくりを始めたぞ。確かに12月なのに真っ赤に日焼けするぐらいの日差しなのだ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/6e6960708259c94097aa5dd157bba99e.jpg)
SNJはノーマル機。航空祭を意識していないのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/0abb52fae6850275139c5a2e19a7dd98.jpg)
JJPもノーマル。スペマを回す余裕ないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/b6aae8404b0da002f713ea7c1257ac2f.jpg)
ANAは2020号を入れてきた。と言うかB773の入っている路線がOKA線か、CTSくらいしかないので来るのが普通か・・・
ここで再び席を外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7c/1e728a694419468bd19d1bbd9e7ecfd2.jpg)
ハンガー内に展示されているT-4を見に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/ce98cee83108ce7c3145480523d56734.jpg)
こちらもシーサー号だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5b/87946fc0663a87f37326ec4eba834410.jpg)
外に出ると手作り感満載のクレスト君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5c/ca79afb0ca01471cc4cb24f7d28d198a.jpg)
と、そこへ本物のCH-47Jが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/75a877aa850af4bad6df0e65e78f57cb.jpg)
今年のヘリ飛行展示は1機のみ。昨年までは3機飛んだのに。
ここで席に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/23426f1885a95c9e598b19a5142782f2.jpg)
が、あ~03RKじゃん。またしてもWL内側の動物撮影を逃した・・・間に合わなんだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ee/00dbb9d964263f1abd55f734d8fa16b9.jpg)
続いてニュージンベイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/26/6c1f9944b843e6721c53b7d9322d57f3.jpg)
ようやくきれいに撮影できたぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ab/05cfecdfc2a31e9e20c369592492eece.jpg)
更にA350
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/df6c3fc44d5975f037571db828c3a1a2.jpg)
グランドレベルでA350を撮影できるとは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/67/21c458e16e789f41d78e71190d341613.jpg)
ラッキーだなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/c1fdb5bd32015df452bd3f8d16e23ead.jpg)
しかしA350に新型感をあまり感じられないのは、わたしだけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/64d5694d9a5a7c3973df1b2a6b0ac9ba.jpg)
そしてニュージンベイは空へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/39f4002e7c2e8ce7156dbba1a0a00e1c.jpg)
A350も空へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f3/67444338cb1bab78f72750b624b52df4.jpg)
台北に向けエアボーン。またお会いしましょう。