引き続き、初の撮影ポイント「飛行機の丘」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/15/9d21946cfad6b6be70e6cd233f85d071.jpg)
NCAはランディング後ここら辺に駐機するんだよな。他のフレイターは北側の貨物地区なのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/bb7707fb711fb286c557ee886802b737.jpg)
そしてフィンエアーの350の2機目も捕獲。
さてここで撮影レンズネタ。ここからは全てEOS 7D2のAPS-Cセンサーカメラに100-400を装着して撮影している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/8f631f09d7cb6e03f892d0a0d6112494.jpg)
まずはA321。これで160mm。真横は100mmで入らなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ca/8f5721062d4e4f9e227741100d1a37d1.jpg)
KEのB789がやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8d/1e874b29c410ee99dd366abba3a005cd.jpg)
100mmではこれが限界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3e/401890590e64950814ea6d7f17026364.jpg)
転がりでは3機目のVN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f9/169689d4967017e137a2073ff18c1237.jpg)
そして、まさかのBラン降りのR2D2。スポットイン後トーイングされてハンガーへ。折り返して飛ぶのを期待していたのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/ee99a92a92114357e0d49119b5c5bf7d.jpg)
そしてポーラーのB747。これは200mmくらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/18923b71341351a826f2f852d589d6a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/38410dfa5e0e8b5fb6153cdac88dedad.jpg)
BRのB789は100mmではここまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/11/832dee1ea18c4ac73bf6b5c0a91ef969.jpg)
150mm程度で機首を切り取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c8/15a38f749941c85da6bd689f6d334742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/66/bc6c35960184a25d65fd354ffd16283f.jpg)
MMのA320は100mmで入りきる。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/335570121eab563a6621bc320ee744d9.jpg)
県警ヘリのハンガーが近いので県警ヘリも撮影できるのがよき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a7/8f5497fc3a1b3ba5af902519413be505.jpg)
エプロンへのアプローチで一気に高度を下げてくるところを、ランディングまで撮影できる。
あとは、撮影した機材を並べてみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e9/4497f5f73c14c23d07d7507ab8a7e80e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/f56d180a8974507038ffcc5a3b3e6b70.jpg)
お初です932A。今年納入された新しい奴だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/0a40815d1b5b1effb698276f8557c93b.jpg)
朝降りた605Fがデパーチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/88/6eb8888a5f1775e99c303c2d613422aa.jpg)
FDXのB777F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8e/ed74c026e92377b35d3f0b25262ecb24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/4231fe4d040e5ec1d746d9ba04dde254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/69fdba7be3057b722c6efad9d821ab1d.jpg)
ホワイトボディのGTI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/51b9fcf70bdf3d444d3c7a2b0a37979d.jpg)
絶滅危惧種に指定されたB773ER
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/48d89172c60c1820773cca02bf39e3a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/5285e7b8c4b360ce556fc4d91e192d77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6f/e6067bc1e29922cd877f1fc9a4066328.jpg)
TZPのB789の2機目も無事捕獲。
さてここでトラフィックが切れたので一息・・・・と思ったら、まさかのランチェン・・・
急ぎ、16R撮影ポイントへ移動だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/15/9d21946cfad6b6be70e6cd233f85d071.jpg)
NCAはランディング後ここら辺に駐機するんだよな。他のフレイターは北側の貨物地区なのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/bb7707fb711fb286c557ee886802b737.jpg)
そしてフィンエアーの350の2機目も捕獲。
さてここで撮影レンズネタ。ここからは全てEOS 7D2のAPS-Cセンサーカメラに100-400を装着して撮影している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/8f631f09d7cb6e03f892d0a0d6112494.jpg)
まずはA321。これで160mm。真横は100mmで入らなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ca/8f5721062d4e4f9e227741100d1a37d1.jpg)
KEのB789がやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8d/1e874b29c410ee99dd366abba3a005cd.jpg)
100mmではこれが限界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3e/401890590e64950814ea6d7f17026364.jpg)
転がりでは3機目のVN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f9/169689d4967017e137a2073ff18c1237.jpg)
そして、まさかのBラン降りのR2D2。スポットイン後トーイングされてハンガーへ。折り返して飛ぶのを期待していたのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/ee99a92a92114357e0d49119b5c5bf7d.jpg)
そしてポーラーのB747。これは200mmくらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/18923b71341351a826f2f852d589d6a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/38410dfa5e0e8b5fb6153cdac88dedad.jpg)
BRのB789は100mmではここまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/11/832dee1ea18c4ac73bf6b5c0a91ef969.jpg)
150mm程度で機首を切り取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c8/15a38f749941c85da6bd689f6d334742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/66/bc6c35960184a25d65fd354ffd16283f.jpg)
MMのA320は100mmで入りきる。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/335570121eab563a6621bc320ee744d9.jpg)
県警ヘリのハンガーが近いので県警ヘリも撮影できるのがよき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a7/8f5497fc3a1b3ba5af902519413be505.jpg)
エプロンへのアプローチで一気に高度を下げてくるところを、ランディングまで撮影できる。
あとは、撮影した機材を並べてみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e9/4497f5f73c14c23d07d7507ab8a7e80e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/f56d180a8974507038ffcc5a3b3e6b70.jpg)
お初です932A。今年納入された新しい奴だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/0a40815d1b5b1effb698276f8557c93b.jpg)
朝降りた605Fがデパーチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/88/6eb8888a5f1775e99c303c2d613422aa.jpg)
FDXのB777F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8e/ed74c026e92377b35d3f0b25262ecb24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/4231fe4d040e5ec1d746d9ba04dde254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/69fdba7be3057b722c6efad9d821ab1d.jpg)
ホワイトボディのGTI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/51b9fcf70bdf3d444d3c7a2b0a37979d.jpg)
絶滅危惧種に指定されたB773ER
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/48d89172c60c1820773cca02bf39e3a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/5285e7b8c4b360ce556fc4d91e192d77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6f/e6067bc1e29922cd877f1fc9a4066328.jpg)
TZPのB789の2機目も無事捕獲。
さてここでトラフィックが切れたので一息・・・・と思ったら、まさかのランチェン・・・
急ぎ、16R撮影ポイントへ移動だ。