リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

また海ですよー。今年3回目の清水港は、オレンジ色の憎い奴

2018-09-10 00:00:00 | 船舶
さて今回のネタは、今年3回目!の清水港から
今年の清水港はイベントが多いぜ。1回目は補給艦はまな2回目は全通甲板のDDHいずも、そして3回目は

じゃーん、砕氷艦しらせ。
ゲートオープンまで少し時間があるのでターミナル3Fで1枚。

そしてゲートオープン。さすがにいずもほどの盛り上がりは無いが、それでも早朝から多くの見学者が並んでいる。

いずもに比べると小さいが、それでもなかなかマッスルなデカい船だぞ

午前中逆光なのがちとつらい。と撮影はこれくらいにして列に並ぼう。

列に並んだ目の前にスロープが。ここからボーディングするのか?

連絡艇や

救命艇などを見ながらオープンを待つ。

どうもボーディングは、こちら側からのようだ。

0900時ボーディング開始。行くぜ。

第1甲板から乗船。ヘリ甲板は1階上の01甲板になる。

なんか南極探検に行くって感じがしてくる

1フロアあがって01甲板へ。

あちこちに設置してある浮き輪。

旭日旗が海自の船である証だ。

ヘリ甲板には装備品展示が。モービルや

バギーが展示

更に南極の石も

2つ展示され、触ってみたが普通の石だ・・・

ヘリ甲板は結構デカいが、ベアトラップは無しか

こちらは飛行管制室(たぶん)

期待していたヘリの展示は無かった。まだ南極仕様のCH101見たことないんだよなあ。

コメント    この記事についてブログを書く
« この日一番の獲物は引退した... | トップ | しらせのブリッジに潜入 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

船舶」カテゴリの最新記事